[過去ログ] 第5回将棋電王トーナメント Part2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: 2017/11/12(日)11:18:59.56 ID:dhK3foNx(8/25) AAS
チェスでもDLは有効なんだろうけど、
既存の技術で十分過ぎてコストに見合わないんだよねー
265: 2017/11/12(日)14:24:26.56 ID:2m/N2JmM(2/5) AAS
>>248
>>259
そうそう、だから探索部分に関してはコンピューターはまだまだ人間よりだいぶ劣ると言われている
だけど将来的にはディープラーニングによってそこも人間を上回る可能性はあるね
370: 2017/11/12(日)15:07:18.56 ID:ILaYswGe(25/40) AAS
>>364
嘘ついてる可能性はあるな
yaselmoとかtamoreとか使ってるのかも
388: 2017/11/12(日)15:09:36.56 ID:rSrMkjWV(4/11) AAS
gdgd半端ないな今回の大会。
abemaさんよろしくおねしゃす
419(1): 2017/11/12(日)15:14:09.56 ID:7L1ykGEv(3/8) AAS
>>386
まさにそれ。
こういう判断になるとわかっていたら同玉と指すようにプログラムしていたはず。
だから恣意的な判断はなるべく避けるべきなんだよね。
547: 2017/11/12(日)15:33:29.56 ID:Pw5zxRnO(2/3) AAS
他の開発者にしてみれば256手まで粘れば引き分けと実装しているのに
突然立会人判断とか出てくるならどう実装すればいいんだとなって
納得できるはずなかろう。
565(1): 2017/11/12(日)15:36:41.56 ID:hiQv/5O8(3/7) AAS
257手目の後に逃げ道がないからなんて説明しないほうがよかった。
「引き分けにしたいところですが、決勝は予選と違って指し直しです。
時間がおしてるから今回は詰みがある方を負けにします。責任は私です。」
の方がむしろすっきりする。
これなら状況が昨日と違うので判定違う説明にもなる
580: 2017/11/12(日)15:38:56.56 ID:bJzyDQYc(1/4) AAS
立会人の説明の仕方だとこれ257手目以降は表示されないように将棋所が設定されてたら引き分けだったってことでしょ?
いくらなんても酷すぎ
697: 2017/11/12(日)15:48:15.56 ID:EEjIFMzD(2/3) AAS
勝又がダメなのは間違いないが
一番責められるのは連盟というよりはドワンゴだと思うけどね
769(1): 2017/11/12(日)15:55:13.56 ID:taldaTSV(4/9) AAS
>>746
いや、先生と呼ばれてる人のはなしね
ニコの意向でそうしたならまあそれはそれでいいんだけど
787: 2017/11/12(日)15:56:48.56 ID:aJo9LJTT(7/13) AAS
おいーかつまたーどうするんだ?
986: 2017/11/12(日)16:15:03.56 ID:ILaYswGe(40/40) AAS
>>984
そもそも来年なさそうだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*