[過去ログ] [百折不撓] 木村一基 王位 応援スレ 28 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586
(1): (スッップ Sd7f-3AID) 2019/09/30(月)22:14 ID:xSObe58Bd(7/7) AAS
結局言いたいことは羽生世代が最強だったっていう恒例のゴリ押し
常にハブサンがいちばんが前提条件
587: (ワッチョイ c701-kLFp) 2019/09/30(月)22:15 ID:8Ko8KQ5l0(3/4) AAS
>>572
そうです!間違いなく木村一基って書いてあるよ!
588: (ワッチョイ 5fe4-NfUm) 2019/09/30(月)22:16 ID:DE987BRU0(9/9) AAS
>>586
いやだから当時の羽生世代と今の世代を時代を越えて比べる指標じゃないよ
589: (ワキゲー MM4f-qTPh) 2019/09/30(月)22:20 ID:Y61WC2sWM(1) AAS
発狂して王位戦60期スレを埋め尽くした更年期障害者だな
お前が大山にも羽生にもレーティングにも興味のない
嫉妬でおかしくなった豊島婆ということはわかっている
このスレはお前にやるから好きなだけ書き込めよ
他所へ迷惑かけるんじゃないぞ
590: (スッップ Sd7f-d2BF) 2019/09/30(月)22:23 ID:QpEEf13Md(1) AAS
外部リンク:ja.m.wikipedia.org

イロレーティング (Elo rating) とは、対戦型の競技(2人のプレイヤーまたは2つのチームが対戦して勝敗を決めるタイプの競技)において、相対評価で実力を表すために使われる指標の一つ。
(略)
イロレーティングは、試合が行われるごとに対戦した当事者間でレーティングが更新されるため、1500が平均的プレイヤーを表す本来のレーティング値から乖離することがある。
すなわち、全プレイヤーのレーティングが過大になるレーティングインフレ、あるいは全プレイヤーのレーティングが過小になるレーティングデフレである。
イロレーティングは、そもそも相対評価の指標であるから、レーティングがインフレ・デフレしたとしても、現在そのリーグに所属するプレイヤー間の実力の比較に支障はない。
しかしながら、レーティングインフレ・デフレによって、過去のプレイヤーのレーティングとの比較ができなくなったり、
あるいは特定のリーグでレーティングインフレ・デフレが生じた結果、他のリーグのレーティングとの比較ができなくなったりするという問題が生じることがある。
591: (ワッチョイ 675f-Yqmj) 2019/09/30(月)22:34 ID:+fl43ld00(2/2) AAS
またここにもキチガイが…
はー笑える
592
(2): (ワッチョイ 472e-UJBE) 2019/09/30(月)22:42 ID:3x6VZMzh0(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

しゅごい!アノ藤井くんの愛用扇子おじさんのだーーー!
593: (ワッチョイ 7fba-Nnfz) 2019/09/30(月)22:54 ID:elUQWEo30(3/4) AAS
>>527
ブラウザ200%くらいに拡大したらはっきりわかるよ
九段 木村一基 って書いてある
よくみつけたね
594
(1): (ワッチョイ 7fba-Nnfz) 2019/09/30(月)22:56 ID:elUQWEo30(4/4) AAS
>>569
気になるけどいっぽうでタイトルホルダーの扇子は連盟の財源のひとつだから
木村王位扇子が出ないってことはないと思う
595: (ワッチョイ c701-Y2vI) 2019/09/30(月)22:58 ID:gv+HUtYQ0(1) AAS
藤井君も意外とミーハーなんだな
596: (スップ Sdff-rGbE) 2019/09/30(月)22:59 ID:iRdQsZ+Ld(1) AAS
これから五年、ついにやったよ本当におめでとう

王位戦第4局1日目、午前のおやつに挑戦者木村一基八段が冷たい緑茶を所望した処、
伊藤園のお〜いお茶が供され、スレに衝撃が走った。

548 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2014/08/20(水) 10:44:19.04 ID:7IZ6OLia
10時30分を過ぎ、午前のおやつが出された。羽生はホットコーヒーとほうじ茶。木村はホットティーと冷たい緑茶、パンナコッタ。

554 名前:名無し名人[] 投稿日:2014/08/20(水) 11:20:42.54 ID:40Dxu8j4
>>548
羽生王位のおやつ
画像リンク[jpg]:kifulog.shogi...
木村八段のおやつ
省5
597: (スップ Sd7f-LxO7) 2019/09/30(月)23:00 ID:zbu8zUg5d(1) AAS
不潔の精神で悲願のタイトル獲得
598: (ワッチョイ 87e6-CRQz) 2019/09/30(月)23:03 ID:Q2ki00+G0(2/2) AAS
>>594
買うで。「百折不撓」でお願いします!(`・ω・´)
599
(1): (ワッチョイ c701-kLFp) 2019/09/30(月)23:10 ID:8Ko8KQ5l0(4/4) AAS
おじさんに関係ないのであんまり興味なかったんだけど
王将リーグは藤井君を応援してあげることに決めました。
600
(2): (ワッチョイ 0701-lOX/) 2019/09/30(月)23:20 ID:bPJR9RZ90(1) AAS
新王位が四段になって高勝率街道を驀進していたとき、なんでこんなに強い人が23歳になるまで四段になれなかったのか不思議だった。
今回の王位就位を期に経歴を調べたら、大学に行っていたのね(因みに5年かじけて卒業)。
大学との二足のわらじで大変だったのかと20年以上ぶりに納得したが、奥様が同学年くらいで1993年の学生将棋女流名人戦準優勝で、
将棋で奥さんと知り合ったのならそれはこの上ない幸せ。
私が好きなのは、奥様が連盟職員なので秘密が持てない話
外部リンク[htm]:web.archive.org
601: (ワッチョイ 27da-Z2gw) 2019/09/30(月)23:24 ID:x6iNRywX0(1) AAS
「おうい」の揮毫がツボだったから今度揮毫するとき「おうい 木村一基」って書いてみてほしい
602: (ワッチョイ 0701-6oTm) 2019/09/30(月)23:30 ID:ysaJSdUu0(3/3) AAS
えーじんとこの掛軸が完成するな
603: (スププ Sd7f-IaqP) 2019/09/30(月)23:49 ID:y5ngaApEd(1) AAS
王位をとる前はもっと平和なスレだったのに
604: (ワッチョイ 0723-S/NQ) 2019/09/30(月)23:50 ID:7rbcxpUt0(1) AAS
>>600
>そんな沼先生と順位戦で当たることになった。当時私は6連勝。沼先生は6連敗。
>降級点を持っていたので負けたら降級、という一番だった。

なんか、そんなエピソードが多くないか?
村山聖、中原誠。
弟子の高野智史は加藤一二三に引導を渡したし。
605: (ワッチョイ 7f02-uoMi) 2019/10/01(火)00:02 ID:5767oqy90(1) AAS
新人が1500点持ってプロ入りして、1300点で引退するから、
ほっとくとちょっとずつインフレしてくよ。
1800点の持ち主が交通事故で死んだりするとちょいデフレになるけど。
1-
あと 397 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s