[過去ログ]
第5回将棋電王トーナメント Part3 (1002レス)
第5回将棋電王トーナメント Part3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
575: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:03:18.23 ID:4eHkv7sB >>566 その理屈だとelmoライブラリを使ってelmoに届いていないdlshogiは、 Deep Learningのみではじめてプロに近い棋力を実現したにもかかわらず独自性なしになるがよろしいか 教師生成にライブラリを多少使ってる以外全部独自みたいだが一応ライブラリ勢 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/575
576: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:03:30.15 ID:/sOp9OyA >>566 たぬきの人は自分のソフトは高速化で認められたとニコ生で言ってなかった? これも独自性になるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/576
577: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:04:08.29 ID:+eOxqXOR mtmtが報道のものですがと 報道関係者面してマイク合戦に参戦してきたのは笑った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/577
578: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:04:08.46 ID:huQJYnU3 >>561 詰将棋界隈では「詰み」の定義にも論争があるらしいからな。。そっちにまでいくと泥沼だよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/578
579: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:04:30.91 ID:hRUiHDVD 大合神クジラちゃんとかハニワとかもあったのに、 結局、議論を詰めずに先送りしてきたつけだな 今回も完全な解決はないと思うが、一歩先に進めばいいんじゃね 電王ナメが続くかどうか知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/579
580: 名無し名人 [] 2017/11/12(日) 18:04:35.42 ID:nKetNM00 ついにポナンザが普通に負ける時代でメシウマ stockfishのコンバート屋さん… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/580
581: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:04:38.84 ID:ieLHemZ0 ああ、まだponanza対読み太あるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/581
582: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:04:44.96 ID:4eHkv7sB >>576 まず間違いなく独自性だよ 高速化すれば同じ時間で読める手が増えるから当然強くなる また、高速化には高度な技術が要求される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/582
583: 名無し名人 [] 2017/11/12(日) 18:05:15.20 ID:xrMTqiTf >>576 独自性が疑わしいソフトは事前にソースコードなど提示して審査受けてる(そこの基準は明確じゃないけど) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/583
584: 名無し名人 [] 2017/11/12(日) 18:05:55.55 ID:NrfOOx3O また勝又が勝手なルールを作ったのか 棋士であれば立会人でなくても途中ルール変更ができるのは将棋連盟が容認した実績があるから仕方がないな 将棋最強は勝又 どんなにソフトが強く成っても途中ルール変更が出来る権利を将棋連盟から得た勝又に勝てやしない無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/584
585: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:06:11.39 ID:LqYRGUef >>569 The将棋連盟と言った感じだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/585
586: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:06:28.55 ID:eT4Z6uBg >>575 DLで強くしました ならいいけど弱くしましたでよく出られるなとは思うわ 強くなってからでろよと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/586
587: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:06:28.95 ID:Af+HeCYf >>571 なんかかわいそうだったよなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/587
588: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:07:18.32 ID:hRUiHDVD >>576 今までは独自性として認められてた それが今回ひっくり返されそうで、yokieに限らず他人事ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/588
589: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:07:18.62 ID:LlwinRwt 18時20分から大会を盛り上げるスペシャルライブ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/589
590: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:07:46.33 ID:LLT9P8HF たった二日間だし遠山にやってもらえばいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/590
591: 名無し名人 [] 2017/11/12(日) 18:07:48.43 ID:xrMTqiTf >>582 ルール上は思考部分の独自性がうんたらかんたらと書かれてるんだよなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/591
592: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:08:09.60 ID:eT4Z6uBg >>582 評価検証もしてない段階で高速性云々はどう見ても後付け タヌキやポニテがイチャモンつけただけじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/592
593: 名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 18:08:35.95 ID:8OprSMJo 勝俣が2chの書き込みみて独自技術云々いいだしたのか? 本当にレギュレーション違反なら失格という話になるしな。 まあ256手になった場合の処理をもっとシンプルにすべきだったな。 5秒で再試合、また256手になったら1秒将棋でいいだろう。 なんで立会人に判断させるみたいな意味わからん規定入れるかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/593
594: 名無し名人 [] 2017/11/12(日) 18:08:57.05 ID:TlkECeAY >>584 将棋最強は勝又 ワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510471273/594
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 408 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.431s*