[過去ログ] 【100マイル】ロングライドレポート13【160km以上】 (989レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563: 2014/07/24(木)00:58 ID:/CNvTVtF(1) AAS
>>562
筑波山周辺にそんな高い山あったっけ?
564: 車道を走るツーキニストは肺がん発症間違いなし! 2014/07/24(木)01:36 ID:tHygqabr(1/2) AAS
■車道を走るツーキニストが車道を走るツーキ ニスト達へ警告!
マスクをせずにトラックやバスなどの排気ガス と有害粉塵を直接吸い続けた
ツーキニストに肺癌発症→多臓器転移→死亡
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
565: 2014/07/24(木)02:09 ID:tHygqabr(2/2) AAS
交通量の多い車道で排ガスや有害摩耗粉塵を大量に吸いまくるサイクリストは
自分の肺に対するサディストです
566: 2014/07/28(月)14:13 ID:7jq+j24G(1) AAS
汚染された大気を自分の体内に取り込んで
他の人を救ってるんだぞ
感謝しろや
567: 2014/07/28(月)22:12 ID:z0ftrLPD(1) AAS
医者が言うには都市で暮らしている人の肺は自転車乗りに限らずみんな汚れてるらしい
まあ、一年365日そこにいるんだから当たり前といえば当たり前だな
568: 2014/07/30(水)13:33 ID:lPMPJI4U(1) AAS
みんなの平均速度がありえないんだけど・・・・
原チャに近いじゃない・・・
俺なんか15kmぐらいだよ
25kmとかの平均の人は信号のことも考えると相当でしょ
日頃から鍛えてるからなのかもしれんが俺からするとありえん速度
569: 2014/07/30(水)15:57 ID:7c6wBF38(1) AAS
オートストップ
570: 2014/07/30(水)16:24 ID:pIVOgoY/(1) AAS
サイコンのAvなら25km/hで驚くことはないだろ。
停止時間も含むグロスで25km/hはぱっと見いないようだが。
571: 2014/07/30(水)21:50 ID:bH2s0MYl(1) AAS
停止時間含めて25km/hr出そうと思ったら、
飲料買うことが増える夏はキツイな
572: 2014/07/30(水)22:47 ID:3sCkfWtX(1) AAS
信号の少ない郊外の方を走ると区間Avが30km/h位行くことも少なくない
160km以上となるとそういう信号の少ないルートが多くなり全体Avも結構よくなる。
573: 2014/07/31(木)23:46 ID:eYV/e3tT(1) AAS
結果的に速く走れた ではなく
ロングライドで意識して早く走ろうとするのは
それはきっとたのしいことじゃない。きっとたのしくない。
みんな安全運転でお願いします
574(2): 2014/08/01(金)05:16 ID:xFTY2Cqk(1/4) AAS
盆に横浜から富山県黒部市までノンストップで帰省する
目標タイム16時間
575(1): 2014/08/01(金)08:56 ID:kcHIvuAE(1) AAS
>>574
ルートは?
どのルートでも16hは化物タイムだと思う…
576: 2014/08/01(金)09:19 ID:R8cIbgnR(1) AAS
キャノンボーラークラスならあるいは。
夏の南風に乗って行けるかもしれない。
熱さと事故に気を付けてー
577: 2014/08/01(金)09:21 ID:CVbMh1dr(1) AAS
アルプス越えか。5000mは登りそう
578: 2014/08/01(金)10:25 ID:TeMiXTmJ(1) AAS
>>574は孤高の人
16時間だけじゃなく厳冬期ソロ全山縦走もしてくれる!
そこにしびれるあこがれる
579(1): 2014/08/01(金)10:37 ID:tLG0W/Vi(1) AAS
御安全に。
580: 2014/08/01(金)11:59 ID:xFTY2Cqk(2/4) AAS
>>575
熊谷、高崎、軽井沢経由の17号、18号メイン
長野こえてから走りにくいが大糸線沿いで
最後はメインの親不知です
最高のパフォーマンスを発揮できるよう体調も12日にピークを持っていく
給水トイレタイムを5回以下にすれば16時間の大台あります
581(1): 2014/08/01(金)12:37 ID:a9EOyzpC(1) AAS
諏訪湖経由の方が距離近くない?
やっぱ登りの関係?
582: 2014/08/01(金)19:28 ID:xFTY2Cqk(3/4) AAS
>>581
そっちも候補だけど迷ってタイムロスもあり得るから
経験あるこのルートで
タフなコースだけど大糸線沿いは絶景だし気持ちいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 407 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s