[過去ログ]
第5回将棋電王トーナメント Part3 (1002レス)
第5回将棋電王トーナメント Part3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
555: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 17:58:36.62 ID:huQJYnU3 将棋の本質となんにも関係ないところのルールくらいちゃんと統一しろって話だよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/555
556: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 17:58:37.94 ID:GL6DcgV8 >>209 こんなん漏れてますわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/556
557: 名無し名人 [] 2017/11/12(日) 17:58:53.95 ID:flLep0/P やねうら王などでも広く使われているApery形式の評価関数に、今のAperyは実は対応してなくて、少しだけ形が違いますが、分かる人が変換すればやねうら王とかでも使う事は出来ます(´・_・`) (KKPを4byteから2byteに。KKはAperyは見てないので0埋めでファイル作ればよいです。) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/557
558: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 17:58:59.97 ID:9A0Xvp34 全部見たわけじゃないけど今の将棋の最先端は一方が大優先になっても入玉っぽくなるもんなんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/558
559: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 17:59:16.90 ID:qmVAPiXM >>470 424が言ってるのは片上のことだと思うぞ。 片上がしゃしゃり出たら、それが妥当な判断でも勝又以上に荒れそう 片上には非がないのがかわいそうでかつ滑稽だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/559
560: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 17:59:18.39 ID:eT4Z6uBg >>532 Yokieは開発者としてはどうかと思うが大人は大人 それこそ上にいったら大炎上してえびみたいに吊るし上げられる あそこから大人(ドワンゴ)に迷惑を一番かけない方法で一貫してた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/560
561: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 17:59:25.51 ID:LqYRGUef 勝又の「詰みがあるから」というのは ぶっちゃけソフト最高峰争ってるのに 人が詰んでるから勝ちって決められるのか?という問題も発生してしまうので やっぱり256で決着つかなければ引き分けというルール準拠が綺麗だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/561
562: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 17:59:36.02 ID:yzSmNL2s @chokudai すげえなあ。いや、すごい。競技プログラマとしてはものすごく面白い見世物だ。これを一般に流してどうなのかは知ったこっちゃないが、個人的にはむっちゃくちゃ面白い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/562
563: 名無し名人 [] 2017/11/12(日) 18:00:01.02 ID:flLep0/P 平岡 拓也??\(´・_・` )/??? @HiraokaTakuya フォローする @HiraokaTakuyaをフォローします その他 あ、KKPを2byteから4byteに。が正しいわ(´・_・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/563
564: 名無し名人 [] 2017/11/12(日) 18:00:08.87 ID:Pw5zxRnO 「256手=引き分けではない。立会人の判断が入るに過ぎない」というルールで 開発者はどういう処理を実装すれば良いのか明快ではないというのが問題かな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/564
565: 名無し名人 [] 2017/11/12(日) 18:00:47.11 ID:KUr2E+QC 勝又の無能感はやばかったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/565
566: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:00:47.77 ID:eT4Z6uBg >>535 新しいアイディアを組み入れて、それで有意に強くして初めて独自性 当たり前だが弱くしただけなのは認められない やねに45%勝てるやねコピーだって本番に出れば勝ち目十分あるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/566
567: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:00:53.79 ID:yzSmNL2s >>559 法の精神は持ってるし勝又のような裁定は出ないでしょ 勝又も理系だが結局将棋観は古いタイプの人間 詰んでるんだから負けとしてしまうんだからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/567
568: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:01:13.35 ID:e7//df82 >>560 でもエビちゃんもごめんさいしただけで、翌年も普通に出場してたがなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/568
569: 名無し名人 [] 2017/11/12(日) 18:01:40.98 ID:xrMTqiTf >>565 あの流れで突然再開宣言したのはすごかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/569
570: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:01:42.05 ID:Q6r6epsG 結局ponanzaのDNNは、そんなに成功している感じがしない value netwaorkも使ってるとのことだが、メインでは無いっぽいし 素のponanzaと対して棋力差がないんでは? 結局、将棋のDNNは、まだ成功していないということで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/570
571: 名無し名人 [] 2017/11/12(日) 18:01:48.15 ID:aJo9LJTT >>560 単に脅されたいじめられっ子にしか見えんかったけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/571
572: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:02:14.88 ID:2OqUmCsY >>564 事前に立会人に聞いて、設定を切り替えるしかないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/572
573: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:02:16.47 ID:LqYRGUef >>560 考えが子供だな 彼が引けば彼と同様の独自性を主張した人の独自性に疑義が出るじゃないか 結果的に独自性を辞退理由にしたことでYokieだけの問題ではなくしてしまったのが問題なんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/573
574: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:02:54.88 ID:qmVAPiXM >>459 ♪せんばやまにはたぬきがおってさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/574
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 428 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.154s*