[過去ログ] 渡辺明の不自然に急に強くなった原因を突き詰める2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: (ワッチョイ c213-4ops) 2019/03/09(土)19:15 ID:kOcQDuuG0(1) AAS
カンニングしてでも勝つ方がマシなのか
理解不能…
68: (ワッチョイ df01-YD0j) 2019/03/10(日)02:35 ID:woo3L5hU0(1) AAS
奨励会でもカンニングでプロになる糞が増えなきゃいいけど
69(1): (ワッチョイ 12e0-gi2a) 2019/03/10(日)03:23 ID:5Lzz6VFM0(1/2) AAS
おいおい
電子機器のチェックが2018年4月から全棋士から抜き打ちランダムに変更になったってマジか?
70: (ワッチョイ 12ad-/kwh) 2019/03/10(日)04:49 ID:taRtmt8z0(1/2) AAS
おいおい
試験的に10,11月だけ導入されただけなのに変わったとか頭大丈夫か?
71: (アウアウカー Sa6f-V64R) 2019/03/10(日)07:09 ID:k+CbG/sNa(1) AAS
>>69
そうそう、だからそれ以前とそれまでとそれ以降で成績が段違いに違う棋士が疑われている。
渡辺は勝率6割→4割→8割と変遷。他にこんな極端な棋士は皆無。天彦もちょっと似た感じ。広瀬はグレー止まり。
72: (ワッチョイ 12ad-/kwh) 2019/03/10(日)08:14 ID:taRtmt8z0(2/2) AAS
10〜11月の全棋士チェック中の渡辺の勝敗は、6勝7敗
それ以後の13戦も、同じく6勝7敗
ちなみに、それ以前の13戦は5勝8敗だったりする
何が段違いだって?
73: (ワッチョイ 12e0-gi2a) 2019/03/10(日)08:52 ID:5Lzz6VFM0(2/2) AAS
前期レーティング下がり値全棋士1位
竜王あっさり失冠
B1降級
勝率4割、後手番勝率2割の渡辺
今期急にめっちゃ好調なのはやっぱりそういうことなんだろうな
74: (アウアウウー Sac3-oKzu) 2019/03/10(日)09:35 ID:u5c16H9Ha(1/2) AAS
もともとは外にでて棋士に控え室も用意さるている番勝負のときだけやってたんだと思うよ
で、対策されるのに焦ってしまってあーいうこと起こした
会館でチェックが厳しくなる
いろいろと連携プレーを模索して今に至る、と
75: (ワッチョイ a701-uCyK) 2019/03/10(日)12:39 ID:iAfhlzSv0(1) AAS
タイトル戦で将棋史上ただ一人詰み逃し率0%の人がいるらしい
プロ棋士を超える詰みの能力があるソフトが出てきた平成の時代に
76(1): (アウアウウー Sac3-oKzu) 2019/03/10(日)13:03 ID:u5c16H9Ha(2/2) AAS
今日の観戦記者も渡辺の下僕じゃねえか
どんなアシストしてんだか
77: (アウアウカー Sa6f-V64R) 2019/03/10(日)13:36 ID:aOCJNaqba(1) AAS
>>76
相手も互助会員の広瀬だし、星勘定でも考えているんじゃない?最終局まで行くかやめておくか
78(1): (アウアウカー Sa6f-3YoG) 2019/03/10(日)13:51 ID:fLgsH9qTa(1) AAS
このスレやばいな
糖質か社会不適応者だらけだ
ネタだと思いたいが...
79: (ワッチョイ 12c6-Q6aG) 2019/03/10(日)17:34 ID:l2xYm+PX0(1) AAS
>>78
ということにしておきたいナベ信者くんでしたとさw
80: (ワッチョイ 5306-Q6aG) 2019/03/10(日)18:51 ID:teM+mTwT0(1) AAS
だからさあ、天彦が渡辺を訴えて第三者委員会を立ててもらえばいいんだよ
そうすれば、第三者委員会が渡辺の無実を証明してくれるかもしれないよ
もっとも、クロ判定が出てしまうかもしれないけど
81: (ワッチョイ c213-YeLf) 2019/03/10(日)19:00 ID:bePLOhS70(1) AAS
16年12月に電子機器持ち込み禁止・外出禁止決定後、一部の対局で検査は行われていた
金属探知機による全局検査の試験導入期間は17年10月〜12月
18年4月に大平6段のツイートでランダム化判明
82: (ワッチョイ ebce-If3e) 2019/03/10(日)21:27 ID:hnxH0hSU0(1) AAS
まあそういうことなんだろうな
83: (オッペケ Src7-Dswi) 2019/03/10(日)21:30 ID:mhEqXCHSr(1) AAS
最後は原始的な通しサインが活躍
84: (ラクッペ MM97-2lkP) 2019/03/10(日)22:22 ID:SZzA9nGPM(1) AAS
渡辺
天彦
広瀬
軍団で2日制タイトルだけ独占
ちなみに封じ手以降、軟禁どころか
外部者との接触すら禁止されてない
85: (オッペケ Src7-UiQs) 2019/03/10(日)22:37 ID:hP6y/1Egr(1) AAS
禿「今日は監視が厳しかったんや」
86: (スププ Sd32-39PI) [hage] 2019/03/10(日)22:42 ID:11nav/5Zd(1) AAS
147 名前:名無し名人 (ワッチョイ df73-7Kxw)[] 投稿日:2018/10/16(火) 22:29:22.13 ID:PXFWt/IP0
第26期竜王戦第3局 森内俊之名人-渡辺明竜王 無筋からの刃。 - 二森日和。
外部リンク:nisin.hatenablog.com
ニコ生解説で形勢判断をになっていたponanzaが詰みを示す9999を表示。
それまで「先手(森内名人)が約400点ほど有利」としていただけに、
コメントと解説が混乱し騒然となる中、竜王は間違えない。
一度席を外して気勢を整えた上で、無筋からの、しかし勝負を決する一撃を着手する。
ただひとり竜王には見えていた。
2013年11月7日~11月8日 第26期竜王戦七番勝負 第3局
渡辺明竜王 対 森内俊之名人
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 916 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.284s*