[過去ログ] 第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part48 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145: (アウアウエー Sa52-sjYw) 2021/06/21(月)11:33 ID:+IFXrMgka(2/3) AAS
>>143
ショットガンフォーメーションと呼びたい
146(1): (ワッチョイ e301-ETxa) 2021/06/21(月)11:36 ID:NYAQyecn0(4/4) AAS
>>144
それはアンチの工作だよ
現役で羽生より名人とったのいない
147: (ワッチョイ 1aa5-YbS7) 2021/06/21(月)11:48 ID:WF0ckxWY0(2/2) AAS
>>146
でもあれだけの棋士が名人9期止まり
もし藤井が名人10期行けなかったしたら
他のタイトルどれだけ獲得しても期待外れだったと思っちゃうな
148: (ワッチョイ 8706-9Jpe) 2021/06/21(月)11:48 ID:T+ZeBnA60(15/43) AAS
羽生の王座19連覇からすればってだけ
他との比較なら羽生は現役最強名人
149(1): (ワッチョイ 0b01-+u14) 2021/06/21(月)11:56 ID:plxGs30k0(2/2) AAS
ナベの得意戦法は矢倉と穴熊。これは対藤井二冠だときつい。
高性能AIだとこれだけで勝率2割とか出しそう。
150: (アークセー Sx3b-8z8n) 2021/06/21(月)11:59 ID:NNvsKG7Zx(1) AAS
>>139
藤井はハゲにめっぽう強いから相性が悪い
ナベはAGA治療に励むべき
151: (ワッチョイ 83e2-3RHv) 2021/06/21(月)12:02 ID:K8vRcuyU0(1/7) AAS
>>149
情報古すぎだろ
今のナベはそんなに矢倉穴熊はやらない
152(1): (ワッチョイ a75f-TbJT) 2021/06/21(月)12:07 ID:0UBVQrJd0(1) AAS
オールコートディフェンス言おう思ってたけどなるほどショットガンか
画像リンク[png]:i.imgur.com
153: (ワッチョイ 5af7-nlE7) 2021/06/21(月)12:09 ID:+bCUicU10(2/3) AAS
>>131
斎藤も序中盤は藤井と同じタイプだけど時間切迫からの鬼畜モードがないんだよな
154: (スプッッ Sd5a-2crN) 2021/06/21(月)12:12 ID:CVsGe+tJd(1) AAS
>>141
矢倉は死刑執行レベル
相懸かりは犯罪レベル
角換わりも豊島くらいしかいない
やっぱり横歩しかねーだろ
途中までは悪くないし
155(2): (ワッチョイ 3be6-EiM5) 2021/06/21(月)12:31 ID:qunszU2t0(1/3) AAS
ナベにはなんとしても一矢報いて欲しいが、
メンタル的にもここから立て直すのは大変だわな
156(2): (ワッチョイ faee-nlE7) 2021/06/21(月)12:31 ID:+cU7/wP20(1/4) AAS
>>155
名人戦が5月で終わるとはおもってなかったろうし
勝てればラッキーくらいの意気込みじゃね?
157: (ワッチョイ 83da-pWR2) 2021/06/21(月)12:39 ID:50SCEsT/0(1/2) AAS
>>156
いやーそんなことないでしょ
158(1): (ワッチョイ 5f10-qpnF) 2021/06/21(月)12:41 ID:06EOeRu+0(1/3) AAS
挑戦者があんな弱いと思わなかったのは事実じゃない?
挑戦者よりハエの方が強かったし時間削られた
159: (ワッチョイ 3be6-EiM5) 2021/06/21(月)12:44 ID:qunszU2t0(2/3) AAS
名人戦の相手は予想より弱すぎて、棋聖戦の相手は予想より強すぎた
4強というより、1強+3だからねぇ
160: (ワッチョイ 83da-pWR2) 2021/06/21(月)12:44 ID:50SCEsT/0(2/2) AAS
>>158
強い若手って誰?(藤井以外)がナベの認識だし
棋聖リターンマッチに向けてやる気満々だったじゃん
161: (ワッチョイ 83e2-3RHv) 2021/06/21(月)12:46 ID:K8vRcuyU0(2/7) AAS
やる気満々だったけど、今はやる気なくなってるかもな
無駄星上げるだけに繋がりかねないし
162(1): (ワッチョイ b302-bLHy) 2021/06/21(月)12:47 ID:3vqlXGQv0(1) AAS
勝てればラッキーなんて感じじゃなかったよ
藤井独走を許さないためにも自分が壁にならなきゃいけないみたいなこと言ってたし
並々ならぬやる気に満ちた感じがしてたけどなナベ
163: (ワッチョイ b351-Xgek) 2021/06/21(月)12:48 ID:0EyGciBC0(2/3) AAS
>>155
まだまだやれると思うよ
切り替えできるだけの時間もあるし割り切りいいところがナベの強みだし
>>144
そんなの共通なわけねーだろ(笑)
大山vs中原の頃から将棋大好き少年でずっと見てきたけど
羽生は出てきてすぐに名人取ってるわけでそれ以降も20年以上に渡って
かなりの頻度で名人やってるか挑戦してるヤツを小名人と思うヤツは心が歪んでるね
164(1): (ワッチョイ faee-nlE7) 2021/06/21(月)12:48 ID:+cU7/wP20(2/4) AAS
タイトル戦の初戦はふり駒なので、先手番後手番両方容易するのは大変
そのころは名人戦大詰めの予定だったし、まあ準備はそこそこでしゃあない、って思った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 838 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s