[過去ログ]
[有段者はお断り・触れない] 将棋ウォーズ級位者用 134手目 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
648
:
(ワッチョイ b2fb-XYkR)
2024/11/03(日)15:46
ID:Dc2+ITzt0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
648: (ワッチョイ b2fb-XYkR) [sage] 2024/11/03(日) 15:46:21.67 ID:Dc2+ITzt0 同棋力帯だと思っているからイライラするのでは? 級位者〜低段者の棋力=終盤力なわけで、中終盤でしょっちゅう逆転負けするというのは、要するにマッチングする相手に対して棋力が低いってことだよ。 将棋は王様を捕まえるゲームだから、終盤になるほど一手の価値が高くなるのは当たり前で、それが将棋というゲームの構造的な特徴でもある。序盤知識で上げ底することによって棋力で数段勝る相手と戦ういうのは立派ではあるけれど、ゲームに勝つという目的との関係では効率が悪いよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1728637170/648
同棋力帯だと思っているからイライラするのでは? 級位者低段者の棋力終盤力なわけで中終盤でしょっちゅう逆転負けするというのは要するにマッチングする相手に対して棋力が低いってことだよ 将棋は王様を捕まえるゲームだから終盤になるほど一手の価値が高くなるのは当たり前でそれが将棋というゲームの構造的な特徴でもある序盤知識で上げ底することによって棋力で数段勝る相手と戦ういうのは立派ではあるけれどゲームに勝つという目的との関係では効率が悪いよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 354 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s