[過去ログ]
桐山清澄・九段 応援スレッド (946レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
302
: 2020/01/19(日)12:27
ID:x4a5nZ3Q(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
302: [] 2020/01/19(日) 12:27:08.06 ID:x4a5nZ3Q 1976年前期、第28期棋聖戦は大山棋聖に桐山八段が挑戦した。 将棋世界では、その第1局を若手棋士3人が鼎談の形で解説。 (先手・大山棋聖) ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 「大山先生の2五歩は早い気もしますが、こう指さないと矢倉にされちゃうんですかね」 「矢倉にはしないと思いますよ。桐山矢倉というのは見たことがありません」 「傾向として関西の棋士は、灘先生と有吉さんを除いて矢倉は少ないんじゃないかな」 「内藤九段も指さないし、小阪、酒井、森安兄弟も指しませんね」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1548728742/302
年前期第期棋聖戦は大山棋聖に桐山八段が挑戦した 将棋世界ではその第局を若手棋士人が鼎談の形で解説 先手大山棋聖 六歩 四歩 六歩 四歩 五歩 三角 大山先生の五歩は早い気もしますがこう指さないと矢倉にされちゃうんですかね 矢倉にはしないと思いますよ桐山矢倉というのは見たことがありません 傾向として関西の棋士は灘先生と有吉さんを除いて矢倉は少ないんじゃないかな 内藤九段も指さないし小阪酒井森安兄弟も指しませんね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 644 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s