[過去ログ] 第34期竜王戦 Part142 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): (スップ Sdbf-diVa) 2021/11/14(日)00:50 ID:4UFEU+dHd(1) AAS
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。
第34期竜王 藤井聡太
竜王戦中継サイト:外部リンク:live.shogi.or.jp
竜王戦中継ブログ:外部リンク:kifulog.shogi.or.jp
竜王戦 棋戦情報:外部リンク:www.shogi.or.jp
読売新聞 竜王戦:外部リンク:www.yomiuri.co.jp
読売新聞 竜王戦:外部リンク:youtube.com
竜王戦Twitter:Twitterリンク:yomiuri_ryuo
省7
983: (ワッチョイ 057f-YWMZ) 2021/11/14(日)13:37 ID:25Kc2bi60(9/9) AAS
そういえば、普通はタイトル戦やってると、次期の予選が始まってるケースのほうが多いよね
984: (ワッチョイ a501-f58a) 2021/11/14(日)13:39 ID:ARg27yR+0(1/2) AAS
羽生が来期挑戦してこないかなあ
終わりにしてやるから
985: (ワッチョイ 4b10-jkRf) 2021/11/14(日)13:39 ID:/1zCaV9j0(2/2) AAS
>>982
王位は羽生さんに挑戦させるのが最善手だったな
986: (ワッチョイ 2b02-9iAO) 2021/11/14(日)13:40 ID:cW7bsZhu0(4/4) AAS
王位戦挑決で豊島が負けてた方が全ての人が幸せになってただろ。あれで豊島は必要以上に藤井に攻略されてしまったし。
たとえストレート負けでも藤井羽生のタイトル戦は一度は実現してほしかった。
987: (ワッチョイ f502-8pcU) 2021/11/14(日)13:42 ID:68HdQJxN0(3/3) AAS
>>953
いや22歩のおかげで31銀〜51角〜21飛みたいな変化も生まれてるわけだから中盤の一手でどちらが良かったか一概には言えないでしょ
相手の駒を生かして寄せた藤井が凄かったというだけ
988: (ワッチョイ 45da-GBcF) 2021/11/14(日)13:42 ID:jv19Hxok0(7/7) AAS
それやで
豊島は藤井を夏合宿で鍛えて
最後は丸呑みされてもうた
989: (ワッチョイ a501-f58a) 2021/11/14(日)13:42 ID:ARg27yR+0(2/2) AAS
現実を見ないで済むから羽生が挑戦しない方が多くの羽生ファンは幸せかもしれないね
990: (ワッチョイ ed5f-3SyV) 2021/11/14(日)13:42 ID:3u1oje+B0(3/3) AAS
>>977
そうでしたね
ご指摘感謝です
991: (アウアウウー Saa9-6JM8) 2021/11/14(日)13:45 ID:ma1RQ50ra(5/5) AAS
せやからいうたやろ
6月に俺が言うたんやけど、豊島の王位挑戦は大悪手やったて
アレで藤井の豊島対策が確立されたんや
992: (JP 0H03-iWph) 2021/11/14(日)13:45 ID:tz5sD2osH(3/3) AAS
>>976
あの時はもう将棋界は衰退の一途になるんだと本当に思ってた
全てがきちんと解決したわけではないし、謂れのない誹謗中傷は未だに残ってしまうことになったが、今こうやって楽しく将棋が見れることに感謝しかない
結果こそ4-0だったが素晴らしい竜王戦だった
993(2): (ワッチョイ 4b10-BGkr) 2021/11/14(日)13:46 ID:IHjreCJV0(1) AAS
今後、藤井竜王が4連勝、4連勝(せいぜい1敗)で5連覇すると
人間竜王と藤井絶対竜王に分けて
人間竜王7番勝負に勝った人が藤井絶対竜王と対戦みたいになるかも
994: (ワッチョイ e328-4vRU) 2021/11/14(日)13:48 ID:6jhjLeCl0(6/6) AAS
一番喜んでるのは、読売。
これはガチ!
995: (ワッチョイ d55f-VU6O) 2021/11/14(日)13:50 ID:UJ70Aee70(1) AAS
>>190
AbemaAIの評価値はわりとブレるけどその辺はさらにほぼノータイムで最善指しのとこであんまあてにはならない
その画像も36秒とかでしょなんなら75くらいとかもあった気がするけど
これの前の長考では800億くらい読んで58だったかなくらいでAIが止まってたし大盤解説でもとにかく難解って感じだったから
言うほど先手有利には見られてなかったよあくまで互角で先手にチャンス来たくらいの感じ
まあ見てないと分からんわな
996: (ワッチョイ a501-2JpA) 2021/11/14(日)13:50 ID:+ImIE7jS0(1) AAS
>>993
羽生が王座戦の18連覇のうち11回ストレート勝ちだったはず
それでもルールは変わらなかった
997: (ワッチョイ a501-09aj) 2021/11/14(日)13:51 ID:KrOtTcQU0(1) AAS
>>993
竜王戦の挑戦者決定戦は3番勝負だからなあ
7番勝負にする?
998: (アウアウウー Saa9-tle9) 2021/11/14(日)13:54 ID:1rvyvj1ja(1) AAS
藤井さんは誰が相手でも香2枚落ちくらいでちょうどいいわなもはや
999: 2021/11/14(日)13:55 ID:DcbR09+u(4/4) AAS
2021名局賞決定
1000: (ワッチョイ 1b8c-M2S/) 2021/11/14(日)13:55 ID:gnkcscX10(1) AAS
1000!
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 4分 56秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*