[過去ログ] 最新ソフトで歴代棋士の指し手一致率を調査した結果 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
901: ◆f7OmZ9ucu2 2019/08/21(水)10:45 ID:4hb1AFWi(3/9) AAS
>>894
>だけど敗局一致率の個人差は59〜74%と非常に大きいのにレーティング順には全くなってない

俺も最初は敗局一致率が指標として使えるのではないかと見ていたんだが、勝率が高いほど敗局のデータは少ない
20局あっても勝率8割なら敗局は4局しかない
4局の平均をとったぐらいではデータの信頼度はかなり落ちる
それが、レーティングと相関しない原因になっている
逆のことが勝局一致率にもいえる
勝率が悪い棋士は対局数自体が少ないため勝局データはさらに少なくなる
もともと、一致率と勝局一致率、敗局一致率は互いに独立な変数でないので、回帰分析の変数に用いることができるのはこの中の一つだけになる
結局、勝局敗局の区別なくまとめた一致率のデータが数も多く、単独の相関係数が最も高いことがわかった
しかし、一致率だけでは棋士の強さの半分も説明できない
相手のレベルも関係するはずと散々言われてきた通りだ
そこで、相手一致率も調べるようになったわけだ
1-
あと 101 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*