[過去ログ] 最新ソフトで棋士の指し手一致率を調査した結果 2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358(6): 2019/10/15(火)03:21 ID:GrG0KppF(1) AAS
大山と中原の関係について質問させてください。
ご存知の通り中原は大山に圧倒的に勝ち越しててかつ大山は中原以外(の中原世代)には
勝ち越してました。
私は「大山が衰えた時に中原が登場した」=
「大山が中原に負けて名人を失うまでの成績は(大山≧中原)でそれ以降(大山<中原)になった」と
思ってました。
でも調べてみると、1972年に大山が中原に負けて名人を失う前から、
すでに中原が対大山戦の成績は圧倒的にリードしてて、かつ大山は名人を失ってからも
米長らに勝ち越しているんですね。
つまり大山と中原の勝敗関係は年齢によるものではなくて
省5
359: 2019/10/15(火)08:41 ID:GMgLQTwt(1/2) AAS
>>358
40代後半の大山<20代の中原
ってことで、年齢差でも説明できるはず。
実際、二人がぶつかり合う最初の二年間は互角。
360(1): ◆f7OmZ9ucu2 2019/10/15(火)11:33 ID:3B3k8VyV(1/4) AAS
>>358
>>329,330,342,346あたりで論述し尽くしている感があるんだが、どの点が疑問なのか指摘したら議論が進むのでは?
あと中原の衰えは研鑽と節制が足りなかったからだと思っている
大山が54歳過ぎて会長職も引き受けたから「回りに敵なし」で気が緩んでしまったのでは
363(4): 358 2019/10/15(火)13:48 ID:KxESoj5v(1/3) AAS
まず中原-大山戦の通算成績は107-55(.660)
中原-大山戦の1967-1969は中原の7-3 (.700)
そこから対戦が約1年ありません。
再開後1970-1971は中原の20-15 (.571)
1967-1971のトータルは27-18 (.600)
そして1972年大山が名人失陥
つまり大山-中原は常に.600程度で推移してて
大山が優位だった時がない。
名人を失陥し50歳台になった大山は、特定個人にボコられていない(中原が郷田にやられたような)。
大山は、米長・加藤一二三・内藤らにまんべんなく勝ち越している
省5
364: 358 2019/10/15(火)13:52 ID:KxESoj5v(2/3) AAS
中原≧大山で示したのは
仮に30歳の中原と35歳の大山がいたとして>>363の成績から両者の成績をスライドしても
勝率が5割に落ち着くのでは?と考えたからです
少なくとも大山の対中原戦が6割以上になるとは考えられません
366(1): 358 2019/10/15(火)14:04 ID:KxESoj5v(3/3) AAS
>>365
年齢「だけ」が原因ならば、
大山は米長・加藤・内藤らにも対戦成績負け越し始めないとおかしくないですか?
しかし現実の50代大山は中原にだけ負け越し、他には通常運行で勝ち越してます
加えて>>363で示した通り、中原-大山は概ね6割前後で推移している
371: 358 2019/10/15(火)20:26 ID:LXrFxnnc(1) AAS
レスしていただいてありがとうございました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s