[過去ログ] 第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part48 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130: (ワッチョイ 8706-9Jpe) 2021/06/21(月)09:31 ID:T+ZeBnA60(14/43) AAS
お金あるなら良い服着れるわけちゃう
渡辺なんかは金あってもバカだから
中川先生に伊勢丹で一式揃えてもらった
環境整備するのも能力差は出るだろう
棋士は同じ寮に住んでるわけではないから
生活能力というか日常マネジも大事ねw
131(1): (オッペケ Sr3b-XD0Q) 2021/06/21(月)09:47 ID:V/dKyfnCr(1) AAS
>>108
藤井は普段は最善を探求する研究者タイプなんだろうけど、追い詰められるとスイッチ入って勝負師の面が出てくるって師匠も言ってたな
将棋ファンとしては完璧な藤井曲線も感嘆するけど、それ以上に勝負師藤井を見れる方が面白い
132: (ワッチョイ 4b02-9NZd) 2021/06/21(月)09:51 ID:9Bf6CPX90(1) AAS
>>41
スッキリ
133: (ワッチョイ e301-ETxa) 2021/06/21(月)10:02 ID:NYAQyecn0(1/4) AAS
渡辺は負け役なんだし
134: (アウアウカー Sa43-uNzA) 2021/06/21(月)10:07 ID:nreAKAFma(1) AAS
ヒールなら憎らしいくらい強くないといかん
135: (ワッチョイ e301-ETxa) 2021/06/21(月)10:09 ID:NYAQyecn0(2/4) AAS
やられ役ってのもあるし
踏み台でしょ
136: (ワッチョイ 177c-CFuT) 2021/06/21(月)10:20 ID:tyiBPymu0(1/2) AAS
永瀬糸谷斎藤の3挑戦者を11-4で退けてる時点で渡辺名人の強さは充分証明されてるよ
137(1): (ワッチョイ e301-ETxa) 2021/06/21(月)10:32 ID:NYAQyecn0(3/4) AAS
すぐ下を馬鹿にするのが渡辺
138: (ササクッテロラ Sp3b-0dBz) 2021/06/21(月)11:07 ID:qx9WPCz7p(1) AAS
>>137
嫁の助言を有言実行中やね
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
139(1): (ワッチョイ 0b01-+u14) 2021/06/21(月)11:18 ID:plxGs30k0(1/2) AAS
ナベは得意戦法が藤井二冠と被ってるのがやはり相性が悪いんじゃない?
藤井二冠の得意戦法は勝率9割当たり前で10割あったりするし。
嫁漫画で言ってたけど今更棋風は変えないいったしなぁ。
140: (ワキゲー MM06-hEXK) 2021/06/21(月)11:23 ID:tSl3Hd3qM(1) AAS
ナベは自覚したヒール
永島は無自覚のヒール
141(1): (ワッチョイ e301-nlE7) 2021/06/21(月)11:23 ID:xfDA22Li0(1/3) AAS
とはいえ今の藤井二冠の苦手戦法って何よ?
横歩は既にほぼ克服してるし…
泥沼流や激辛流が苦手と言えばそうかもしれんが…ずっと苦手ってわけじゃないだろうしな
142(1): (アウアウエー Sa52-sjYw) 2021/06/21(月)11:26 ID:+IFXrMgka(1/3) AAS
誰か棋士の人が渡辺の将棋は細い攻めを見事につないでいくことが特徴と言ってたけど、これが決定的に相性悪いんだろうな。
渡辺は細い攻めがこれでつながると思って踏み込んでくるけど、聡太だと切らされちゃう。
第2局はまさにそういう将棋だった。
143(1): (ワッチョイ 177c-CFuT) 2021/06/21(月)11:31 ID:tyiBPymu0(2/2) AAS
藤井くんが今後もあの居玉スカスカ戦法を極めていくつもりなら
やっぱり自分の得意戦法で攻めるのがいちばん良いんでないの
ちょっとバランス崩したら保てないだろうから
144(3): (ワッチョイ 1aa5-YbS7) 2021/06/21(月)11:31 ID:WF0ckxWY0(1/2) AAS
羽生は大棋士だけど小名人
これって将棋好きなら共通認識だと思ってた
145: (アウアウエー Sa52-sjYw) 2021/06/21(月)11:33 ID:+IFXrMgka(2/3) AAS
>>143
ショットガンフォーメーションと呼びたい
146(1): (ワッチョイ e301-ETxa) 2021/06/21(月)11:36 ID:NYAQyecn0(4/4) AAS
>>144
それはアンチの工作だよ
現役で羽生より名人とったのいない
147: (ワッチョイ 1aa5-YbS7) 2021/06/21(月)11:48 ID:WF0ckxWY0(2/2) AAS
>>146
でもあれだけの棋士が名人9期止まり
もし藤井が名人10期行けなかったしたら
他のタイトルどれだけ獲得しても期待外れだったと思っちゃうな
148: (ワッチョイ 8706-9Jpe) 2021/06/21(月)11:48 ID:T+ZeBnA60(15/43) AAS
羽生の王座19連覇からすればってだけ
他との比較なら羽生は現役最強名人
149(1): (ワッチョイ 0b01-+u14) 2021/06/21(月)11:56 ID:plxGs30k0(2/2) AAS
ナベの得意戦法は矢倉と穴熊。これは対藤井二冠だときつい。
高性能AIだとこれだけで勝率2割とか出しそう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 853 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s