[過去ログ] 最新ソフトで棋士の指し手一致率を調査した結果 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): 2019/08/25(日)13:16 ID:ZVwpQy/4(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com

※前スレ
最新ソフトで歴代棋士の指し手一致率を調査した結果
2chスレ:bgame
6
(7): ◆f7OmZ9ucu2 2019/08/25(日)16:09 ID:drQ8F6x8(3/16) AAS
次に相手一致率の算出の仕組を説明しておく
>>1でデータ数が一番少ない三浦九段を例にするとこんな仕組になっている
算出する度にこうした表にしているわけではないが、こうした原理で、三浦九段の一致率74.1%と相手一致率74.8%が算出されている
画像リンク[png]:i.imgur.com
20
(5): ◆f7OmZ9ucu2 2019/08/25(日)17:55 ID:drQ8F6x8(9/16) AAS
>>14
その疑問はごもっともで以前からあったはず
ソフトの最善手との一致率を採用するのが良いのか、次善手を含めた広義の一致率のほうがいいのか
つまり、最善手だけにすると次善手が多い棋士(いると仮定して)の評価が過小になるし、次善手を含めた一致率では解析が甘くなって強さの判定に向いていないといったことになる
どうしたら解決するか
実を言うと、ソフトが最初に選んだ最善手ではなくとも評価値がさほど変わらない手ならば最善手と認定してくれる解析方法がある
>>1の表はその方法で一致率を調べたものなのでEloレートとの高い相関を得ることに成功したと認識している

その方法というのが逆順での解析だった
?探索エンジンのMutiPvを1にする
?ShogiGuiの棋譜解析で候補手を1にする
省2
24
(1): ◆f7OmZ9ucu2 2019/08/25(日)18:51 ID:drQ8F6x8(12/16) AAS
>>23
今やっていることだけで手が一杯なので無理
誰かやってくれるとありがたい
ソフトで一致率に違いがあるのは当然として、各棋士のランキングに大きな違いは出てこないんじゃないか
仮に出てきても、どちらの一致率が強さの判定として有力かはEloレートとの比較で判断されることになる
そういうわけだから、>>1のデータがそれ自体独立して評価されるべきなのは変わらないよ
39: ◆f7OmZ9ucu2 2019/08/26(月)10:44 ID:8aPxV4nW(2/10) AAS
>>34
プロ棋士を雑魚呼ばわりする失礼な人がいるので、Eloレート下位棋士のデータは棋士名空欄で出してみた
出したのはEloレート下位24棋士のうちデータ局数が3局以上の19棋士
ご覧のようにレート下位棋士は対局数が少ない上に棋譜の掲出頻度も少ないし、フリー棋士は順位戦もないので、どうしても解析データ数が増えていかない
したがって、一致率データは極めて流動的で信頼性に欠けるといえる
そういうわけで、個々の棋士でなく、平均の数値を頭に入れて>>1の平均と比べて見るとよいだろう
それと、勝局一致率が80%以上の棋士が6棋士しかいないのと平均手数が短いという特徴があるかも

画像リンク[png]:i.imgur.com
46
(3): 2019/08/26(月)19:11 ID:9wpUboZe(2/7) AAS
一致率を基に換算レートを算定する式は
一致率×1743+相手一致率×2812-1585
(だと思って見てみたら今使ってる係数は少し違ってるようだけど考え方は同じ)

一致率の平均が勝局83%・敗局65%で、相手一致率は相手レートを算定するもので相手一致率平均が74%という事はこれに2812を乗じたら大体相手平均レート×1.1〜1.2倍になる
という事で式を変形するとこうなる
(0.6+勝率×0.18)×1743+平均相手レート×1.15-1585
見てわかるようにこう変形すると一致率全く関係なく勝率と相手レートからレートを推定する式になる
また上記のように係数が少し違っているようであり計算を簡略するために以下の式で簡易推測レートを算定してみた
(0.6+勝率×0.2)×1750+平均相手レート-1200

これに>>1にある年間勝率と相手レーティング平均をあてはめた結果が次項
51
(1): ◆f7OmZ9ucu2 2019/08/26(月)19:48 ID:8aPxV4nW(5/10) AAS
>>47
相手Eloレートと勝率から算出したら実際のEloレートと強い相関式が作れるのは当たり前なんだけど、それが何なんですか
Eloレートをまったく利用しないで一致率だけでEloレートと強い相関が認められる換算レートを算出できるということが>>1の画期的なところですよ
61
(2): 2019/08/26(月)21:42 ID:4k0cvXak(1) AAS
>>1
重回帰したならモデルを示せよ
回帰係数の有意性はどうなってんだよ
大事な情報隠すんじゃねえよ
64: ◆f7OmZ9ucu2 2019/08/26(月)22:07 ID:8aPxV4nW(10/10) AAS
回帰分析のモデル
画像リンク[png]:i.imgur.com
換算レートは回帰分析で得られた式の通りで計算したものになっている
つまり、24が加えられていないのと1ヶ月前のデータなので>>1の換算レートと数値が違っている
723
(1): ◆f7OmZ9ucu2 2020/01/06(月)23:07 ID:CZBmySig(2/2) AAS
>>718
とりあえず協力に感謝する
俺の計測では大山>羽生なんだが、66年も大山が上で名人戦の棋譜でも大山が上だった
全体的にこっちの計測は今年の棋譜も同様で一致率が10%余り高くなっている
これは否定的に捉えるべきものでなく比較するうえでの不都合はまったくない
むしろ、棋力とより近似する一致率が算出できていると確信している
解析した棋譜の疑問手や悪手判定の手を精査してみれば納得できるはずだが、そうした手作業の解析は主旨ではないからやめにする
「最強期の大山と羽生七冠に差がない」という認識だけでも極めて意義あることだからね
このスレにきた人は全員これから大山の伝道者になってもおかしくないくらいの結果がでているわけだ
最初にこのスレが立ったときは酷い云われようだったからね
省8
949
(1): 2020/01/13(月)17:22 ID:yym1UKco(1/2) AAS
ワイが角馬鹿隔離スレや大山vsスレで口を酸っぱくして言ってるように>>1は角馬鹿自演群の一匹、データ捏造粉飾f7角。
嘘つき自演猿の67歳の半寝たきりナマポ乞食。
事あるごとに羽生に誹謗中傷し、羽生応援スレに誰よりも多く書き込んでるwww
将棋スレの少なくとも70%以上は角馬鹿作。
こんなのが十数年前より将棋板に取り憑いてる。
↓も角馬鹿、、、至る所で羽生ネガキャンをやってる。

『660名無し名人2019/11/23(土) 14:26:52.92ID:g3psvr/+>>673

>>659
バレてないと思ってる?
自演
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*