[過去ログ] 第5回将棋電王トーナメント Part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
601
(1): 2017/11/12(日)15:41 ID:jupwNPoR(2/3) AAS
対局者をコンピュータではなくプロ棋士と置き換えて考えてみれば
今回の裁定の酷さがわかるでしょ
602
(1): 2017/11/12(日)15:41 ID:e7//df82(3/12) AAS
ヨーキーの製作者も「御覧のように256手逃げ切りを見切って、最後ナメプするのが独自性です(キリッ」
くらい開き直ればいい
やねならそれくらいやりそうw
603: 2017/11/12(日)15:41 ID:DNOg+LY/(5/11) AAS
すげーおもしろい
604: 2017/11/12(日)15:41 ID:2hj9t5tP(9/22) AAS
司会困っとる…
605: 2017/11/12(日)15:41 ID:4eHkv7sB(29/38) AAS
>>571
ニコニコなんて番組ごとにNGワード設定かえてたりするしあんまり信用しないほうがいいで
606
(2): 2017/11/12(日)15:41 ID:zcGZnjoY(7/14) AAS
ルールが曖昧であることは問題だがそれは大会前に文句つけるべきだったな
607: 2017/11/12(日)15:41 ID:d1uJ5mHm(6/14) AAS
そうですね はい
608: 2017/11/12(日)15:41 ID:LqYRGUef(12/24) AAS
西尾www
609
(1): 2017/11/12(日)15:41 ID:MnQAW0W4(4/11) AAS
今回のケースは22条が適用されて、「立会人がどちらのソフトの負けとも判定せず」といえるかどうかの問題

んで23条に立会人が負け判定するルールが定められているが、256手目の局面は23条に列挙されている条件をいずれも満たしていないため、立会人は負け判定できないはず
結論として引き分け、というのが普通の解釈適用だろう
610: 2017/11/12(日)15:41 ID:ILaYswGe(38/40) AAS
mtmtのツイート
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
611: 2017/11/12(日)15:41 ID:zqe1pL1O(4/4) AAS
切れ負けなのに手数制限までする主催者がアホだろ
612: 2017/11/12(日)15:41 ID:LlwinRwt(15/24) AAS
西尾先生魂抜けとるやんけ
613: 2017/11/12(日)15:41 ID:MzYmN1L8(4/4) AAS
なら256手目の局面で判断しろよ
なんで257手目の局面を見てどっちが勝ってるかなんて決めるんだよ
614: 2017/11/12(日)15:41 ID:N1OhJ5gO(9/11) AAS
>>568
立会人制度と、プログラマの考え方の違い。
615: 2017/11/12(日)15:41 ID:/sOp9OyA(4/15) AAS
>>594
この意味読み取ると引き分けやん
616: 2017/11/12(日)15:42 ID:gwQ17x+k(9/11) AAS
256超えたら何でも引き分けじゃないってわかってない人が文句言ってるだけ
617: 2017/11/12(日)15:42 ID:Af+HeCYf(2/13) AAS
ルール把握してないだけか
618: 2017/11/12(日)15:42 ID:7L1ykGEv(8/8) AAS
>>552
むしろ257手目を指したこと自体が反則と言えなくもない。
619: 2017/11/12(日)15:42 ID:rSrMkjWV(9/11) AAS
一回戦はカパックの勝敗を間違えるし
運営はど素人じゃね
620
(3): 2017/11/12(日)15:42 ID:4eHkv7sB(30/38) AAS
>>601
三浦九段の事件の時の裁定とか考えれば連盟的には普通なんじゃない?
1-
あと 382 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s