[過去ログ] 第5回将棋電王トーナメント Part4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669: 2017/11/12(日)22:54 ID:aJo9LJTT(19/33) AAS
>>664
どうでもいいけど自分で責任は自分が取るって言っといて、人にどうしたら責任取れるのか聞くなよ、ダサすぎだろ
670(3): 2017/11/12(日)22:54 ID:JezVt0Yf(1) AAS
忘れてるかもしれないが初日のスイス式のマッチングミスも相当あかんことしてるやろ
本来ならこの大会は予選2回戦からやり直しだ
671: 2017/11/12(日)22:55 ID:F7q46iQV(1) AAS
大岡裁き並みに後世に残る勝又裁きw
672: 2017/11/12(日)22:55 ID:LfhD3M80(3/5) AAS
>>667
そう ルールに書いておけばまだいいわけよね
それでも、将棋に優勢勝ちなんかあるかぁっ!という奴はいるだろうが
673(1): 2017/11/12(日)22:56 ID:LqYRGUef(25/27) AAS
>>661
違うよ
たぬき氏は同じ独自性を謳って前回参加してる
同じ規定なのに今回認められないのは整合性が取れない
そして競プロ勢なので速度改良には一過言ある立場
そして彼の辞退は同様の独自性を謳ったソフト全般に係ってくる問題になるから
674: 2017/11/12(日)22:56 ID:9OT076qL(4/6) AAS
>>670
そういやスイス式のミスは運営と一緒に遠山も出てきて謝罪してたな
誰かさんとは大違いだ
675(1): 2017/11/12(日)22:56 ID:MRhbItPD(7/10) AAS
>>670
けつ
676(1): 2017/11/12(日)22:56 ID:M0vrN5el(2/3) AAS
揉め事の部分をとりあえずうp
?
動画リンク[Streamable]
?
動画リンク[Streamable]
続きは無し
677: 2017/11/12(日)22:57 ID:U1+n9Bms(1) AAS
なんで勝又が独自性ガー言ってるって話になってる奴いんの?
その部分は会場の進行役だから勝又が話しただけやろ
参加資格どうこうにまで権限あるわけない
678(2): 2017/11/12(日)22:57 ID:1XYYZRSo(1/2) AAS
256手目での形勢というが、後手ヨーキーがナメプで明らかに判定範囲の256手目をきちんとした場所に移動せずに
先手257手目が頭金で詰み。ルールは256手を越えてと書いてあるし、先手があと数手で詰むとかでなくて
ナメプのせいでぴったり257で詰んでる。引き分けというなら256手目をちゃんとした場所に逃げて
決着ついてないでしょ?て形にするべき。何でも勝又のせいにするなと普通に思う。
679: 2017/11/12(日)22:57 ID:TBs9j9my(2/2) AAS
>>616
大事なのは解説を聞く側の棋力との差
聞く側より棋力の高い人が解説するのが望ましい
客席が級位者だけなら解説は女流でもいいけど
こんなマニア放送みるのは高段者が多いだろうから
ある程度強いプロの解説が必要。
レートで言うと客席+R500は最低限欲しいね。
680(1): 2017/11/12(日)22:58 ID:MRhbItPD(8/10) AAS
>>675
送信ミス失礼
>>670
結局電王トーナメント自体適当過ぎるんだよね
所詮興行、細かいことはどうでもいいと
681(1): 2017/11/12(日)22:59 ID:eI7PJMxp(13/17) AAS
勝又今頃何してんのかなぁ
682(1): 2017/11/12(日)23:00 ID:LfhD3M80(4/5) AAS
勝又は何がしたかったのか全然わからない
大会をスムーズに進めたかったのか
参加者に波風立たせたくなかったのか
単に保身に走って何もしたくなかったのか
どれも達成できてないです
683(1): 2017/11/12(日)23:00 ID:+eOxqXOR(12/12) AAS
>>681
打ち上げ参加してたぞ
684: 2017/11/12(日)23:00 ID:LjljGhqY(3/11) AAS
>>664
土下座も除名も必要ない。ルールに沿って裁定を下したので間違ったことはしていない。
ただ、その裁定が視聴者にとって大きな不満をかうものだったので謝罪はして欲しいとは思う。
しかし、その権限を与えた主催側にも問題があるし、そもそもの「立会い」なんてものがあることもおかしいし、ルールにも改善点があった。
なので、謝って欲しいとは思うが謝らなくても、それはそれでしょうがないと思う。
責任を取るというのならば、もう電王トーナメントの立会人などはやって欲しくないとは思う。
本当の責任のとり方は、もう二度とこのような事態が起きないようにルールの改善に徹底して尽力することだと思う。
謝ったり逃げたりなんかはガキでもできる。
685(1): 2017/11/12(日)23:01 ID:ZKRxelas(9/12) AAS
>>673
まあもちろんそれが一番大きいとは思うよ。
たぬき氏も、自分の独自性の一端を否定されたかのようで、熱くなってたね。
こうしてみると、本当に独自性云々勝俣氏が言い出したのは大悪手だなあ。
686(1): 2017/11/12(日)23:01 ID:Me0zmzWw(4/4) AAS
>>547
ゴールまでに逃げ切ったらちゃらだろ。500手詰みだったとしても勝ちかよ。そんなアホな
687: 2017/11/12(日)23:01 ID:ZpiYsk2G(1) AAS
>>667
全くその通り、素直に言えば良かった
だけ勝又の人間性なのか、こういう誤魔化しをするから叩かれるんだよ
688: 2017/11/12(日)23:02 ID:eI7PJMxp(14/17) AAS
勝又打ち上げではっちゃけてんのかなぁ
セクハラオヤジっぽいしなぁ
女流棋士の乳頭に王手!!とかやってそう
まったく、勝又って奴は…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 314 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s