[過去ログ] 最新ソフトで歴代棋士の指し手一致率を調査した結果 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
754
(1): 2019/08/12(月)17:00 ID:W51H4NAP(1) AAS
将棋には勝つまで手数がかかるが金と銀どっちを打っても必勝であるパターン、馬と龍どっちをきっても必勝であるパターンがあるわけで最終10手ひいても足りないかもしれないよ
そのへんの一致率の誤差どうなってんだろ
755: ◆f7OmZ9ucu2 2019/08/12(月)17:33 ID:I9q44AMv(7/15) AAS
>>754
逆順の解析は問題ないことが多い印象だね
例えば、今日の叡王戦の谷川vs田中寅彦の対局は投了一手前の谷川の指し手は▲26歩なんだが、ソフトは受けなしだから王手の連続で攻める▲52銀を最善手としている
ところが、逆順解析は▲26歩にもちゃんと○をつけてくれてるよ
また、田中の最後の手△37成銀を△61金(これでも田中の勝ち)に変更して解析してもソフトはちゃんと△61金を最善手と評価してくれるよ
このくらいの指し手の違いなら正順解析でも○をつけるけどね

なぜなら、候補手1で解析した場合は最善手か次善手かを厳密に解析することに時間を割かないんだな
評価値がほぼ同じなら最善手認定の○がつく仕組みになっているよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*