[過去ログ] 日本将棋連盟と渡辺明による冤罪事件★488 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466: (ワッチョイ 7526-SF4R) 2018/12/27(木)02:22 ID:KVyI2vys0(11/26) AAS
>>465
ネット上に転がってる文書だけつまみ食いして
やれ文脈だのなんだの言ってる人だけだよ
そんなこと言ってるの
467
(1): (ワッチョイ 7565-AIgs) 2018/12/27(木)02:46 ID:PPFyx61W0(1/3) AAS
>>465
あれは弁護士も悪いよね
最初から「開催中止になったと思った」「だから休場すると言った」と三浦から聞いていたとしたらNHKのインタビューで当然そう答えさせる
まず間違いなく初期の段階では「休場するとは言ってない」と聞かされていたはず
それが調査報告書のヒアリングを受けている段階で実は三浦が言ったという事が明白になってしまった
だから連盟の言い分と三浦の言い分が違っていた場合は本当かどうかわからないという事を考えた上で色々対応しなければいけない

それを懲りもせず三浦の言い分を聞いて真偽を確認することなく調査報告書発表の席で「開催中止と言われた」と自ら臨場感たっぷりに常務会でのやり取りを再現するという暴挙に出てしまった
で、和解協議の中でそれも明らかな間違い(嘘?)とわかって取り消しさせられるハメに

依頼者の意向に沿った弁護活動をするというのは弁護の基本だけど依頼者が間違っていたり嘘をつく事は普通にあるのでそのリスクヘッジをしていなかったのは大失敗だったね
468: (ワッチョイ 69f7-SF4R) 2018/12/27(木)02:46 ID:PU8ZiLio0(1/34) AAS
>>465
ふーん。何で第三者委員会報告翌日の三浦&弁護士の会見は外してるんだろうね?
「竜王戦は中止になった。承諾してくれないか?」と三浦・渡辺双方に伝えていることを、三浦の弁護士が
会見で語ってるんだが?この経緯を知らなかったのか、知っていたが都合悪いから書かなかったか、どっちだ?

ただし、これは録音失敗したとされる部分。まあ、和解=真実とか言い出しそうな奴に何書いても無駄かもしれんがな
和解とは、互いがそういうことで了解したということであって、それが必ずしも真実というわけではない
469: (ワッチョイ dad2-SF4R) 2018/12/27(木)02:47 ID:YmmsxtZV0(8/40) AAS
竜王戦直前に、調査のための休場なんてありんよ
休場辞退はするが、それとは別に調査してくれと言ってただけ

なおNHKインタビューでは、休場するなんて言ってないと嘘をつき始めた
470: (ワッチョイ 69f7-SF4R) 2018/12/27(木)02:50 ID:PU8ZiLio0(2/34) AAS
>>467
ほらなw やっぱり出てきてる
和解=真実とか言い出しそうな奴
予想通り過ぎて笑える
471: (ワッチョイ dad2-SF4R) 2018/12/27(木)02:55 ID:YmmsxtZV0(9/40) AAS
言ってないから強要されて言ったに変わり、最後にはウソがばれて勘違いで言ったに落ち着いた
三浦はマジ嘘つき
472: (ワッチョイ 7526-SF4R) 2018/12/27(木)02:58 ID:KVyI2vys0(12/26) AAS
強要されて言ったという発言はない
473: (ワッチョイ 7526-SF4R) 2018/12/27(木)02:59 ID:KVyI2vys0(13/26) AAS
言ってないという発言もない
474: (ワッチョイ 7526-SF4R) 2018/12/27(木)02:59 ID:KVyI2vys0(14/26) AAS
勘違いで言ったというのも三浦の発言ではない
475
(1): (ワッチョイ dad2-SF4R) 2018/12/27(木)03:00 ID:YmmsxtZV0(10/40) AAS
たとえばハフポスト
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp
■争点だった「休場届の強要」は…
これまで三浦九段は、2016年10月に下された出場停止処分をめぐり「(連盟側から)竜王戦七番勝負を辞退し、休場届を提出するよう要求された」
「竜王戦は開催されなくなったという説明があった」と主張。
476: (ワッチョイ 7526-SF4R) 2018/12/27(木)03:00 ID:KVyI2vys0(15/26) AAS
竜王戦は辞退していない
477
(3): (ワッチョイ 6e22-v93B) 2018/12/27(木)03:03 ID:oSnRw6p60(3/15) AAS
◆和解内容抜粋
(5)平成28年10月11日に実施された常務会での三浦九段に対する
事情聴取の場で、三浦九段がしばらく棋戦を休場したい旨の発言をし、
同月15日から始まる竜王戦に出場しなかったことについて、
将棋連盟による強要はなかったという事実を相互に確認する

(6)聴取の際、実際には将棋連盟から『竜王戦が開催されなくなった』という
趣旨の説明がされたという客観的事実はなかったこと。
にもかかわらず、三浦九段の記者会見でそのような発言をしたのは、
聴取の際に『このままでは問題である』という趣旨の発言が出ており、
三浦九段がこの話題を『竜王戦が不開催』と認識したためであったことを確認する
省6
478: (ワッチョイ 7526-SF4R) 2018/12/27(木)03:03 ID:KVyI2vys0(16/26) AAS
>竜王戦七番勝負を辞退し、休場届を提出するよう要求された
こんな話はどこでも出ていない
479
(1): (ワッチョイ dad2-SF4R) 2018/12/27(木)03:07 ID:YmmsxtZV0(11/40) AAS
休場すれば当然棋士として公式戦に出られなくなる
当然、それは竜王戦も出られなくなるということ
休場するとは竜王戦の辞退に他ならない
480
(2): (ワッチョイ dad2-SF4R) 2018/12/27(木)03:09 ID:YmmsxtZV0(12/40) AAS
もちろん三浦自身、休場するとは言ったけど辞退するとは言ってませんなどと一切主張していない
そもそも休場するなんて言ってないという嘘すらついてたけどね
481: (ワッチョイ 7526-SF4R) 2018/12/27(木)03:10 ID:KVyI2vys0(17/26) AAS
竜王戦は中止になった
この中止の責任をどうとるのかという事だった
482: (ワッチョイ 7526-SF4R) 2018/12/27(木)03:11 ID:KVyI2vys0(18/26) AAS
>>480
竜王戦の辞退はしていないと主張している
483: (ワッチョイ 7526-SF4R) 2018/12/27(木)03:11 ID:KVyI2vys0(19/26) AAS
休場するとは言ってないという主張はしていない
484: (アウアウエー Sa02-eN5j) 2018/12/27(木)03:11 ID:XSijfbOLa(11/29) AAS
三浦は自分からは言ってない辞退なんてしないと一貫してる

>>479
何度も何度も指摘されてるけど三浦は竜王戦が中止になったと認識していた
485
(1): (ワッチョイ 69f7-SF4R) 2018/12/27(木)03:15 ID:PU8ZiLio0(3/34) AAS
>>477
ホント、渡辺擁護の連中って聞かれたことに答えないよなw 都合悪いみるやダンマリする所がソックリ
その経緯を知らなかったのか、知っていたが都合悪いから書かなかったか、どっちだ?

ま、自分も(6)を額面通りに受け取ってはいないがね
最初から連盟と訴訟する気がなかった三浦九段が大いに譲ったことの1つだと思っている
お前みたいに当然とか言い切るような真似はしないがねw あくまで推測
それを連盟が認めたら竜王戦そのものが終わってしまうかもしれんしな
連盟は読売に配慮せざるを得なかったし、三浦もそれを受け入れたということだろう
1-
あと 517 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s