[過去ログ] 最新ソフトで歴代棋士の指し手一致率を調査した結果 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368: 2019/05/19(日)09:27 ID:nibAIBUR(1/12) AAS
異次元過ぎる藤井七段の悪手データ
カッコの中は左が1964年の大山の数値、右が1995年の羽生の数値
2018年51局中
◇悪手数41
1局平均0.8039( 1.136 1.231 )
◇悪手0の局28局
全局の55%( 50% 36% )
◇中盤以降何手に一度の割合で悪手を指しているか
藤井の平均手数は109なので
(54.5−20)÷0.8039
省6
370: 2019/05/19(日)09:47 ID:nibAIBUR(2/12) AAS
悪手の数値から25歳の羽生を弱かったと断定するつもりはない
全局の36%が悪手0というのはさすがなものだ
これは、大山時代にもあてはまることだが、悪手があるからダメとはならない
ソフトでないと咎められないような悪手だってあるからだ
ソフトでないと咎められない手なら人間界では好手となる
ただ、そこの見極めは難しい
悪手でも通用する相手もいれば通用しない相手もいるからね
それとプロ棋士である以上成績で論評されるのは致し方ない
許せないのは無敵の成績だった大山に対する「大山なんて棋士は弱かった」というネガキャンだ
これは棋士全体に対する冒涜以外の何物でもない
省1
371: 2019/05/19(日)10:08 ID:nibAIBUR(3/12) AAS
「羽生が一番強かったのは25歳のときだった」というのは羽生だけに思い入れがあるからだ
これでは森内にしてみれば、「森内が先に永世名人になれたのは弱くなった羽生が相手だったから」と言われているのと同じで、到底容認できないだろう
事実は、25歳のときは羽生のほうに一日の長があったが、その後の成長曲線で森内が追い付いたというべきだ
羽生も25歳のときより強くなったが、森内も先に永世名人をとれるまで強くなったのだ
374: 2019/05/19(日)11:20 ID:nibAIBUR(4/12) AAS
お互いに切磋琢磨して強くなったという自負があるよ
まぁ将棋をやっていれば誰でも分かることだけどね
376: 2019/05/19(日)12:51 ID:nibAIBUR(5/12) AAS
思い入れという言葉が図星だったようだね
377(1): 2019/05/19(日)13:39 ID:nibAIBUR(6/12) AAS
羽生の1995年の成績からしたら、その後の羽生は弱くなったように見えるのかも知れないね
それは表面しか見てないだけだから、この際、考えを改めたほうがいいよ
例えば、2003年の羽生は名人と王座の二冠だけで、勝率も33勝19敗(0.635)だから弱くなったと解釈するのは間違いなんだ
他のタイトル獲得棋士が森内竜王王将、谷川王位棋王、佐藤棋聖という顔ぶれで、どの棋士も1995年のレベルよりバワーアップしていた
羽生のタイトル獲得は二冠だけだったが、5タイトル戦に顔を出した
名人戦 羽生4-0森内
棋聖戦 佐藤3-0丸山
王位戦 谷川4-1羽生
王座戦 羽生3-2渡辺
竜王戦 森内4-0羽生
省8
386: 2019/05/19(日)17:22 ID:nibAIBUR(7/12) AAS
>>379
仮説なんて大げさなものでなく常識じゃないのか?
25歳ピーク説でどうやってタイトル獲得99期を説明できるんだ?
羽生に限らず30代でタイトルを獲得したり防衛するから脂がのった最高の棋士と認知される
それが普通じゃないのか?
387(1): 2019/05/19(日)17:39 ID:nibAIBUR(8/12) AAS
>>383
羽生の一致率を調べるのに1995年を無視するわけにはいかないだろ?
1995年の一致率を出さないと納得できないだろうから出したんだよ
2003年は勝率がよくないが、それでも一致率が95年より高いかもしれないとマジで思ったよ
だけど、それは羽生ファンに求めるのがスジじゃないのか?
別にほかの年にヤマを張って調べてもかまわないし、大山以上の数値を出せるなら是非出してくれ
と言っているわけよ
俺が出したら低けりゃ低いで信用ならないと言われるだろうし、
高けりゃ高いで、本当は95年はそれよりもっと高いんだろと言われる
何の得もないんだよ
391(1): 2019/05/19(日)18:40 ID:nibAIBUR(9/12) AAS
>>389
右から左に出せるものでないのに身勝手な言い分だな
95年がピークかいなかは論証するようなことでなく常識だと理解しているから労力をかける価値はない
そっちが羽生のピークが25歳だという根拠を論理的に展開すればいいだけのことだぞ
395: 2019/05/19(日)19:04 ID:nibAIBUR(10/12) AAS
>>390
俺の仕事は大山の年間一致率が、おそらく1964年のときが最高で85%にもなっていた
この報告で終わっている
証拠が必要だというのでキャプチャーも出した
羽生のほうがもっと高いのではないかということを確かめるために最も勝率がよく七冠も獲得した1995年について確認した
これで不満ならあとはどうぞ自分で確かめてもらうほかないというスタンスにしている
2003年の羽生の棋譜は67もあるから全部はやっていられないが、タイトル戦だけとかならやってもいい
勝率がよくないから平均一致率は78%にいかないだろうという推測は承知だが、勝局の平均一致率とか敗局の平均一致率とかの比較で95年と03年の羽生の分析は可能だと思っているよ
398(2): 2019/05/19(日)22:14 ID:nibAIBUR(11/12) AAS
見ての通り
2003年の羽生は1995年の羽生より強くなっている
勝率がよくなかったタイトル戦のみでの数値だから全局平均の一致率にも期待が持てそうだ
なので、日にちを改めて全局解析してみるよ
画像リンク[png]:i.imgur.com
401(3): 2019/05/19(日)23:59 ID:nibAIBUR(12/12) AAS
>>399
2003年1月〜12月の成績が
38勝20敗(0.655)
タイトル戦が27局14勝13敗(0.519)
解析していない局が31局24勝7敗(0.774)なので、全局解析すれば1995年の78%を超えるのは確実だと思う
80%台になるとみているよ
DBサイトでは67局になっているから9局多いのがわからん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s