[過去ログ] 日本将棋連盟と渡辺明による冤罪事件★488 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553(1): (ワッチョイ 6e22-v93B) 2018/12/27(木)04:44 ID:oSnRw6p60(12/15) AAS
>>551
なんだよ、ソースって?
法律条文のことか?
あいにく法律家じゃないんで、そこまでは知らんが、まあ民法のどこかだろうな
別に法律の詳細を知らなくても、常識で判断できることは常識で判断する
「契約書記載の事は互いに合意している」なんてのは常識の範囲内
それすら出来ないのでは、生活できんよwwww
554: (アウアウエー Sa02-eN5j) 2018/12/27(木)04:44 ID:XSijfbOLa(29/29) AAS
嘘をついて三浦を中傷しバレたら逃亡
誰かさんにそっくりだなあ
555(1): (ワッチョイ dad2-SF4R) 2018/12/27(木)04:46 ID:YmmsxtZV0(31/40) AAS
>>552
この和解は和解なんだから譲歩してるに違いない!真実とは違う!って、子供かw
当事者がこれがお互いの事実であると公言してる以上、他に信頼できるものがあるのかね?
556(1): (ワッチョイ 69f7-SF4R) 2018/12/27(木)04:46 ID:PU8ZiLio0(19/34) AAS
>>553
だから、お前のその常識がおかしいからソース出せと言ってるんだよ
>法律的には、和解=真実と解釈される
はい。ソース出して
というか、538で聞いてることなのに、今更
>なんだよ、ソースって?
って書く理由も答えてくれ。都合悪くなったとか言わんよな?
557(2): (ワッチョイ 69f7-SF4R) 2018/12/27(木)04:50 ID:PU8ZiLio0(20/34) AAS
>>555
そういうものだからな。お前の常識なさそうだし、ちょっと難しかったかw
和解とは真実でも何でもなく、お互いにそういうことにしておきましょう(たとえ真実とは異なっていても)という合意事項
お互いにそれで納得していると言う話であって、それが真実と言う前提で「三浦が嘘をついている」と言い出すのは
頭悪い奴か工作員のやることと言う話
558(1): (ワッチョイ 6e22-v93B) 2018/12/27(木)04:54 ID:oSnRw6p60(13/15) AAS
>>556
ふーん、お前は「合意とは互いが納得したものじゃない」と主張するわけだ
これがID:PU8ZiLio0の常識なんだとさwwww
あげくにソースと来たもんだ
常識で判断できることにソースも糞もあるかよ
「和解=真実と解釈される 」以外にどう法律的解釈を付けるんだ?
言ってみろよ、屁理屈だらけのガキがよwww
559(2): (ワッチョイ dad2-SF4R) 2018/12/27(木)04:54 ID:YmmsxtZV0(32/40) AAS
>>557
レッスン1
お前さんの言ってるのは、単なる和解の一般論にすぎないということを理解しよう
三浦は嘘つきだ→なぜ?→一般的に人間はウソをつくからだ!と言ってるのと同じなんだよね
理解できるかなぁ…期待は薄いけど
560(2): (ワッチョイ 69f7-SF4R) 2018/12/27(木)05:01 ID:PU8ZiLio0(21/34) AAS
>>558
>ふーん、お前は「合意とは互いが納得したものじゃない」と主張するわけだ
そんなことどこで書いてるんだ?具体的に指摘すること
>「和解=真実と解釈される 」以外にどう法律的解釈を付けるんだ?
それ以外に言いようがないくらい当然のことだと主張するなら、いくらでもソースが転がってるはずだろ
何ですぐに出せないんだ?全く理解できんな。さっさとソース出せよ
屁理屈こねてるのかお前だろ。ソースを出すという、こんな簡単なことが何でできないんだ?なぁ?
>>559
一般論で結構。つまり、お前の主張の方が一般論でないということになるわけだし
ま、拡大解釈するわ、都合が悪くなったらNGでガン無視するとかって奴が、何書いても説得力ないけどなw
561(1): (ワッチョイ dad2-SF4R) 2018/12/27(木)05:04 ID:YmmsxtZV0(33/40) AAS
>>560
結構になっちゃうと、一般的に嘘つきの人間三浦が嘘つきってことになるよねって説明したんだけどw
それどころか、三浦はカンニングしてないっていう和解も真実ではないってことになっちゃうのよ〜w
562(1): (ワッチョイ 6e22-v93B) 2018/12/27(木)05:07 ID:oSnRw6p60(14/15) AAS
>>560
>「和解=真実と解釈される 」以外にどう法律的解釈を付けるんだ?
に対して結局自分の意見は言えず、こっちに振るしかないとはねww
まあ実務経験ゼロの馬鹿ガキだってのはよく分かったよ
ま、声高に叫び続ければいいんじゃないかな
「合意とは互いが納得したものじゃないでーーす」ってなwwww
563(1): (ワッチョイ 69f7-SF4R) 2018/12/27(木)05:07 ID:PU8ZiLio0(22/34) AAS
>>561
また、お前の拡大解釈かよ。一般論と言うのは、
和解とは真実でも何でもなく、お互いにそういうことにしておきましょう(たとえ真実とは異なっていても)という合意事項
この部分のことを指して言ったんだよな?それが妥当だと言うなら
お互いにそれで納得していると言う話であって、それが真実と言う前提で「三浦が嘘をついている」と言い出すのは
頭悪い奴か工作員のやることと言う話
というのも妥当と言うことだよ。お前の頭で理解できるかどうか、甚だ心許ないけどな。というか自信ないわ
何せ、都合が悪くなったらNGでガン無視するような身勝手なチキンだしw
564: (ワッチョイ 69f7-SF4R) 2018/12/27(木)05:10 ID:PU8ZiLio0(23/34) AAS
>>562
結局、都合が悪くなったら答えなくなるだけのクズか?違うと言うなら答えてみろよ
>ふーん、お前は「合意とは互いが納得したものじゃない」と主張するわけだ
そんなことどこで書いてるんだ?具体的に指摘すること
>「和解=真実と解釈される 」以外にどう法律的解釈を付けるんだ?
ソース出して
こんなもの1度で答えろよ。コピペでも面倒だわ
お前が1度で答えないから、何度も貼らざるを得ない。お前が言ってることに対して聞いてるんだぞ?
お前しか答えられる奴はいないだろ。さっさと答えてくれや
565(2): (ワッチョイ dad2-SF4R) 2018/12/27(木)05:14 ID:YmmsxtZV0(34/40) AAS
>>563
あのね、お互いにこうしましょうっていう事実の和解もあれば、
事実は妥協一切無しだけど、補償額、謝罪方法はこうしましょうって和解もあるのね
んで、今回の和解がどういうものかは当人しか知らないでしょ?
当事者がこれが事実と確かめましたって言われたら前者か後者か不明なの
まぁ ID:PU8ZiLio0 とっては、和解って真実を捻じ曲げた大人の妥協の産物ってイメージしかないんだろうね
もちろん産物かも知れないけど、産物と主張するには証拠で証明しようねっていう単純な話なんだが
ちょっと難しかったかな?
566(1): (ワッチョイ 69f7-SF4R) 2018/12/27(木)05:17 ID:PU8ZiLio0(24/34) AAS
>>565
>んで、今回の和解がどういうものかは当人しか知らないでしょ?
だから、三浦九段が嘘ついたと決めてかかるのは、頭悪い奴か工作員のやることと言う話
実に簡単な話だろ
どれだけ御託を並べても、お前が決めつけたり拡大解釈をしてきた事実は変わらんのでなw
無駄な努力は、所詮は無駄なのだよ
567(3): (ワッチョイ 6e22-v93B) 2018/12/27(木)05:18 ID:oSnRw6p60(15/15) AAS
ま、屁理屈コネで実務経験ゼロのガキ相手はもういいや
こっちには答えろと要求するくせに、自分は答えないんだからどうでもいい
要点はこうだ
三浦は会見で「竜王戦中止になったと聞いた」と言ったが、
それは真っ赤な嘘だったと
でもまあ連盟側もシロの三浦を処分した負い目があるから、そこは
「三浦が解釈を間違った」ということで妥協したと
それが>>477
568(1): (ワッチョイ dad2-SF4R) 2018/12/27(木)05:21 ID:YmmsxtZV0(35/40) AAS
>>566
コラコラ、和解は嘘が含まれるって決めてかかってるのはお前さんだろw
和解には確定効ってのがあるワケ
第三者がそれをお前さんの言うところの真実として扱っていいのだよ
そして、それに議論として反論するには、証拠によって証明しようねという簡単な話
分かるかね
569(1): (ワッチョイ 69f7-SF4R) 2018/12/27(木)05:23 ID:PU8ZiLio0(25/34) AAS
>>567
俺が何を答えてないのか書いてごらんよ。きっちり答えてやるからよ
ただし、お前のこっちの聞いてることに答えると確約することが最低必要条件な
俺は確約できるけど、お前もできるよな?
>>565
改めてレスしておこう
まさに>>567のように「真っ赤な嘘だった」と言い切るような奴がいるわけだ
お前も似たようなこと書いてたような気がするがw
>今回の和解がどういうものかは当人しか知らない
のに、決めつけられるとか、実に不思議で不可解な話だよなぁ
570(2): (ワッチョイ dad2-SF4R) 2018/12/27(木)05:26 ID:YmmsxtZV0(36/40) AAS
>>569
再度レスしておこう
和解に即しているなら言い切っていいよ
当人しか知らない事実を当人が認めてるんだから、これより勝る事実はないもん
反論するには証拠をドーゾってだけ
実に単純明快な話だよなぁ
571(1): (ワッチョイ 69f7-SF4R) 2018/12/27(木)05:27 ID:PU8ZiLio0(26/34) AAS
>>568
>和解は嘘が含まれるって決めてかかってるのはお前
どこでそんなこと言ってるか具体的に指摘してくれ
まさか、また得意の拡大解釈とか言わんよな?
聞かれたことに答えるんだぞ。いいな?できなかったらやり直しな
俺は決めてかかってるつもりはないから、納得できる回答が得られるまで他の話には応じないからな
一応、予め断っておこう。これは自分のスタンスとして重要な部分なんでな
572(1): (ワッチョイ dad2-SF4R) 2018/12/27(木)05:29 ID:YmmsxtZV0(37/40) AAS
>>571
へ?
お前さん、さっきから和解は真実とは違うって言ってたよね…?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 430 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s