[過去ログ] 第48期 岡田美術館杯女流名人戦 Part3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2022/01/23(日)18:19 ID:DitzGRJ8(1) AAS
本局に関しては割と良い勝負してたでしょw
悲願の初タイトル見えてきたな
15: 2022/01/23(日)18:20 ID:pp5J/yiL(2/2) AAS
やっぱり30代に入ると
下降線に入ってしまうのか
16: 2022/01/23(日)18:21 ID:7LPgc3Er(1/2) AAS
終盤の競り合いを制したのは大きいな
こっからの一勝は大変かもしれんが
17(1): 2022/01/23(日)18:22 ID:g2SGIR83(1) AAS
序盤中盤での研究負けってよりも力戦、叩き合いでの力負けだからなあ
紙一重というかちょっとの差での勝ち負けだし、気力体力調子の良し悪しでどうなってたかわからなかった
初戦負けての地元対局で気合十分のはずなのに負けたのは大きいと思うな
18: 2022/01/23(日)18:23 ID:mP/kQwwY(3/3) AAS
これからは西山の時代だな
19: 2022/01/23(日)18:24 ID:5RfRAqKl(1) AAS
伊藤の悲願の初タイトル
20: 2022/01/23(日)18:33 ID:TkIsb6XG(1) AAS
女流戦国時代になれ。
21: 2022/01/23(日)18:35 ID:tTOe8j0R(1) AAS
腐卵まであと10年弱。はよガキ作れ
22: 2022/01/23(日)18:35 ID:i+ABDlR8(1) AAS
タイトル戦だと時間が長い上に伊藤の序盤が変なのが多くて里見や西山が優勢&時間残した状態で終盤迎えられることがほとんど
だから得意の入玉戦法も通用しない
今日は相振りだったけど終盤までよしくらいだったからちょっとミスが出ても(里見も時間が少なく)粘って逆転できたと思う
23: 2022/01/23(日)18:40 ID:Qbo/0BJ3(1) AAS
伊藤も去年色々経験して一皮むけた感があるな
24(2): 2022/01/23(日)18:56 ID:BLrrnnQ5(1) AAS
里見相振り飛車には強いが居飛車相手には弱いのがあらわになったな
25: 2022/01/23(日)18:59 ID:4R0GHyvc(1) AAS
まずは貧乳を何とかしろ
巨乳は正義
26: 2022/01/23(日)19:13 ID:IkD2QS7f(1) AAS
ジジイ寝ろ
27: 2022/01/23(日)19:23 ID:sAH1rV0b(1) AAS
>>24
相振りから中飛車で左に囲っただけだぞ
28: 2022/01/23(日)19:34 ID:KvRJytd0(1) AAS
サエが あと1勝たら無冠の帝王が森下だけになってしまうのか
29: 2022/01/23(日)19:36 ID:OIFzJRPf(1) AAS
>>24
本局は相振りだし左に囲ったのは里見だし全て間違ってておもろい
30: 2022/01/23(日)19:36 ID:ajxrVpyp(1) AAS
フォーカスで伊藤さんの涙見たらこっちも泣きそうになった屋敷先生を本当に尊敬してるのね
31: 2022/01/23(日)19:39 ID:GzbGR0O+(1) AAS
さえちゃん勝ったああああー!!
32: 2022/01/23(日)19:46 ID:BAh1nkeb(2/2) AAS
>>17
研究は準備のうちのひとつで、力戦は力戦で準備するよ
準備段階で、力戦調の変化になったときは、どういう方針でやるかをある程度決めておくし、
なにより普段から、力戦調の将棋の訓練時間をどのくらい割くかが棋士によって全然違う
33: 2022/01/23(日)19:46 ID:STf0dWCX(1) AAS
伊藤さん、ここはもう一気に決めないといけないね。
迷わず関根名人の墓前?で女流名人獲りましょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 969 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s