[過去ログ] 第47期棋王戦 Part13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33
(1): (ワッチョイ 9f91-hO2k) 2021/09/17(金)19:59 ID:lOIbearW0(1/8) AAS
>>13
ホンダッホンダッホンダッホンダッ♪
125: (ワッチョイ 9f91-hO2k) 2021/09/17(金)20:05 ID:lOIbearW0(2/8) AAS
ラストの受けに回ってからの斎藤はキレッキレだった
他も大体まずい手はなかった
243: (ワッチョイ 9f91-hO2k) 2021/09/17(金)20:17 ID:lOIbearW0(3/8) AAS
>>202
というか相手が敗戦にガックリ来すぎていると感想戦が弾まないのは仕方ない

特別な才能と話したそうなベテランと藤井の感想戦はだいたいいつもこんな感じで
その点で先週のアベマトーナメントの感想戦をぶった切るのはもったいなかった
明日はちょっとでいいから感想戦を流してくれ
259
(1): (ワッチョイ 9f91-hO2k) 2021/09/17(金)20:19 ID:lOIbearW0(4/8) AAS
>>248
あの黒いテロリスト風マスクの話かー
338: (ワッチョイ 9f91-hO2k) 2021/09/17(金)20:31 ID:lOIbearW0(5/8) AAS
>>320
毎年二つずつ増えるくらいがいいのかも
451: (ワッチョイ 9f91-hO2k) 2021/09/17(金)21:22 ID:lOIbearW0(6/8) AAS
>>369
勝率八割台の現実に早く慣れるんだ
459: (ワッチョイ 9f91-hO2k) 2021/09/17(金)21:27 ID:lOIbearW0(7/8) AAS
>>452
藤井が斎藤の棋風を理解してじっくり受けて時間攻めを選択していれば違った結果だっただろう
対人研究が浅い藤井っぽい
終盤の選択肢が少ない受けに関しては斎藤は棋界でもトップクラスの能力があるから
時間が少ないか選択肢が増えると順位がかなり落ちるタイプ
473
(1): (ワッチョイ 9f91-hO2k) 2021/09/17(金)21:40 ID:lOIbearW0(8/8) AAS
>>471
豊島は挑戦者が似合う
棋王王将名人全部挑戦するかも
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s