[過去ログ] 藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
943: 01/17(水)23:34 ID:kJ9ISDkx(1) AAS
新スレ
藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治16
2chスレ:bgame
944: 01/18(木)00:27 ID:t9PvXicy(1) AAS
相変わらず新スレ立てるの早いね
945
(2): 01/18(木)00:35 ID:Xbk/X90+(1) AAS
大山オタ「タイトル獲得数は昔の棋士ほど不利、これからはタイトル獲得率で最強棋士を判定する!」

藤井「タイトル戦18回出て獲得率100%です」

大山オタ「実際に戦ったタイトル戦だけでなく理論上獲得チャンスがあったタイトル戦すべてを分母にした占有率で最強棋士を判定する!」

一般将棋ファン「初挑戦までに30回弱費やしてる羽生藤井に不利すぎる」

大山オタ「はいはい羽生オタ羽生オタ、初挑戦時からカウントでええわ大山が7割弱で一番だけどな」
省5
946: 01/18(木)01:28 ID:p6mRaRBK(1) AAS
スレ立ては遅いよりは早いほうがずっといい
おつかれい
947: 01/19(金)01:41 ID:JZwZuPc8(1) AAS
>>945
笑った
948: 01/19(金)02:22 ID:eWOpYwXk(1/2) AAS
大山は雑魚狩りしてただけのゴミだとボケ老人が認めましたので
満場一致で棋界の恥、卑怯者の大山は論外の雑魚棋士と決まりました
めでたい!
949: 01/19(金)02:29 ID:gzYmVh/H(1) AAS
名人18期と通算99期
前者の方が難易度高そうに思える
950
(1): 01/19(金)06:35 ID:tKigOWNv(1/2) AAS
名人18期は18年かかるからな
A級にたどり着くまで4年かかることを考えると22年

タイトル99期は理論上、10数年で行けるだろう
最初の数年は名人取れないが後に8タイトルずつ増やせるので

実際藤井はあと10数年で80タイトル積み上げるのでは?
すでに19タイトルなので合計して99期
大山時代くらいタイトル少ないと大変だが7つ8つもタイトルあれば99は困難じゃないよ
150近くを目指すべきですな
951: 01/19(金)06:37 ID:tKigOWNv(2/2) AAS
いやA級もあるから、名人18期までは23年かな
とにかく長い道のりだね
藤井もあと17年はかかる
952: 01/19(金)07:44 ID:8yXVLwax(1) AAS
>>950
そう、棋戦が増えたのをいいことに荒稼ぎして
「我こそが史上最強でござい」とか言われても
ハァ?ってなる
それをやったのが羽生・・というか羽生信者だが。

「名人をこす」と言うからには
名人獲得数で歴代最高になるしかない
953: 01/19(金)10:38 ID:IbjbX1y6(1) AAS
俺が大山>羽生と思う理由は、老人だからでも懐古厨だからでもなく、そちらの方が指摘に対してより自然な回答があるから

なんで99期取れなかったんだ!→大山48歳までに90期しか開催されていなかったから

なんで名人一桁だったの?→森内が絞ったから
954: 01/19(金)10:52 ID:eWOpYwXk(2/2) AAS
まさに945の通りでワロタ
955
(1): 01/19(金)13:28 ID:H8MIOees(1) AAS
棋士の特徴と分類

■厚み重視
大山、加藤、渡辺、佐藤、深浦

■大局観
中原、郷田

■終盤力
羽生、米長、谷川、久保

■研究将棋
藤井、升田、森内、丸山、豊島
956: 01/19(金)14:26 ID:imtlhs6h(1) AAS
棋士の特徴と分類

■厚み重視
藤井>>>大山、加藤、渡辺、佐藤、深浦

■大局観
藤井>>>中原、郷田

■終盤力
藤井>>>>>>羽生、米長、谷川、久保

■研究将棋
藤井>>>升田、森内、丸山、豊島
957: 01/19(金)14:46 ID:pY2+p9hT(1) AAS
>>955
羽生オタさんてすぐに分かるね
958: 01/20(土)10:16 ID:waN85CJl(1) AAS
大山ってA級棋士のまま亡くなっただろ
959: 01/20(土)12:00 ID:XewvVKWi(1) AAS
>>941
普通にこれだな
瞬間的な強さは既に藤井が歴代最高だし、積み上げの記録は羽生より大山の方がすごいからね
960: 01/20(土)12:10 ID:VFUUH1Lr(1/4) AAS
瞬間的な強さ
タイトル8+一般棋戦4のコンプリート
961: 01/20(土)12:57 ID:MZ0f3j3S(1) AAS
瞬間的な強さこそ最強の基準だぞ
一度に金メダル7枚取った偉人と金メダル3枚だが老後も強い偉人なら前者こそ歴代最強
962: 01/20(土)13:53 ID:HocBawXn(1) AAS
生涯平均点以上出せる優秀な人間と瞬間で史上最大の力を発揮できるスーパーマン
スーパーマンは長時間力を継続発揮できない

それでも最強はどっちと言われたら確実にスーパーマンだわな
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*