[過去ログ] 第5回将棋電王トーナメント Part3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
943: 2017/11/12(日)19:35 ID:LqYRGUef(21/22) AAS
>>909
運用するのに現実味無いように思う
944
(1): 2017/11/12(日)19:35 ID:JJrTuito(10/11) AAS
ボナンザといえば赤い扇風機の時のWCSCで激指は詰ませていたのにバグで負けた
勝っていたのに負けた
そういう部分がcom将棋にはある
けりのついていない勝負に勝手に白黒をつけるのはよくないね
945: 2017/11/12(日)19:37 ID:xrMTqiTf(36/37) AAS
次スレ建てれるかな?
946: 2017/11/12(日)19:37 ID:4eHkv7sB(30/33) AAS
>>586
新規技術の研究とか初期段階ではダメなのが普通なのに
初っ端から成果を期待するのは狂ってるでしょ

初期(3年目くらいまで)のponanzaとか「三駒使っといてBonanzaより弱い」ところからはじまってるけど、ponanzaも独自性なしではねのけるのか?
947
(1): 2017/11/12(日)19:38 ID:Pw5zxRnO(5/5) AAS
人間が見て詰みだから立会人が裁定下すというのも
過去に選手権でGPSが詰み逃しで逆転負けという事例もあるので
人間の目で判定して良いものかって話はあるな
948
(1): 2017/11/12(日)19:40 ID:JJrTuito(11/11) AAS
大体勝又ボナンザ以前からよくWCSCに来ていたのになんだかな
歳を取って脳みそ固くなったのか? それともただのスピーカーなのか
949: 2017/11/12(日)19:40 ID:8OprSMJo(18/19) AAS
ポナ3位か
950
(1): 2017/11/12(日)19:41 ID:MV4hgtd7(1) AAS
結局相性が全てなのかね

カツ丼将棋@五段(24基準)? @katsudonshogi
決勝まで行ったショットガンのfloodgateのレートはR3500というので驚きです!
951: 2017/11/12(日)19:41 ID:r2yZMhaj(9/9) AAS
>>944
なるほど。
そういうのありましたし、切れ負けルールの256手目時点で
11手詰めがあるが持ち時間3秒とかの場合はどっちが勝ちか、
とかややこしいことも起きそうです。

もはや将棋とは異なるゲームになるという切れ負けルールも採用している以上、
256手もスパっと引き分けのほうがコンピュータ向きですか。
952
(1): 2017/11/12(日)19:41 ID:+xGxSrCm(3/4) AAS
もうじき終わるんだし適当でええやん
953
(1): 2017/11/12(日)19:42 ID:dJIsqZv/(1) AAS
>>950
今のfloodgateのレートは当てに出来ないから……
954: 2017/11/12(日)19:43 ID:LiwZHVCU(1) AAS
もう勝又の裁定でポナ優勝でよくね?
955
(1): 2017/11/12(日)19:43 ID:9HiA6ry7(1/2) AAS
勝又優勝でいいよ
956: 2017/11/12(日)19:44 ID:+xGxSrCm(4/4) AAS
>>955
同意
957: 2017/11/12(日)19:44 ID:yI7Su4Mp(6/8) AAS
>>942
カパックは選手権後最初にelmo超えを達成したソフトやで(エロ河童)
958: 2017/11/12(日)19:44 ID:4eHkv7sB(31/33) AAS
>>953
それでもtamoreやyaselmoよりかなりレートが低いのは事実だから驚き
959: 2017/11/12(日)19:44 ID:1WBR1Hxz(1) AAS
フリクラの弱いやつが唯一権威をかざせる場所でいきっちゃったって感じやな勝又ってw
960: 2017/11/12(日)19:45 ID:kExJdWb/(4/5) AAS
>>209
かわいい
>>355
オープンソース文化は根付かなかっただろうな
>>350
これが炎上マーケティングか()

>>377
ダークホースやめろw
>>604
wcsc27の後将棋会館への出禁解除されたらしいからね
省2
961: 2017/11/12(日)19:45 ID:2m/N2JmM(14/14) AAS
>>947
いや、人間の目で明らかの[明らか]をどこまで判断するのかが難しい
コンピュータができるかどうかは関係無い

・詰んでる局面
・必至がかかって自玉が安全な局面
・詰みは遠そうだけど全駒ペースな局面

これらは全部明らかに勝ちだけど、結局明確な規則を決めるのは難しく微妙な局面は存在する

だから、256手で詰んで無ければ引き分けって現状のルールは凄く公平ですっきりしてる
そこを捻じ曲げた勝又がアホ
962: 2017/11/12(日)19:46 ID:Xg006j/e(1) AAS
>>948
この人は結構な頑固親父
かつ凄く気が短い
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.465s*