[過去ログ]
渡辺明統一スレ106 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
259
: 2019/01/17(木)08:09
ID:+5Er6tge(1/6)
AA×
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
259: [] 2019/01/17(木) 08:09:52.41 ID:+5Er6tge 米国高・日本安 英議会否決は想定内 16日の東京市場は反落。TOPIX業種別騰落率は、電気ガス、食品、農林水産、情報通信など11業種が上昇。 石油石炭、鉱業、紙パルプ、証券、非鉄など22業種が下落。 前日の米国市場は3指数とも上昇。英議会で政府提出のEU離脱案が否決されましたが、市場想定内だった ため、売り材料にはなりませんでした。東京市場は日経平均が20円高でスタート。その後は特に強気材料も 出ず、じりじりと売り物に押されました。 個別銘柄では、トヨタ、日立、リコーなど外需系が冴えず。前日急騰したオリンパスも5%近い反落。半面、 東電、三井不動産、JR東など内需系が強含み。 【日経平均】2万442円75銭(▲112円54銭=0.55%) 【TOPIX】1537.77(▲4.95P=0.32%) 米国株式相場は上昇。ダウ平均は141.57ドル高の24207.16、ナスダックは10.86ポイント高の7034.69で取引を 終了した。大手行が相次いで予想を上回る10-12月決算を発表して買いが先行。引き続き不透明感は拭えないも のの、英議会ではメイ内閣不信任案が僅差で否決されたほか、米連邦政府の閉鎖解除に向けて政府高官や一部 議員が大統領への働きかけを強めていることへの期待感から緩やかに上昇する展開となった。セクター別では、 銀行や各種金融が上昇する一方で自動車・自動車部品や電気通信サービスが下落した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1546227282/259
米国高日本安 英議会否決は想定内 日の東京市場は反落業種別騰落率は電気ガス食品農林水産情報通信など業種が上昇 石油石炭鉱業紙パルプ証券非鉄など業種が下落 前日の米国市場は指数とも上昇英議会で政府提出の離脱案が否決されましたが市場想定内だった ため売り材料にはなりませんでした東京市場は日経平均が円高でスタートその後は特に強気材料も 出ずじりじりと売り物に押されました 個別銘柄ではトヨタ日立リコーなど外需系が冴えず前日急騰したオリンパスも近い反落半面 東電三井不動産東など内需系が強含み 日経平均万円銭円銭 米国株式相場は上昇ダウ平均はドル高のナスダックはポイント高ので取引を 終了した大手行が相次いで予想を上回る月決算を発表して買いが先行引き続き不透明感は拭えないも のの英議会ではメイ内閣不信任案が僅差で否決されたほか米連邦政府の閉鎖解除に向けて政府高官や一部 議員が大統領への働きかけを強めていることへの期待感から緩やかに上昇する展開となったセクター別では 銀行や各種金融が上昇する一方で自動車自動車部品や電気通信サービスが下落した
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 743 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
3.393s*