[過去ログ] 桐山清澄・九段 応援スレッド (946レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
353: 2020/02/08(土)22:35 AAS
大山にやられた二上は弟子の羽生が
中原らにやられた桐山は弟子の豊島が
見事に仇討ち
354: 2020/02/09(日)16:13 ID:SNvYfKWx(1) AAS
桐山先生ってメガネ傾いてないか?
355: 2020/02/09(日)17:55 ID:oA4i+ie0(1) AAS
>>344
大相撲トーナメントみてたら親方同士つまり引退力士の相撲あって驚いたわ
356: 2020/02/09(日)17:56 ID:UynTsZ0B(1) AAS
遅ればせながら順位戦勝利おめでとうございます
357(2): 2020/02/10(月)00:00 ID:MoPRhr1D(1) AAS
>>344
Abemaトーナメントでレジェンド版やってくれないかな
358: 2020/02/10(月)03:06 ID:5/bvWJBd(1) AAS
>>357
互いに詰み筋を見逃しまくる泥んこ試合になりそうw
359: 2020/02/10(月)09:18 ID:zQsZOOjd(1/2) AAS
A級経験者でご存命の引退棋士
ひふみん、内藤先生、有吉先生、中原先生、木村義徳先生
勝浦先生、森先生、田丸先生、淡路先生、石田先生
加えて桐山先生
対局してるのみたいよね
360: 2020/02/10(月)09:24 ID:mcgtqqOV(1) AAS
達人戦だってダメだったのに
それこそネットでの企画なら成り立つかもしれないが、プロの矜持として遊びでは指せんだろ
361(1): 2020/02/10(月)09:34 ID:zQsZOOjd(2/2) AAS
達人戦は資格が40歳以上だったため、
羽生世代が参加してつまらなくなったんじゃないの
勝つ人が普通の棋戦と一緒なんだから
362: [age] 2020/02/10(月)11:21 ID:Ky4q04F9(1) AAS
>>361
60歳以上にすれば良い
羽生が参加したら優勝するに決まってるから、羽生は参加不可
谷川や森内が優勝するのが見たいね
363: 2020/02/10(月)11:37 ID:LCQ41z74(1) AAS
盤寿戦やろうや
持ち時間81分で
364(2): 2020/02/10(月)20:43 ID:Mony1kOp(1) AAS
60歳以上
待ち時間81分
その名も老人戦でどうか?
365: 2020/02/10(月)21:11 ID:Z2aY1Io9(1) AAS
達人戦は最初から谷川がいたんだったかな。
強いのが出ないために制約を付けるための口実としては引退棋士限定だとピッタリかも。
60歳以上の制度でも当分は大丈夫かな。いつ誰かが無双るかもしれんが
366: 2020/02/10(月)22:32 ID:I3hVL3XR(1) AAS
キリヤマ9だんはフジイ7だんと対戦はないの?(´・ω・`)
367: 2020/02/10(月)23:20 ID:jwBBE2fv(1) AAS
>>364
待ち時間ってなんだよw
368: 2020/02/11(火)07:36 ID:pB4qAXJP(1) AAS
侍時間一分
369: 2020/02/11(火)11:26 ID:Def1nX5T(1) AAS
ニコニコでもアベマでもいいから
そういう企画やればいいのに
370: 2020/02/11(火)13:32 ID:Bmmvgnkw(1) AAS
やってください
お願いします(土下座)
371: 2020/02/11(火)14:12 ID:Txs7xFn2(1) AAS
双方とも待ち時間を使い切りましたので、以降は成人用おむつ一枚でお願いいたします
372(1): 2020/02/11(火)22:27 ID:0laGSJfW(1) AAS
>>364
60歳以上限定では数が揃わないのですが…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 574 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s