[過去ログ] 第5回将棋電王トーナメント Part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564: 2017/11/12(日)15:36 ID:Q6r6epsG(5/14) AAS
どうでもいいけど、第22条おかしくない?
「256手を超えたとき、立会人が勝敗を決定する」で良くない?
立会人が勝敗判定しないという判定(引き分け)が判定なんだよ!!
565
(1): 2017/11/12(日)15:36 ID:hiQv/5O8(3/7) AAS
257手目の後に逃げ道がないからなんて説明しないほうがよかった。

「引き分けにしたいところですが、決勝は予選と違って指し直しです。
時間がおしてるから今回は詰みがある方を負けにします。責任は私です。」
の方がむしろすっきりする。

これなら状況が昨日と違うので判定違う説明にもなる
566: 2017/11/12(日)15:36 ID:K3QcGUuc(1/2) AAS
まじか
256手ルールなのに257手目も指せるとは
567: 2017/11/12(日)15:36 ID:/sOp9OyA(3/15) AAS
ヨーキーの評価値が−1でおかしいのは手数オーバーで引き分け判定わかったからじゃないの?
これルールひどくない?
568
(2): 2017/11/12(日)15:36 ID:s7Bzarnj(7/12) AAS
ここまでややこしくなったのは
・昨日との判断の違い
・疑惑のヨーキー
・教授が説明に余計なことを付け加えた
大体こんなもんかね
569: 2017/11/12(日)15:37 ID:eT4Z6uBg(4/7) AAS
>>474
いっちょ前に悔しそうな顔してやがったよ・・・
570: 2017/11/12(日)15:37 ID:7L1ykGEv(7/8) AAS
>>517
それは言えた。
256手に達した時点では後手にまだ合法手はある(手番じゃないけど)。
後手に合法手がなくなったのは先手が257手目を指したからだけど、256手ルールによりそもそも先手は257手目を指せないのに。
571
(5): 2017/11/12(日)15:37 ID:8lM2YuKT(11/20) AAS
ニコニコのコメは「立会人基準だから立会人が決めたことが絶対」って感じのコメント多いな
572: 2017/11/12(日)15:37 ID:oeEz418A(2/2) AAS
ルールの21条とにかく嫁w
573: 2017/11/12(日)15:37 ID:exMPzAqd(5/9) AAS
平岡 拓也??\(´・_・` )/???
@HiraokaTakuya
なんかつまんなくなってしまったなぁ(´・_・`)
574: 2017/11/12(日)15:37 ID:aJo9LJTT(4/13) AAS
>>565
これ
完全に対応ミスってる
575: 2017/11/12(日)15:38 ID:BrGmD3ld(2/4) AAS
そもそも257手目を受け付ける対局サーバーが変だろ?
576: 2017/11/12(日)15:38 ID:qS9ajYbs(3/8) AAS
勝又いらね
577: 2017/11/12(日)15:38 ID:b6P61oux(22/27) AAS
>>571
批判的なコメする奴をNGにしてるからじゃないの?
578: 2017/11/12(日)15:38 ID:M2x6Q//j(1) AAS
開発者が256までに勝負を勝負決めればいい話
579: 2017/11/12(日)15:38 ID:rSrMkjWV(8/11) AAS
勝又勘違いしてね?
独自性は別として、説明がおかしかったぞ
580: 2017/11/12(日)15:38 ID:bJzyDQYc(1/4) AAS
立会人の説明の仕方だとこれ257手目以降は表示されないように将棋所が設定されてたら引き分けだったってことでしょ?
いくらなんても酷すぎ
581: 2017/11/12(日)15:38 ID:b6P61oux(23/27) AAS
そもそも256手ルールがいらなかったんや
582
(2): 2017/11/12(日)15:39 ID:ekMw4kvE(5/11) AAS
こんなとき出村さんが居てくれたら
583: 2017/11/12(日)15:39 ID:2hj9t5tP(8/22) AAS
>>571
ドワンゴ火消しに忙しそうやねw
1-
あと 419 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s