[過去ログ] 第5回将棋電王トーナメント Part4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
512(1): 2017/11/12(日)22:06 ID:JJrTuito(5/9) AAS
コンピュータ将棋はアクシデントで負けることもあるのは
WCSCを長らくみてきた勝又なら知っていて当然
途中で切って勝手に勝敗を決してよいものではないと承知していないのなら
二度とコンピュータ将棋に関わってほしくない
513(1): 2017/11/12(日)22:06 ID:LqYRGUef(18/27) AAS
>>508
人柄関係ないだろ
514(1): 2017/11/12(日)22:08 ID:Gscf2lAl(1) AAS
>>21
電王トーナメントの予選はカオスになるって誰でも分かってるから、
ボーっとした奴の解説じゃ話にならなくて、長岡五段みたいに
能動的にかつ簡潔にポンポン戦局を解説していくスキルがないとダメ。
515: 2017/11/12(日)22:08 ID:HlQJhRzq(9/15) AAS
>>512
開発者の気持ちなんて全然わかってなかったねw
516: 2017/11/12(日)22:08 ID:taldaTSV(3/4) AAS
>>513
擁護しようがないときになんとか擁護するためのフレーズだから
517: 2017/11/12(日)22:08 ID:JJrTuito(6/9) AAS
DLの可能性はPonanza名義から離れて追求されるべき
最強に寄生したとみられては正しい評価が得られにくい
518(2): 2017/11/12(日)22:08 ID:MRhbItPD(4/10) AAS
>>508
まあ多分運営から「時間押すんで勝又さんどっちが勝ちか決めてください」とか言われてたら、勝又じゃ無くてもショットガン勝ちにするだろうな
そういう意味では立会人なんかやらされていた勝又は運がない
519: 2017/11/12(日)22:09 ID:p8QPnyFD(4/14) AAS
重箱の隅をつつくようなルール設定って重要だよね
今回はそこが甘くて、立会人に強権発動できる解釈の余地を残していたのがなあ
520: 2017/11/12(日)22:09 ID:z28XWjyb(13/17) AAS
プログラミング的にいえば257手目で詰まされようと259手目で詰まされようと引き分けになると判断して同じになるから
深く読めるソフトほど、240手目くらいから乱雑な指し手になっちゃうんだろうなー立会人の裁定がこうもわかりにくいならプログラミングもできんだろう
それってプログラマーには予測できないことだろう あの文言読んでたら ついでに昨日同じ裁定でてたら修正できたかもしれないのに
521: 2017/11/12(日)22:09 ID:RLmkVfG9(1) AAS
>>448
村だから仕方ない
連盟なんて将棋しかできない烏合の衆だし
522: 2017/11/12(日)22:10 ID:Kc+cJKaM(15/16) AAS
>>511
ポナが大会で醜態晒すとウォーズ売上に影響するかも
523: 2017/11/12(日)22:10 ID:ZR/B6B0t(1) AAS
カスンザ敗退………………て…………………泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
524(5): 2017/11/12(日)22:10 ID:4eHkv7sB(13/14) AAS
ponanzaはこのタイミングで引退されると、去年のこれはなんだったんだといいたくなるな
Twitterリンク:issei_y
山本一成@Ponanza
@issei_y
今年の世界コンピュータ将棋選手権で、とうとう超強豪であるYSSと激指が決勝進出できなくなったことには意味がある。一番いい時期で止めずに戦い続けたことに私は敬意を払いたい。だからPonanzaも最後まで戦う。それこそがコンピュータ将棋への最大の恩返しだ。
22:44 - 2016年12月5日
525(1): 2017/11/12(日)22:10 ID:taldaTSV(4/4) AAS
>>518
勝ちにしたのが問題なんじゃないんだよ……
526: 2017/11/12(日)22:10 ID:eI7PJMxp(4/17) AAS
なんで勝又を責めるんだよ
あいつ今自分が何をしたかもわからなくてパニック状態で震えてるんだ
誰かが勝又に手を差し伸べてやらねえど勝又が壊れてしまう
527: 2017/11/12(日)22:10 ID:8lM2YuKT(16/24) AAS
西尾も解説してたけど、240手目くらいに詰み筋に入ったのも
長手数の詰みしかないのを見越してのものなのは間違いなくて
たぶん300手は超えたんだろうな
528(1): 2017/11/12(日)22:11 ID:RoaKTMUq(1) AAS
南って前はブサカワだけだったんだけど最近エロさが増えてきてやべえってのは思ったわ
南の時代がきてんな
529: 2017/11/12(日)22:11 ID:p8QPnyFD(5/14) AAS
将棋連盟は、将棋というゲームを突き詰めたいなら
コンピュータ将棋に金を出すべきだと思うがなあ
ドワンゴが手を引いても
530(5): 2017/11/12(日)22:11 ID:b/G0rZbc(3/16) AAS
>>518
西尾が立会人だったとして、運営に引き分けは時間ないのでなるべく避けて下さい、って言われたら
勝又と同じように判断したろうな。詰みがある局面だし
531(1): 2017/11/12(日)22:11 ID:z/0kbicC(12/18) AAS
>>508
仮に今日のこと抜きにしても勝又は後輩に対してなんであんなに威圧的なの?
自分より下には強く出て自分より上にはヘコヘコするとか一番嫌なタイプの人間だわ。
言葉が出てこなくて黙ってる後輩棋士をフォローするのでなくなんか喋れよみたいな威圧的な態度見てて不快すぎる。
ニコ生は聞き手女流解説棋士だからそのようなことはないけどアベマは両方棋士ってことがあるから
勝又が出てると見てるこっちが気まずくなる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 471 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s