[過去ログ] 第5回将棋電王トーナメント Part4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: 2017/11/12(日)20:10:32.28 ID:ZHMtkn5R(1/3) AAS
>>63
だから高速化の話になった時に一言言いたかったんだね
412: 2017/11/12(日)21:39:19.28 ID:CCje5igD(1) AAS
そもそも何で立会人が勝又だったんだ
469: 2017/11/12(日)21:55:55.28 ID:JJrTuito(3/9) AAS
257手目がない前提なら詰まされるもくそもないね
これで引き分け確定で探索を終了しただけだろう
593: 2017/11/12(日)22:26:48.28 ID:ZKRxelas(6/12) AAS
たぬきの人はちょっと強硬過ぎたけど、
ヨルキー氏も、自分がいくつものチームを踏み潰して、
その上で決勝の舞台にいるのだということは、もう少し考えてほしかったね。
なのに、「独自性ないんで辞退するっす」は、ちょっとね。
今大会、禍根が多いわ。
757: 2017/11/12(日)23:32:52.28 ID:tlOLv3uM(3/5) AAS
>>755
山本のメンタルがボコボコになったから仕方ないね
786(1): 2017/11/12(日)23:41:52.28 ID:Vkrb6ipo(1) AAS
実は開発者と観戦者の殆どが256手ルールを勘違いしていただけというのが真相でした
勝又さんは何も悪くなかったです
894(1): 2017/11/13(月)00:17:48.28 ID:bLrZ44Jz(1/2) AAS
独自性の話も本当に運営が問題だと思っても大会終了後に
時間を取って検証した後に失格なり判定すれば良い話で
大会中に事情聴取したあげく辞退とかまともな競技運営では
考えられない話。
906(1): 2017/11/13(月)00:22:28.28 ID:knJay689(1/2) AAS
>>896
詰みがあろうがなかろうが、必死があろうがなかろうが、て意味だと思う
938: 2017/11/13(月)00:37:07.28 ID:11keKjWr(5/6) AAS
>>933
そうなのかthx
だったらなんでそこで揉めなかったんだろう
957(1): 2017/11/13(月)00:49:03.28 ID:QgD0yPVX(1) AAS
そもそも何で秒読みにしたんだっけ
切れ負けで全く問題ないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s