[過去ログ]
最新ソフトで棋士の指し手一致率を調査した結果 2 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
320
:
◆f7OmZ9ucu2
2019/10/07(月)20:56
ID:AeGsTbjU(3/6)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
320: ◆f7OmZ9ucu2 [sage] 2019/10/07(月) 20:56:23 ID:AeGsTbjU 丸山忠久/藤井猛 この二人は相手一致率が実際以上の数値になっていることは差し置いて比較すると現棋士の菅井七段に相当している 菅井はB1棋士なので、実際の実力で評価するなら95年の丸山と藤井は菅井より下位レベルであったであろうと容易に想像がつく それは一致率の数値からも明らかだ 村山聖/森内/佐藤康光 彼らと換算レートが同等の現棋士に斎藤慎太郎をあげることができる つまり、村山も森内も現代ならまだA級に昇級していなかったことになる それは同年代で現棋士トップの永瀬、千田がまだB1であることからも妥当な結論であろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566706590/320
丸山忠久藤井猛 この二人は相手一致率が実際以上の数値になっていることは差し置いて比較すると現棋士の菅井七段に相当している 菅井は棋士なので実際の実力で評価するなら年の丸山と藤井は菅井より下位レベルであったであろうと容易に想像がつく それは一致率の数値からも明らかだ 村山聖森内佐藤康光 彼らと換算レートが同等の現棋士に斎藤慎太郎をあげることができる つまり村山も森内も現代ならまだ級に昇級していなかったことになる それは同年代で現棋士トップの永瀬千田がまだであることからも妥当な結論であろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 682 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.229s*