[過去ログ] 橋本崇載八段引退 16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942
(1): 2021/04/08(木)01:47 ID:imJVQGgq(3/5) AAS
>>932
wikiみたら共同親権賛成派だった
943: 2021/04/08(木)01:48 ID:l7jT2Gfa(1/3) AAS
>>929
今までは連盟くらいしか威を借るものがなかったけど
これからめちゃくちゃ名前使いそう
944
(1): 2021/04/08(木)01:49 ID:QkJxq033(1) AAS
ID:IzgbNVqg

この人ID真っ赤にして
「新しい女と沢山子供を作れ」とか
「結婚は制度ではない。愛で作られる」とか
「愛があれば妊娠するもの」とか
力説してるのすっごい気持ち悪いんですけど
なんかの宗教ですか?
945
(1): 2021/04/08(木)01:50 ID:B5jdcIV+(1/2) AAS
共同親権は日本じゃ相当難しいわ
少なくとも自民党は絶対反対すると思う
946
(2): 2021/04/08(木)01:50 ID:Xp6J3pWn(2/4) AAS
>>940
京都人とか嫌みったらしくて最悪なイメージしかない
京都人は会うやつ会うやつなんであんなに嫌みったらしいんだろ
947: 2021/04/08(木)01:51 ID:IzgbNVqg(23/28) AAS
>>939
うん。だけど夫も悪くないのに夫が悪いと思っちゃう。そして夫を攻撃するんだけど、最もダメージを食らってるのが夫でなく子供だったりする。
夫と妻の親たちが理解することが重要なのよ。
夫婦どちらが正しかったかなんてのは、
じきに子供が判定するようになる。

 子供3人も作れば、夫婦喧嘩のどちらご正しいかの判定は子供らの合議で決まる。だから夫婦どちらも馬鹿げたことは言わなくなる。

夫婦二人きりだから、妻は甘えて夫に暴言を吐く。夫も然り。
948
(1): 2021/04/08(木)01:52 ID:rtQQAHHZ(12/14) AAS
>>942
そうなんだ
個人的にはかなり意外だな
949: 2021/04/08(木)01:52 ID:+o/D0m6y(4/4) AAS
>>940
家が関西方面なら関西所属に移ればよかったのに
東京での対局もあるだろうけど都内の滞在用アパートも借りる必要だってないし
950: 2021/04/08(木)01:52 ID:FEd9hjhx(6/11) AAS
>>937
>934さんは出産経験者だと思う
951
(2): 2021/04/08(木)01:53 ID:OTrJxIAx(16/18) AAS
>>937
4歳の娘が1人いる母親ですが。
まともな話し合いができない感じがしたからあえてずっとスルーしてたけど、命が自動的に産まれてくるような言い方が不快。
今後一切絡まないでくれ。
952
(1): 2021/04/08(木)01:55 ID:cNOarAER(5/6) AAS
妻がモラハラしてた前提の変なのが湧いてるな
953: 2021/04/08(木)01:55 ID:k+rjXYtK(1/6) AAS
嘉田さんのツイート見てた
この人も共同親権派なのかへえ
例の超党派議連の名簿にコロナで死んだ人がいてしんみりした
954: 2021/04/08(木)01:56 ID:DWksvDfB(1/3) AAS
今回の橋本のユーチューブ開始は渡辺三浦事件と凄い被るな
自信満々で喧嘩売ってるからこいつの言い分が正しいのか何か考えがあるのかと思ったら順当に返り討ちに合うというw
将棋の棋士って将棋を離れたら3手の読みも出来ない頭の悪さだな

>>7
攻撃的な奴って自分の思い通りにならないと鬱発症するのが笑えるw
955
(1): 2021/04/08(木)01:56 ID:0JILwuES(5/6) AAS
>>945
外部リンク[html]:www.jimin.jp

自民党全体が反対する感じにはならないかなと…
956: 2021/04/08(木)01:56 ID:JiRnloA3(8/12) AAS
>>944
俺もそいつはなんか気持ち悪いから絡みたくないなと思ってた
しかし次から次へとヤバいキャラが登場してくるなこのスレは
957: 2021/04/08(木)01:57 ID:IzgbNVqg(24/28) AAS
>>951
君は一人しか産んでいないからわからないんだよ。
いや、もうほとんど自動的に出てきちゃうんだよ。
母の意思とは関係なく。九ヶ月で。
苦しむのは苦しむけど。

何度も言うけど、個人差もあるし、出産ごとに異なる
958
(1): 2021/04/08(木)01:57 ID:k+rjXYtK(2/6) AAS
>>948
自分も軽く驚いた
専門外に見えたが離婚歴あるので当事者なんだな
959: 2021/04/08(木)01:58 ID:6xNwmK4G(2/2) AAS
>>946
会長「…」
960: 2021/04/08(木)01:59 ID:OTrJxIAx(17/18) AAS
>>938
育児の負担にしろ、経済的にも世間体を考えても、できれば離婚したくない母親がほとんどだよ。
シングルマザーのメリットなんて、配偶者からのストレスが無いぐらい。
養育費で一生豪遊できるなんてことはないし、ひとり親手当も受けとる条件まぁまぁ厳しいからね。
961
(1): 2021/04/08(木)02:00 ID:AbLwUSjv(2/3) AAS
>>937
意思とは関係なくなんてのはありえない
女性はお腹にエコーで赤ちゃんを確認できる頃からもう母性としての覚悟ができてその意思のもと出産する
産むという最終決断を下すのは女性の意思
例え父親がいなくても産むことだってできる
しかし産まれてもまだ父性として確立できてない父親と自分の母性とのギャップが生じて不安定になる

甘え上手な旦那がいて、夫婦二人なら問題なかったけど
乳児が生まれ、そこに甘え旦那がいたらイライラしだして気持ちが不安定になる
1-
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s