[過去ログ] 第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part48 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: (ワッチョイ 8706-9Jpe) 2021/06/21(月)06:29 ID:T+ZeBnA60(3/43) AAS
△46香であの名人こそが
詰みを用意してたとでも言うのかい
結局飛車で取られてしまうが
彼が成銀引けなくしたってのはあるが
あの手を発生させたのは63手目▲56角
そして彼は返しの△55銀を軽視してた
まぁいわゆる道場流でここに落ち度がね
△34歩などと日和るから金寄りから
本譜のような流れになったわけで
プロはこのあたりまで読み筋なんでね
113: (ワッチョイ 8706-9Jpe) 2021/06/21(月)06:40 ID:T+ZeBnA60(4/43) AAS
▲47角には藤井はかなり不満だったな
でもどうしてもどうしても63手目に
▲56角がやりたかったわけ
あの名人が▲41銀の筋を嫌がったから
自分の囲いの鉄壁性を誇示したがったから
それはプロは見えてるんだが有り難いねえ
28手目△84銀はこちらが注文したもの
31手目▲35歩だと詰む詰まないの勝負に
それでは100%魅せて勝つには不満で
騎士たちも研究してるのに見せる意味なし
省4
114: (ワッチョイ db33-EWGZ) 2021/06/21(月)06:46 ID:dx1P9oiK0(1/2) AAS
AA省
115: (ワッチョイ 8706-9Jpe) 2021/06/21(月)06:48 ID:T+ZeBnA60(5/43) AAS
▲56角が89の桂馬を守る
もうこれは単純に覚えてしまうと良いw
それから、きっかけとしては
78期B2順位戦先手畠山後手丸山で丸山勝ち
46から建て直し▲57銀引きに△65歩!
ここでなるごんは▲46角の筋を見送った
(んまーこりゃB2ルールでは到底指せぬ)
実戦はなるごんは▲同歩△同桂から
▲64歩の手裏剣をぴしーっと
(単にこれがやりたいだけのよくある日)
省3
116: (ワッチョイ 8706-9Jpe) 2021/06/21(月)06:52 ID:T+ZeBnA60(6/43) AAS
86手目にずっぴし渡辺△64歩…
これが一番笑えるところでは
こりゃ多分だが谷川さんの作りだね
まぁまたまた羽生がダセーことに
それに乗っかる渡辺ポイントゲッター
まぁ異世界の話なんでこちらは割愛
ナムナム76767
117: (ワッチョイ 8706-9Jpe) 2021/06/21(月)07:10 ID:T+ZeBnA60(7/43) AAS
モハメド・アリと猪木か
猪木は知らんが何で苦しんでんだろ
118: (アウアウウー Sa47-ZpFg) 2021/06/21(月)08:35 ID:T+GwcR5pa(1/3) AAS
羽生九段のファン気持ち悪い
119: (ワッチョイ 8706-9Jpe) 2021/06/21(月)08:38 ID:T+ZeBnA60(8/43) AAS
羽生を永世七冠と呼ばない奴はゴミニート
120: (アウアウウー Sa47-ZpFg) 2021/06/21(月)08:40 ID:T+GwcR5pa(2/3) AAS
反対だと思う
名人の時期が短いなんてたって名人
121: (ワッチョイ 8706-9Jpe) 2021/06/21(月)08:54 ID:T+ZeBnA60(9/43) AAS
羽生の名人9期は大山中原の次だよ
そこは木村14世超えの大名人で良いんだよw
122(1): (ワッチョイ e301-C2Ex) 2021/06/21(月)08:59 ID:japZUq040(1/7) AAS
実力制以降の大名人は大山中原だけ
羽生は谷川や森内に永世先越されたりしているし違う
123: (ワッチョイ 8706-9Jpe) 2021/06/21(月)08:59 ID:T+ZeBnA60(10/43) AAS
これが世間の正論
>もはや「現役最強棋士」でさえも「天才」の前には引き立て役に見えたほどだった。
124: (ワッチョイ 8706-9Jpe) 2021/06/21(月)09:00 ID:T+ZeBnA60(11/43) AAS
じゃあ天彦に先に名人(3連覇)になられた
渡辺は小物の中の小物であるなw
125: (ワッチョイ b351-Xgek) 2021/06/21(月)09:10 ID:0EyGciBC0(1/3) AAS
>>122
みっともないから辞めなよ
羽生だけヒステリックに否定ってナベだけヒステリックに否定と同じで気持ち悪いよ
126: (ワッチョイ 8706-9Jpe) 2021/06/21(月)09:12 ID:T+ZeBnA60(12/43) AAS
羽生には勝てないんだから
渡辺最強さんは隙間だって自覚しなよ
127: (ワッチョイ 5af7-nlE7) 2021/06/21(月)09:13 ID:+bCUicU10(1/3) AAS
>>104
その前に58金入れとくべきだったな
流石にノーガード過ぎた
128: (ワッチョイ 8706-9Jpe) 2021/06/21(月)09:21 ID:T+ZeBnA60(13/43) AAS
藤森が棋聖戦解説動画あげてるのか
それを見ればほとんど分かるじゃん
129: (スフッ Sdba-oo3W) 2021/06/21(月)09:28 ID:dU6A/O/3d(1) AAS
今ってカンニング防止のスマホ預かりどうなってん
130: (ワッチョイ 8706-9Jpe) 2021/06/21(月)09:31 ID:T+ZeBnA60(14/43) AAS
お金あるなら良い服着れるわけちゃう
渡辺なんかは金あってもバカだから
中川先生に伊勢丹で一式揃えてもらった
環境整備するのも能力差は出るだろう
棋士は同じ寮に住んでるわけではないから
生活能力というか日常マネジも大事ねw
131(1): (オッペケ Sr3b-XD0Q) 2021/06/21(月)09:47 ID:V/dKyfnCr(1) AAS
>>108
藤井は普段は最善を探求する研究者タイプなんだろうけど、追い詰められるとスイッチ入って勝負師の面が出てくるって師匠も言ってたな
将棋ファンとしては完璧な藤井曲線も感嘆するけど、それ以上に勝負師藤井を見れる方が面白い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 871 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s