[過去ログ] 第5回将棋電王トーナメント Part4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
570: 2017/11/12(日)22:22 ID:mprTjiUW(1) AAS
将棋の大会も終わり、過去のラテンの殺人鬼を牽制できる風潮になればと、元肖像利用対象者として願います。
571(1): 2017/11/12(日)22:22 ID:b/G0rZbc(7/16) AAS
>>563
じゃ、勝又が自分の判断で行動したのも正義やろ
572: 2017/11/12(日)22:22 ID:p8QPnyFD(7/14) AAS
むしろ連盟が電王トーナメントを
開催すべきだと思うんだが
スポンサーは探す必要があるが
20万程度のPCで対局できるなら開催に無理はない
573: 2017/11/12(日)22:22 ID:CQHo6951(1) AAS
裁定の結果はまあ妥当
悪かったのは説明しなかった勝又
たぬきがアンケに持ち込もうとしたところは評価する
574(1): 2017/11/12(日)22:22 ID:HlQJhRzq(11/15) AAS
256手ルールなんて運営の都合上でしかないんだから
運営の都合でこの局面で勝敗の判断をする
ご理解くださいでよかっただけなのにな
575: 2017/11/12(日)22:22 ID:eI7PJMxp(6/17) AAS
勝又は体を張って将棋連盟を守った
勝又は将棋界の天草四郎
勝又四郎
576: 2017/11/12(日)22:23 ID:exMPzAqd(3/10) AAS
賞金はドワンゴ(マウス)持ちでしょ、少なくともほとんどは
連盟はこの大会に特段何も寄与してない
立会人だってアマ界にいくらでもいると思うし
577(1): 2017/11/12(日)22:23 ID:2m/N2JmM(7/13) AAS
>>571
>>530
自分が行ったレスの内容も忘れてるとはボケてるのかな?
578: 2017/11/12(日)22:23 ID:/sOp9OyA(6/6) AAS
>>566
それを解説の西尾先生も間違えてるから視聴者も混乱してんじゃん
579(1): 2017/11/12(日)22:24 ID:8lM2YuKT(18/24) AAS
>>553
あそこは平岡と山本が争点を戻しかけたけど、結局あの場に勝又が出てくることがない以上
256手目の問題については個人が「自分はどうかと思う」くらいのことしか言えないんだよね
そうなると、あの場で話を前にすすめるにはYorkieの作者の意志が必要で
だからたぬきは特に翻意を促そうとしてた
山本はその持っていき方に不満があって、あとあとやたらたぬきにつっかかってたけど
あそこで議論してた人は、行動こそ違えど、問題点を皆正確に理解してたと思う
580: 2017/11/12(日)22:24 ID:JJrTuito(8/9) AAS
詰んでいる状況からバグであらぬ手を指すという現象は
WCSCでは激指がやっているし実はその手の問題はBonanza1や2にもあった
コンピュータ将棋は勝ちを一瞬で破壊してしまう可能性がつねにつきまとう
581(1): 2017/11/12(日)22:25 ID:z28XWjyb(15/17) AAS
>>568
本人は自覚はなかった ただ本人のプログラミング技術により結果として高速化は相当されてたみたい
辞退しようとするヨーキーの人を 高速化を独自性の核としてきた人たちがそれは十分な独自性と言えるはず
辞退するのか反則負けとされる理由はないので考え直せと迫った感じ
ただし、ヨーキーの人は思考部分って言葉といろいろな思いを込めて辞退するのを止めなかったし運営に文句もいわなかったただ涙してた
582(1): 2017/11/12(日)22:25 ID:OSGuBwGy(1) AAS
そもそも論で言えば指し直し局せいぜい1時間くらいの余裕をとってないスケジュールに問題がある
まあその辺も含めて大してやる気ないんだろうなw
583: 2017/11/12(日)22:25 ID:kdhewbqx(4/11) AAS
>>568
他人から伝聞で聞いただけだよ
失礼だが本当に開発者か?と思うほど話のレベルが低かった
584(1): 2017/11/12(日)22:25 ID:0zChInjP(11/11) AAS
>>510
そのすぐ後にポナvsたぬきが予選と全く同じ展開になってて、
貞升「ええ!再現くるんですか?」
西尾「再現ww来ちゃうんですかねww256手全く同じってことはあり得ないと思うんでww」
貞升「あるですかね?同じって」
西尾「そうっすねこれww全く同じ将棋になってwwこのwwまたww立会人裁定になったらもうww私はもうwwもうもうww泣いちゃww泣いちゃいますけどねwww」
省3
585(2): 2017/11/12(日)22:25 ID:exMPzAqd(4/10) AAS
>>564
今やプロでさえ、棋譜としての解説ができてはいない
レートが1000違う世界
西尾だって「この桂、どういう意味あるんでしょう」とか言ってるんだから
(西尾はもちろん得難い人材だ、念のため)
ってことは、COM将棋に造詣が深ければアマでも出来る
つーかもう人には解説不能なのだから、誰やっても大差ない
586: 2017/11/12(日)22:25 ID:LqYRGUef(22/27) AAS
>>574
予選と決勝で対応の違う理由も説明すればそれで良かった
引き分けがルールというより昨日は引き分け、今日は人が勝敗決めますの違いを
説明しないのが一番の原因
587(1): 2017/11/12(日)22:25 ID:dE3I4ZAX(1) AAS
今回の裁定に連盟は関係なくね?
運営もしくは参加者側の問題だろ
588(1): 2017/11/12(日)22:25 ID:z/0kbicC(15/18) AAS
そもそも勝又を慕ってる棋士っているの?
589: 2017/11/12(日)22:25 ID:pJLzocpZ(3/4) AAS
>>556
それは恐らくそうなんだろうと自分も思っているよ
だからと言ってYorkieの人を責めるような感じになっていたのは
いかがなものかとは思っているが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 413 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s