[過去ログ]
渡辺にソフト疑惑をかけてたバカ、一瞬で論破されるw (1002レス)
渡辺にソフト疑惑をかけてたバカ、一瞬で論破されるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1555467301/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
703: 名無し名人 [] 2019/04/22(月) 18:43:52 ID:RGcU0hd9 >>702 ほんま、ハゲオタって基地外だねえ 渡辺明 2007年、ボナンザと対戦 2008年、あの有名な竜王戦で3連敗して4連勝 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6638179 2009年NHK杯で離席の怪しいお米セシュウム渡辺さん そういや竜王戦で詰み逃し0だっけ? タイトル戦では詰み逃しなし、NHK杯だと有りまくり 1位 渡辺(082戦) 0.0% ← カンニングの位置? 2位 中原(498戦) 2.0% 3位 谷川(286戦) 2.1% 4位 羽生(536戦) 2.8% 5位 森内(105戦) 2.9% 6位 大山(586戦) 3.9% カンニングできないNHK杯での詰み逃し率(詰み逃し率の低い順) 1位 中原(60戦) 06.7% 2位 谷川(55戦) 07.3% 3位 羽生(86戦) 10.5% 4位 森内(32戦) 12.5% 5位 大山(72戦) 13.9% 6位 渡辺(27戦) 14.8% ← 実力の位置? 渡辺、明らかにおかしいなぁ ボナンザとの対戦に何か目覚めたのかなぁ? 偶然ですかぁ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1555467301/703
704: 名無し名人 [] 2019/04/22(月) 18:44:07 ID:RGcU0hd9 金属探知機導入は2017/12なのに 2016に捏造してるハゲオタは頭がハゲなんだろうな 羽生成績 年度/勝率 2019 0.558 2018 0.5294 竜王 棋聖失い無冠に 2017/12規制 2017 0.5926 王位 王座失冠 2016 0.5510 名人失冠 2015 0.6383 2014 0.7222 2013 0.6774 2012 0.7500 2011 0.6984 2010 0.7544 規制前から衰えている やはり羽生ですら老いには厳しい 渡辺? 羽生の年にはフリークラスだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1555467301/704
705: 名無し名人 [] 2019/04/22(月) 18:44:31 ID:RGcU0hd9 >>702 渡辺明、年度別対戦成績(規定変更後含) 2017:48 戦 21 勝 27 敗 (0.438)【規定強化後】竜王位失冠(渡辺1-4羽生)。勝率3〜4割台を低空飛行。レーティング減少値全棋士中ワースト。 2016:45 戦 27 勝 18 敗 (0.600)【規定強化後】5 勝 8 敗(0.385)で、一時は5割台前半( 15 勝 13 敗(0.535))まで勝率を落とす←竜王位防衛(渡辺4-3丸山) 2017/12規制開始 (2016: 15 戦 10 勝 5 敗 (0.667)←【規定強化前】(竜王戦第1局対丸山九段戦前まで、暫定) 2015:46 戦 27 勝 19 敗 (0.587)←竜王位奪還(渡辺4-1糸谷)←棋王位防衛(渡辺3-1天彦) 2014:40 戦 26 勝 14 敗 (0.650)←棋王位防衛(渡辺3-0羽生) 2013:53 戦 28 勝 25 敗 (0.528)←【規定強化年度】5割台前半まで失速。竜王位失冠(渡辺1-4森内)←棋王位防衛(渡辺3-0三浦) 2012:61 戦 45 勝 16 敗 (0.738)←竜王位防衛(渡辺4-1丸山) ←棋王位強奪(渡辺3-1郷田) 2011:51 戦 39 勝 12 敗 (0.765)←竜王戦防衛(渡辺4-1丸山) 2010:58 戦 36 勝 22 敗 (0.621)←竜王位防衛(渡辺4-2羽生) 2009:50 戦 37 勝 13 敗 (0.740)←竜王位防衛(渡辺4-0森内) 2008:48 戦 27 勝 21 敗 (0.563)←竜王位防衛(渡辺4-3羽生)、0-3からの大逆転。「嫁ール疑惑」で有名な、お互いに永世位を賭けた大一番 2007:53 戦 31 勝 22 敗 (0.585)←竜王位防衛(渡辺4-2佐藤)、ボナンザと対戦 2006:40 戦 27 勝 13 敗 (0.675)←竜王位防衛(渡辺4-3佐藤) 2005:55 戦 41 勝 14 敗 (0.745)←竜王位防衛(渡辺4-0木村) 2004:58 戦 42 勝 16 敗 (0.724)←竜王位強奪(渡辺4-3森内) 2003:52 戦 39 勝 13 敗 (0.750) 2002:46 戦 34 勝 12 敗 (0.739) 2001:40 戦 24 勝 16 敗 (0.600) 2000:38 戦 25 勝 13 敗 (0.658) 規定強化されるたびに勝率が一気に下がり、その後また元に戻る不思議な棋士 それが今、話題の無様な渡辺まで読んだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1555467301/705
706: 名無し名人 [] 2019/04/22(月) 18:44:48 ID:RGcU0hd9 久保のあまりにもリアルすぎる大嘘(三浦九段が自分の手番の16:41から17:12まで不審な離席をし、会館の中を探してもいなかった。)の告発を受けた連盟は、 竜王戦挑戦者決定3番勝負の第1局は2人、第2局は3人、第3局は2人の連盟理事が三浦九段を密かに監視するも不審な行動はなく、丸山九段も不審な行為はなかったと疑惑を完全否定ですよ。 今回の竜王戦は渡辺の要望があり、施行を前倒しして金属探知機の検査もするはずでした。 渡辺のごり押しがなければ竜王戦は三浦九段の挑戦で行われていたはずです。 島に恫喝(タイトルを剥奪されても三浦とは指さない)と取られる電話をし、10月10日、千田を含む7人+久保が電話で参加する極秘会合を開かせ、裏工作は完了したのです。 翌日2016年10月11日の常務会においては、週刊誌に記事が出るだとか、竜王戦が中止になるだとか、疑惑を知りながら隠していたのが分かれば重大なダメージになるだとか、インチキ千田率だとか、 一時間かけた渡辺の棋士の勘の説明に納得した理事達が、三浦クロだと決めつけてしまい、多人数の理事達(渡辺、千田も参加)による三浦九段一人に対する尋問です。 疑惑の対局4局(対久保、対丸山九段2局、対渡辺)のうちの2局の対丸山九段戦は理事達が監視するも不審な行動はなく、丸山九段も疑惑を完全否定しているにもかかわらず、渡辺の棋士の勘ではソフトカンニングしていると確信しているのだそうです。? おかしいと思いませんか。 対丸山九段戦の2局がカンニングだという確信は、よほどのバカか、なにか魂胆でもなければ言えませんよね。 もしかすると、 丸山九段もたんなる勘違い(渡辺、久保、千田)の仲間に入り、完全犯罪が成立すると思っていたのでしょうか。 妬みや嫉妬はどの業界、どの職場でもあるでしょうが、ここまで悪辣なものは許せません。 裏で派手に動き回り、週刊誌にまで独占告発した男が急にダンマリです。 渡辺は棋士序列第一位です。 誰も正面切って逆らえないのではないですか。 陰湿な虐めがありそうです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1555467301/706
707: 名無し名人 [] 2019/04/22(月) 18:45:43 ID:RGcU0hd9 >>702 久保の離席話を連盟が聞いて 三浦九段を監視しても怪しいのでないし 竜王戦挑戦者決定戦の対戦相手の丸山さんの「対局したが怪しいのなし」 羽生さんの「証拠ないなら罰せず」をもって終わる話しを 渡辺が竜王位に居たかったから連盟を 「三浦変えないと竜王戦しないぞゴラァ」って脅して 千田があほぅな千田率を出して 橋本猿は1億%クロと書いて 久保がなに食わぬ顔して追従し、三浦九段を貶めた 対応できなかった谷川は仮病で逃げて 島はチンピラみたいに三浦九段を恫喝 連盟は渡辺の脅しに屈して三浦九段を出場停止にした 第三者委員会は 疑うに足る根拠がないと結論 谷川以下理事が辞職、頭を下げる事態に そのあと、SNSなどで本気で謝ったのは橋本くらい 渡辺、久保、島、千田は追放して然るべきってお話とか単発IDなのに厳しいなお前 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1555467301/707
710: 名無し名人 [] 2019/04/22(月) 18:47:33 ID:RGcU0hd9 >>708 とりあえず捏造データってなに? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1555467301/710
712: 名無し名人 [] 2019/04/22(月) 18:57:08 ID:RGcU0hd9 >>711 とりあえず捏造データってなに? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1555467301/712
716: 名無し名人 [] 2019/04/22(月) 19:16:59 ID:RGcU0hd9 久保のあまりにもリアルすぎる大嘘(三浦九段が自分の手番の16:41から17:12まで不審な離席をし、会館の中を探してもいなかった。)の告発を受けた連盟は、 竜王戦挑戦者決定3番勝負の第1局は2人、第2局は3人、第3局は2人の連盟理事が三浦九段を密かに監視するも不審な行動はなく、丸山九段も不審な行為はなかったと疑惑を完全否定ですよ。 今回の竜王戦は渡辺の要望があり、施行を前倒しして金属探知機の検査もするはずでした。 渡辺のごり押しがなければ竜王戦は三浦九段の挑戦で行われていたはずです。 島に恫喝(タイトルを剥奪されても三浦とは指さない)と取られる電話をし、10月10日、千田を含む7人+久保が電話で参加する極秘会合を開かせ、裏工作は完了したのです。 翌日2016年10月11日の常務会においては、週刊誌に記事が出るだとか、竜王戦が中止になるだとか、疑惑を知りながら隠していたのが分かれば重大なダメージになるだとか、インチキ千田率だとか、 一時間かけた渡辺の棋士の勘の説明に納得した理事達が、三浦クロだと決めつけてしまい、多人数の理事達(渡辺、千田も参加)による三浦九段一人に対する尋問です。 疑惑の対局4局(対久保、対丸山九段2局、対渡辺)のうちの2局の対丸山九段戦は理事達が監視するも不審な行動はなく、丸山九段も疑惑を完全否定しているにもかかわらず、渡辺の棋士の勘ではソフトカンニングしていると確信しているのだそうです。? おかしいと思いませんか。 対丸山九段戦の2局がカンニングだという確信は、よほどのバカか、なにか魂胆でもなければ言えませんよね。 もしかすると、 丸山九段もたんなる勘違い(渡辺、久保、千田)の仲間に入り、完全犯罪が成立すると思っていたのでしょうか。 妬みや嫉妬はどの業界、どの職場でもあるでしょうが、ここまで悪辣なものは許せません。 裏で派手に動き回り、週刊誌にまで独占告発した男が急にダンマリです。 渡辺は棋士序列第一位です。 誰も正面切って逆らえないのではないですか。 陰湿な虐めがありそうです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1555467301/716
718: 名無し名人 [] 2019/04/22(月) 19:22:02 ID:RGcU0hd9 >>717 とりあえずビールまで読んだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1555467301/718
719: 名無し名人 [] 2019/04/22(月) 19:23:31 ID:RGcU0hd9 とりあえず渡辺の成績貼っとくわ 渡辺明 2007年、とりあえずボナンザと対戦 2008年、とりあえずあの有名な竜王戦で3連敗して4連勝 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6638179 2009年NHK杯でとりあえず離席の怪しいお米セシュウム渡辺さん そういやとりあえず竜王戦で詰み逃し0だっけ? とりあえずタイトル戦では詰み逃しなし、とりあえずNHK杯だと有りまくり 1位 とりあえず渡辺(082戦) 0.0% ← カンニングの位置? 2位 中原(498戦) 2.0% 3位 谷川(286戦) 2.1% 4位 羽生(536戦) 2.8% 5位 森内(105戦) 2.9% 6位 大山(586戦) 3.9% カンニングできないNHK杯での詰み逃し率(詰み逃し率の低い順) 1位 中原(60戦) 06.7% 2位 谷川(55戦) 07.3% 3位 羽生(86戦) 10.5% 4位 森内(32戦) 12.5% 5位 大山(72戦) 13.9% 6位 とりあえず渡辺(27戦) 14.8% ← 実力の位置? とりあえず渡辺、明らかにおかしいなぁ とりあえずボナンザとの対戦に何か目覚めたのかなぁ? とりあえず偶然ですかぁ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1555467301/719
720: 名無し名人 [] 2019/04/22(月) 19:27:02 ID:RGcU0hd9 とりあえず久保の離席話を連盟が聞いて とりあえず三浦九段を監視しても怪しいのでないし とりあえず竜王戦挑戦者決定戦の対戦相手の丸山さんの「対局したが怪しいのなし」 とりあえず羽生さんの「証拠ないなら罰せず」をもって終わる話しを とりあえず渡辺が竜王位に居たかったから連盟を とりあえず「三浦変えないと竜王戦しないぞゴラァ」って脅して とりあえず千田があほぅな千田率を出して とりあえず橋本猿は1億%クロと書いて とりあえず久保がなに食わぬ顔して追従し、三浦九段を貶めた とりあえず対応できなかった谷川は仮病で逃げて とりあえず島はチンピラみたいに三浦九段を恫喝 とりあえず連盟は渡辺の脅しに屈して三浦九段を出場停止にした とりあえず第三者委員会は とりあえず疑うに足る根拠がないと結論 とりあえず谷川以下理事が辞職、頭を下げる事態に とりあえずそのあと、SNSなどで本気で謝ったのは橋本くらい とりあえず渡辺、久保、島、千田は追放して然るべきってお話とか とりあえず厳しいなお前 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1555467301/720
722: 名無し名人 [] 2019/04/22(月) 19:35:06 ID:RGcU0hd9 >>721 とりあえずを付けろよ凸助 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1555467301/722
723: 名無し名人 [] 2019/04/22(月) 19:36:52 ID:RGcU0hd9 とりあえず渡辺明、年度別対戦成績(規定変更後含) とりあえず2017:48 戦 21 勝 27 敗 (0.438)【規定強化後】竜王位失冠(渡辺1-4羽生)。勝率3〜4割台を低空飛行。レーティング減少値全棋士中ワースト。 とりあえず2016:45 戦 27 勝 18 敗 (0.600)【規定強化後】5 勝 8 敗(0.385)で、一時は5割台前半( 15 勝 13 敗(0.535))まで勝率を落とす←竜王位防衛(渡辺4-3丸山) とりあえず2017/12規制開始 とりあえず2016:15 戦 10 勝 5 敗 (0.667)←【規定強化前】(竜王戦第1局対丸山九段戦前まで、暫定) とりあえず2015:46 戦 27 勝 19 敗 (0.587)←竜王位奪還(渡辺4-1糸谷)←棋王位防衛(渡辺3-1天彦) とりあえず2014:40 戦 26 勝 14 敗 (0.650)←棋王位防衛(渡辺3-0羽生) とりあえず2013:53 戦 28 勝 25 敗 (0.528)←【規定強化年度】5割台前半まで失速。竜王位失冠(渡辺1-4森内)←棋王位防衛(渡辺3-0三浦) とりあえず2012:61 戦 45 勝 16 敗 (0.738)←竜王位防衛(渡辺4-1丸山) ←棋王位強奪(渡辺3-1郷田) とりあえず2011:51 戦 39 勝 12 敗 (0.765)←竜王戦防衛(渡辺4-1丸山) とりあえず2010:58 戦 36 勝 22 敗 (0.621)←竜王位防衛(渡辺4-2羽生) とりあえず2009:50 戦 37 勝 13 敗 (0.740)←竜王位防衛(渡辺4-0森内) とりあえず2008:48 戦 27 勝 21 敗 (0.563)←竜王位防衛(渡辺4-3羽生)、0-3からの大逆転。「嫁ール疑惑」で有名な、お互いに永世位を賭けた大一番 とりあえず2007:53 戦 31 勝 22 敗 (0.585)←竜王位防衛(渡辺4-2佐藤)、ボナンザと対戦 とりあえず2006:40 戦 27 勝 13 敗 (0.675)←竜王位防衛(渡辺4-3佐藤) とりあえず2005:55 戦 41 勝 14 敗 (0.745)←竜王位防衛(渡辺4-0木村) とりあえず2004:58 戦 42 勝 16 敗 (0.724)←竜王位強奪(渡辺4-3森内) とりあえず2003:52 戦 39 勝 13 敗 (0.750) とりあえず2002:46 戦 34 勝 12 敗 (0.739) とりあえず2001:40 戦 24 勝 16 敗 (0.600) とりあえず2000:38 戦 25 勝 13 敗 (0.658) とりあえず規定強化されるたびに勝率が一気に下がり とりあえずその後また元に戻る とりあえず不思議な棋士 とりあえず渡辺まで とりあえず読んだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1555467301/723
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s