[過去ログ] 藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81
(1): 2023/12/12(火)21:21 ID:I2u7t/x/(6/6) AAS
20代の未婚男性のうち、今まで一度も異性と付き合ったことがない人は46・0%で過去最高となったことが12日、リクルートブライダル総研の調査で分かった。一昨年の前回調査(34・2%)から約12ポイントの大幅な上昇となった。40代では22・9%で前回調査(27・1%)に比べ減少したものの、30代も41・2%(前回調査35・4%)で4割を超え、若い世代ほど恋愛経験がない実態が浮き彫りとなった。
82
(1): 2023/12/12(火)21:22 ID:TQ7kzZCS(18/24) AAS
>>79
今頃わかったのか
お前は専ブラ使うスキルもないから俺を「昼夜逆転」のレスと混同してて笑えるったらない、バカなんじゃないの
83: 2023/12/12(火)21:25 ID:1r0xJe5f(15/16) AAS
>>80
俺は専ブラ使ってるが長文が異常者と思うのは普通のことだぞ
お前は一般人とズレてる
84
(1): 2023/12/12(火)21:29 ID:1r0xJe5f(16/16) AAS
>>82
それも認定すんのかよww
アホかおまえと一緒にすんな
地味に認識障害だな
基本お前がその主張でも大山オタに信用できる要素ないぞ
お前がワッチョイ否定しないんなら別枠と見れるけどな
85: 2023/12/12(火)21:59 ID:E9QgrOtC(1) AAS
藤井くんも10年で100億くらい稼げたら良いのに
86: 2023/12/12(火)22:02 ID:YHE6/oWf(1) AAS
藤井全冠
歴代最強、パソコン丸暗記で敵なし

羽生全冠
藤井全冠に複数回勝利の希少なおやじ棋士

大山他老人達
羽生全冠にボロ負け

藤井>>羽生>>>>>>>>>老人
87: 2023/12/12(火)23:06 ID:NjmQCU2d(6/6) AAS
意味不明
60代後半で20代の羽生に勝ったのが大山
88: 2023/12/12(火)23:18 ID:cze4zQbN(1) AAS
大山にダブルスコアの中原が最強ってわけか
89
(3): 2023/12/12(火)23:26 ID:Qd6cra8Y(1) AAS
中原誠最強説
・大山に初手合で勝利、最後の対局も勝利
・大山に107勝(55敗)
・対大山番勝負勝率8割(16勝4敗)
・名人戦では大山に番勝負全勝(3-0)
・名人戦番勝負勝率は歴代最高15勝3敗(0.834)
90: 2023/12/12(火)23:37 ID:6GNGbLW1(1) AAS
中原推し初めて見て草
91: 2023/12/12(火)23:40 ID:TQ7kzZCS(19/24) AAS
中原誠
「5歳違いまでは同世代。6歳から15歳差までを先輩、後輩。それ以上違ったら大先輩、大後輩。
大後輩という言い方はないかもしれないけど、将棋界ではその考え方がピタッとはまる気がしています。米長さん(邦雄永世棋聖)は4歳上でしたから同世代。谷川さん(浩司九段)は15歳だからギリギリ先輩後輩の関係。そこまでの差はこちらも頑張らなければいけないと考えて必死でやりました。
羽生さん(善治九段)ともなると23歳差の大後輩。そこまで差がつくと、耐えられないのも仕方がないのかなと(苦笑)」
92: 2023/12/12(火)23:43 ID:TQ7kzZCS(20/24) AAS
「自分は盤面だけを見ているタイプだと、ずっとそう思っていたんですが、屋敷さんの挑戦を受けたとき、そうじゃないことに気付きました。挑戦者は、私の長男とほぼ同じ年で二回りも下。目の前に座っている若者に対して、闘志もなにも湧いてこなくて困りましたね。同世代や先輩と指すときは自然と気持ちが入ってくるわけで、だから盤面だけを見ていればよかったんです。
そう考えたときに、私より二回り年上の大山先生(康晴十五世名人)はやりにくかったんだろうなと、そのときに初めて察しました。こちらは屋敷さんの側にいて、上の人の気持ちなど考えもせずに思い切りぶつかっていきましたからね」
93: 2023/12/12(火)23:46 ID:TQ7kzZCS(21/24) AAS
谷川浩司
「こちらはまだ14歳でなにもわかっていませんでしたから、棋士の強さのピークが35歳ぐらいであるとしても、50歳を超えて棋力が大きく下がることもないんだろうなと甘く考えていたものです。
・・・・・
でも、あとになって気がつきます。自分が年を重ねていくうちに、大山先生の凄さが身にしみて理解できるようになるんです」
94: 2023/12/12(火)23:47 ID:TQ7kzZCS(22/24) AAS
中原「45歳ぐらいからどうしても力が落ちてくる。私もそうでしたけど、歴史的に見ると他の人もそうなんです。大山先生も、その年ぐらいから名人を防衛するのに苦労するようになってきた」
谷川「大山先生が40~50歳になってもタイトル争いをしている姿を見て、歳は関係ないものだと思っていましたが、その歳になってみて大山先生が特別だったのだと気付かされました」
95
(1): 2023/12/12(火)23:49 ID:TQ7kzZCS(23/24) AAS
―名人を防衛された中原先生に対して何かございませんか。

大山 私も18期名人を務めてきましたが、「名人」というトップの称号を持つ人は取ったり取られたりじゃいけないんですよね。持っている以上は防衛しなけりゃいけないし、ファンもそれを期待しているわけなんで、そういった意味では中原さんも頑張らなきゃいけないし、また、あの人ならそれが可能だと思うし。

―大山先生の記録に近づいてほしい、というようなお気持ちは……。

大山 あの人ならギリギリは行くんじゃないかと思います。それから後が、どういうかな、年齢的なものが将棋の世界では延びているわけなんで、越すかもしれませんし、私と比較するなら、46~47歳からがどうか、頑張れるか、ということでしょうね。
96: 2023/12/12(火)23:51 ID:TQ7kzZCS(24/24) AAS
羽生善治
「私と大山先生は47年歳違い。しかし私が感じたのは不動の山脈のような存在感と威圧感。
ただ座ってるだけで目に見えないような力で圧迫されてるような、そんな不思議な感覚にとらわれたのです。
それ以前も以後も、あのような経験をしたことはありません。
初手合いでは終盤に防戦一方となり、反撃の糸口すらつかむことができず敗れてしまいました。
大山先生が発する威圧感とは史上最強の棋士だけが持ちうるオーラのようなものだったのかもしれません。
59歳まで王将を保持し、63歳でA級順位戦を勝ち抜いて名人に挑戦、66歳で棋王に挑戦されました。
二度目のがん手術をされたあと、68歳でA級順位戦を勝ち進み、名人挑戦者を決めるプレーオフに駒を進めました。
大山先生は25歳でA級に昇格されてから連続44期在籍されました。
これは気の遠くなるような偉業です。誰にも真似ができません」
省1
97
(3): 2023/12/13(水)00:26 ID:Ey94vWYh(1) AAS
羽生善治(47歳)が12月4日・5日(月・火)で行われた第30期竜王戦第5局で、渡辺明竜王に勝利し4勝1敗で竜王位を奪回いたしました。
羽生は今回の竜王位獲得で通算7期の獲得となり、「永世竜王」の資格を得ました。また、永世竜王を獲得したことにより、史上初の「永世七冠」の資格を得るという快挙を成し遂げました。

谷川浩司九段
永世称号は一つだけでも大変なのに、七つ全てとは信じられません。羽生さんの飽くなき好奇心、探究心が、47歳になっても若手と最新型でぶつかり合う姿勢につながっているのでしょう。相手の得意形に飛び込み、相手も良い内容の将棋を指す中で、結果を出し続けるのが凄いと思います。永世竜王は4度目の挑戦、15年越しということで喜びも一入でしょう。心よりお慶び申し上げます。

■中原誠 十六世名人
永世七冠おめでとうございます。羽生さんのたゆまぬ努力に敬意を表します。45歳を過ぎてからは、さすがの羽生さんもタイトル戦で苦労することが多いようですが、その中での大記録達成は立派だと思います。これからの一年、一年にも注目したいと思っています。

■加藤一二三九段
覇者として将棋界を牽引し続けて30余年。類い稀なる才能をたゆまぬ努力により開花させた羽生さんが、ついに前人未踏の金字塔を打ち立てられたことに最大限の賛辞を送りたいと思います。今後の活躍を益々楽しみにしております。
98
(2): 2023/12/13(水)00:32 ID:zbmbh1bc(1) AAS
威圧感(盤外戦術)
99
(2): 2023/12/13(水)00:41 ID:o5ClCDXt(1) AAS
>>97
藤井四段と井山もコメントしてたんやな
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
100
(2): 2023/12/13(水)00:48 ID:YcSFPCwL(1) AAS
>>89
大山よわw
中原には盤外戦術通じないって言ってたことが反映した感じでもあるし盤外戦術に耐え抜いた勝者だな
やっぱ大山は盤外戦術しかできないんだろうな
1-
あと 902 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s