[過去ログ] 藤井聡太応援スレ Part265 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136: (ワッチョイ ade4-IGFW) 2018/02/14(水)22:24 ID:jMhvZdDL0(1) AAS
居飛車党て飛車を大事にするイメージあるんだけど、振り飛車に多い角の方を大事にしてる棋風よね
そもそも藤井君自体が大駒そのものにあまり価値を感じてなさそうだけど、それでもどっちかといえば角派に思う
それでいて純血の居飛車党で、初手に飛車先突かなきゃ死ぬ病だし 珍しいタイプじゃないかな
永瀬とか天彦みたいな飛車詰ますことの方が大事な人が居飛車党に多いイメージあるし
137: (ワッチョイ 81dd-Q8dp) 2018/02/14(水)22:24 ID:bi5WQ2sB0(2/2) AAS
なにげに古森四段もいい手指してたからね。
悪手はなかった。というか普通の棋士なら勝てた。
それぐらい58金とか藤井君が神がかってた。
138(1): (ワッチョイ c2f0-kzxJ) 2018/02/14(水)22:25 ID:HtBsfDBa0(1/3) AAS
>>133
58金を見て、全く読み筋になかった都成の
テンションが下がってた。
対局者よりショックを受けてたかも。
139(5): (アウアウイー Sab1-QJZ8) 2018/02/14(水)22:25 ID:2+LrcfIHa(1) AAS
ああ、はやく言いたい
はやく藤井くんがトップ10レベルだって言いたい
140: (ワッチョイ edba-zAxn) 2018/02/14(水)22:27 ID:bj2qtevd0(4/4) AAS
>>133
大橋四段、佐々木四段、杉本四段、新四段は皆強いからね
今のうちに叩き潰して畏怖心を持たせておくの大事
都成四段も強いけれど、公式戦三連敗で心折れてるもの
141(2): (ワッチョイ 99b3-yK7Y) 2018/02/14(水)22:27 ID:Gw2m2I7n0(4/6) AAS
AA省
142(1): (ワッチョイ 31a4-b5TP) 2018/02/14(水)22:28 ID:eVJ3UEsQ0(3/3) AAS
>>139
羽生さんに公式戦でワンパン入れたとしても
それだけでは言えないよね
もうちょい時間が必要
143(3): (アウアウエー Sa4a-XlCv) 2018/02/14(水)22:29 ID:/oImPLrka(6/7) AAS
>>138
58金左が読めるのはソフトだけやで
飛車渡すのに玉薄くなるし、常識的には考えられない手
人間には無理
144: (アウアウウー Saa5-WlVM) 2018/02/14(水)22:29 ID:FVKycUJLa(1/2) AAS
>>57
話題になるともっとバッシングが普通あるけどそれが極端に少なくみんな温かいのは
世間も先輩棋士たちも
強さに戦慄した後のギャップ萌えにやられてしまうんだろう
145(1): (ワッチョイ c2f0-kzxJ) 2018/02/14(水)22:31 ID:HtBsfDBa0(2/3) AAS
>>143
そうだよな。
おれも都成をバカにする気はないけど
生放送中に結構似たようなコメあったから
実際ショックを受けてたように見えたんだと思う。
146: (ワッチョイ 3185-5Swy) 2018/02/14(水)22:32 ID:zjTM9nPB0(1/2) AAS
>>139
タイトル取らないと言われないだろうな
147: (ササクッテロロ Spf1-ShfK) 2018/02/14(水)22:34 ID:X4aTQISwp(1) AAS
>>143
でも藤井君は人間やで。
148(1): (アウアウアー Sad6-7noz) 2018/02/14(水)22:34 ID:4QyKr2TCa(1) AAS
29角のときにひふみんしてて飛車と角桂交換で行けると踏んだのかね
58金で一番落ち込んでたのはと成のような気がしたけどw
149: (ワッチョイ 9dd2-MnID) 2018/02/14(水)22:34 ID:6QmkwYGd0(2/3) AAS
>>132
だから解説やソフトの形勢判断よりも、
藤井くんの態度や表情を見てるのが一番確か。
藤井くんが落ち着いて集中して考えてる時は、その状況はシナリオ通り
150(1): (ワッチョイ 3185-5Swy) 2018/02/14(水)22:36 ID:zjTM9nPB0(2/2) AAS
>>143
壁銀で玉の周りが薄くて絶対飛車渡したくないのに
あっさり玉の守備駒を遠ざけて。。。なんて無理すぎる
151(1): (ワッチョイ b273-jA6l) 2018/02/14(水)22:38 ID:axnIafvS0(2/3) AAS
>>150
でも実際は飛の打ちどころがなかった
非の打ちどころのない読みだった
なんつって
152: (ワッチョイ e2ab-vcnS) 2018/02/14(水)22:42 ID:/LPz//7O0(1) AAS
>>148
これ「俺も乗せられてたな」とか思ってたな、多分。
巧いと思った2九角打からの攻めが全部藤井五段の罠と察して「うわぁ……」ってなった感。
153: (アウアウカー Sa69-JMtm) 2018/02/14(水)22:43 ID:n/Vs9+xWa(1) AAS
うまいね
154(1): (アウアウエー Sa4a-XlCv) 2018/02/14(水)22:43 ID:/oImPLrka(7/7) AAS
>>151
飛車打ち対策は1段金だが3段目まで上がり中央がガラガラ
しかも玉の横がカベ銀、右辺に金銀3枚
一昔前なら破門レベルや
その時点で普通は「ダメ」と結論づけて読みを打ち切るわけだが
そこを踏み込む藤井は凄いんや
155: (オイコラミネオ MMd6-v0Wa) 2018/02/14(水)22:44 ID:MVthEPdyM(1) AAS
>>139
純粋な棋力ではすでにトップだと思ってるけどね
深浦戦みたいに勝負術や経験でトップ棋士に負ける事はあると思うけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 847 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s