[過去ログ] 藤井聡太応援スレ Part265 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297: (ワッチョイ d737-2H/C) 2018/02/15(木)07:59 ID:+1wIarkk0(2/18) AAS
来年度はC級1組で4冠は獲るだろうなw
棋王、王座、王将、竜王
298(1): (ササクッテロロ Sp0b-jL00) [s] 2018/02/15(木)07:59 ID:CqZChLWOp(1/22) AAS
>>295
対局料だけで10万くらいあるから
既に基本給と合わせて1000万近いんじゃね?
朝日杯取れば来年の棋士賞金対局料ランキングに顔出すやろ
299(1): (ワッチョイ 37fc-pjg9) 2018/02/15(木)08:02 ID:QSY3YewJ0(1/10) AAS
>>281
ヘボ将棋桂より飛車を可愛がり
かな
つか飛車のタダ捨ても普通にやるし
300(1): (ワッチョイ 9fd2-l5Dg) 2018/02/15(木)08:02 ID:v7itcuk80(1/5) AAS
藤井君の成長速度が恐ろしい
相手も藤井戦は全力でくるからどんどん吸収してさらに強くなるんだろうな
深浦さんが「強くなる過程を見られる貴重な時期」言ってるけど本当にそう思う
301(1): (ワッチョイ 97b3-2H/C) 2018/02/15(木)08:03 ID:Vel/ZVci0(2/2) AAS
>>290
唯一の弱点?が序盤の経験不足と早指しだけど、克服するのは時間の問題だしなあ・・・
一年後でも格段に強くなってるんだろうな
302: (アウアウエー Sadf-QOGa) 2018/02/15(木)08:04 ID:CpznqpTva(5/9) AAS
>>300
まるで鳥山明の世界やな
藤井の髪の毛はもう既に金色で逆だっているんやろうな
303: (アウアウウー Sa9b-QcxC) 2018/02/15(木)08:07 ID:upqmv5SDa(2/11) AAS
>>298
他のタイトル戦の本戦だとそれなりに貰えるだろうが、
予選だと案外少ないのではないかという話。まして四段、C2だし。
304(1): (ワッチョイ 1fed-RFe/) 2018/02/15(木)08:08 ID:NkSkzDBE0(2/2) AAS
>>301
1日2局の早指しでここまで勝ち上がっているんだが・・・
もはや感覚が麻痺していると思うんだが、現在の9連勝中、早指し勝率7割超えは普通に凄いんやで
29連勝や長時間がバケモノすぎるからすっかり忘れてられているけど
305(1): (ワッチョイ 579f-2H/C) 2018/02/15(木)08:08 ID:mMgs/Cob0(1) AAS
299>>飛車の只捨てと思うのは初心者
桂馬+角と飛車の交換 普通の棋士が読めなかっただけ
306: (ワッチョイ 37fc-pjg9) 2018/02/15(木)08:10 ID:QSY3YewJ0(2/10) AAS
▽2九角の時点でこの角取れる所まで見える棋士が何人いるのかって事かな
307: (ワッチョイ 37fc-pjg9) 2018/02/15(木)08:12 ID:QSY3YewJ0(3/10) AAS
>>305
あー意味違う
今回のがその交換なのはわかってるから今回のが>>299の1行目
3行目の飛車のただ捨ても平気でやるってのはデカコバ戦の事
308(3): (ワッチョイ 175d-5hux) 2018/02/15(木)08:14 ID:ogNZfo/C0(1) AAS
9七桂、1九飛車の車庫入れ、5四香手抜きと最近だけでも記憶に残る指し手がおおいけど、皆んなの1番好きな藤井五段の手や差回しを聞きたい
309: (アウアウウー Sa9b-bVi4) 2018/02/15(木)08:15 ID:8MolmKeOa(2/2) AAS
八代昨日悔しそうな解説だった
310: (アウアウカー Sa6b-i8pX) 2018/02/15(木)08:23 ID:lfydpD20a(1) AAS
>>308
梶浦戦の42玉戻りとか
あれ以外では潰されてるし
311: (ワッチョイ 178a-T3WU) 2018/02/15(木)08:26 ID:nOQKaN3h0(2/2) AAS
藤井くんの名局選をDVD化して欲しいね
自戦解説付きで
312: (ガラプー KKab-WHvH) 2018/02/15(木)08:27 ID:iEeSugjYK(1/3) AAS
>>308
二度にわたる33歩打手抜き
313(1): (ワッチョイ fff6-T3WU) 2018/02/15(木)08:27 ID:haxfITXN0(1/12) AAS
この9連勝て佐藤名人以外は相手はそんな強くないけど
その強くない相手が、藤井に勝つために研究して全力できてるんだよね。
この9連勝中は相手もほとんど悪手指してない
ちょいと緩い手を一手指しただけで
藤井くんが最善手バシバシ指すもんだから
その緩い一手だけでもう負けてしまう
そこがすごい
正直上のA級の試合が、悪手が何回もでてくる将棋とくらべて
藤井くんの将棋のほうが全然レベルが上なんだよね
314: (ワッチョイ 577c-T3WU) 2018/02/15(木)08:30 ID:fhyBJkrL0(1) AAS
>>163
風邪ひかなくなった
315: (スプッッ Sd3f-g3jQ) 2018/02/15(木)08:31 ID:OsvGPc6id(1/8) AAS
>>290
仮に将来的に他棋士とは次元が違う棋力を身につけたとしても、「生身の人間」であることだけは揺るがない
生身の人間は心身の好不調もあれば、慢心や疲労から魔が差すこともあるし、信じられないような読み抜けもあり得る
生身の人間が将棋を指す以上、真の意味で無敵になることはあり得ないと思うな
316: (スプッッ Sd3f-g3jQ) 2018/02/15(木)08:31 ID:OsvGPc6id(2/8) AAS
>>304
早指し勝率は8割超えてるで…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 686 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.292s*