[過去ログ] 第5回将棋電王トーナメント Part2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
622: 2017/11/12(日)15:43 ID:2m/N2JmM(5/5) AAS
>>606
ルールはあいまいじゃない
ルール通りなら引き分け、それはみんな周知してるよ
623: 2017/11/12(日)15:43 ID:STHlLgKk(3/10) AAS
>>568
256手で強制終了させればよかったんだよ
624: 2017/11/12(日)15:43 ID:K3QcGUuc(2/2) AAS
立会人が判定するなら昨日のPonanzaとポンポコ戦はPonanzaの勝ちだよなあ
625: 2017/11/12(日)15:43 ID:DNOg+LY/(6/11) AAS
将棋界隈のいちいち荒れる感じいいねー
626: 2017/11/12(日)15:43 ID:eL48c/TX(13/13) AAS
ルール的には問題はなにもない
ルールがおかしいのがそもそもの大問題
627: 2017/11/12(日)15:43 ID:ZowMVj79(14/15) AAS
例えば256手目に合法手がないなら257手目に二歩さしても256手目の手番の負けなのかな?
628(1): 2017/11/12(日)15:43 ID:gwQ17x+k(10/11) AAS
>>609 23条は立会人が負けを判断する基準を書いている
今回は立会人は勝ちを判断したから23条は関係ない
629: 2017/11/12(日)15:43 ID:ekMw4kvE(6/11) AAS
連盟の普通は世間の非常識だからな
630: 2017/11/12(日)15:43 ID:n5/Le87E(3/9) AAS
>>621
yorkieの独自性は別としてyorkieの立場は三浦と似たようなもんだからなwwww
631: 2017/11/12(日)15:44 ID:STHlLgKk(4/10) AAS
>>582
次回から立会人出村さんで解決だな
632: 2017/11/12(日)15:44 ID:bJzyDQYc(2/4) AAS
>>602
他の開発者のためにも言ってほしいわ
633: 2017/11/12(日)15:44 ID:dhK3foNx(25/25) AAS
大渡さんw
(振り駒を振ろうとして)
「ここで、どっちが多いか宣言するのでしょうか・・・?」
ってw
634: 2017/11/12(日)15:44 ID:yMc24JV0(1) AAS
この大会、よく考えたらプロ棋士に立会人してもらう理由なくね?
635: 2017/11/12(日)15:44 ID:rALjssR3(1) AAS
>>398
あれは手数制限なんてなかったし全くの別物
対局の趣旨からして森下勝ちが妥当
636: 2017/11/12(日)15:44 ID:LlwinRwt(16/24) AAS
お
637: 2017/11/12(日)15:44 ID:WJi8LKGl(1) AAS
最後の審判も放置してるし将棋連盟なんてその程度の組織なんだよ
638: 2017/11/12(日)15:44 ID:4eHkv7sB(31/38) AAS
>>606
ルールは明確で、ルール通りなら引き分け
ただし、通常ルールよりも立会人判断が優先されるようになっているので、立会人の気分でどうにもできる
639: 2017/11/12(日)15:44 ID:9fQ5gN75(1) AAS
ルールはおかしくない。
勝又がおかしいだけ。
640: 2017/11/12(日)15:44 ID:xrMTqiTf(21/36) AAS
そっちかよ
641(1): 2017/11/12(日)15:44 ID:2hj9t5tP(10/22) AAS
>>620
真っ先に思い出したよ
体質って変わらんよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 361 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*