[過去ログ] ヒルクライム情報交換スレ 19% (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: [ル・ド・名無しさん[sage] 2014/06/24(火)21:47 ID:BT9nH8i6(1) AAS
過去スレ
18% 2chスレ:bicycle
17% 2chスレ:bicycle
16% 2chスレ:bicycle
15% 2chスレ:bicycle
実質14% 2chスレ:bicycle
13% 2chスレ:bicycle
12% 2chスレ:bicycle
11% 2chスレ:bicycle
10% 2chスレ:bicycle
省9
982: [ル・ド・名無しさん[sage] 2014/10/08(水)22:44 ID:7k3vhybY(2/7) AAS
って言ってるのはロードバイク信者だけ
983: [ル・ド・名無しさん[sage] 2014/10/08(水)22:49 ID:7k3vhybY(3/7) AAS
昔はロードレーサーもUCIもヘルメットなんて要らないって言ってた

でも今は?

今はスリックタイヤでも構造的に制動力の低いキャリパーブレーキでも発泡スチロール半キャップでもおk

でも将来は?
984: [ル・ド・名無しさん[sage] 2014/10/08(水)22:54 ID:qDb5qrA0(1) AAS
いくらでも危なく乗れるし、いくらでも安全にも乗れる。
男の子ってのは危なさの限界まで挑戦しちゃうんだよ。
いくら防御して制動力高めても意味無いよ
985: [ル・ド・名無しさん[sage] 2014/10/08(水)22:57 ID:7k3vhybY(4/7) AAS
だったらヘルメットも意味ないよねー
986: [ル・ド・名無しさん[sage] 2014/10/08(水)23:00 ID:0lSR73uZ(4/5) AAS
シクロクロスではディスクブレーキOKになったけど
効き過ぎて怖いから、とカンチブレーキが多数派

ヘルメットと違いカンチブレーキが禁止される事はまずないだろうからディスクブレーキは主流になり得ない
987
(2): [ル・ド・名無しさん[sage] 2014/10/08(水)23:06 ID:7k3vhybY(5/7) AAS
効き過ぎて怖いからwwwwwwww

そりゃ構造的に力入れなきゃ効かないキャリパーブレーキと同じ操作をするからじゃね?
世の中のディスクブレーキの自動車もバイクも効き過ぎて怖いとか言わねーw
988: [ル・ド・名無しさん[sage] 2014/10/08(水)23:12 ID:Ylz60YZi(2/2) AAS
>>987
だからロードバイクが危険だと思うなら好きなだけ安全な乗り物に乗ってくれ

俺は別にロードバイクでいいと思ってるし
もし今後規制されてディスク化なりフルフェイス義務化なりしたらその時に機材揃えるからいいよ
989: [ル・ド・名無しさん[sage] 2014/10/08(水)23:16 ID:7k3vhybY(6/7) AAS
それでいいんじゃね?

ロードバイク教信者よりマシ
990: [ル・ド・名無しさん[sage] 2014/10/08(水)23:18 ID:0lSR73uZ(5/5) AAS
>>987
プロに言えカス
991: [ル・ド・名無しさん[sage] 2014/10/08(水)23:23 ID:7k3vhybY(7/7) AAS
ウェット路面をスリックタイヤで走るのも自由

構造的に効きの悪いキャリパーブレーキで走るのも自由

ヘルメットを被らず走るのも自由
992: [ル・ド・名無しさん[sage] 2014/10/08(水)23:37 ID:Wg26ZewI(2/2) AAS
マジキチを相手にすりゃ、こうなるわな。
佐世保や長田区の事件よろしく、キチに関わったら負けよ。
993: [ル・ド・名無しさん[sage] 2014/10/09(木)00:11 ID:3kbrc/wq(1) AAS
自由っていってんだから良いじゃん

はいこの件は終了
みんな好きな乗り物に好きなように乗りましょう
994: [ル・ド・名無しさん[sage] 2014/10/09(木)00:18 ID:mQyqJWHE(1) AAS
お前らどんだけスルースキル低いんだよw
この手の基地外は無視すりゃいいのにwww
995: [ル・ド・名無しさん[sage] 2014/10/09(木)03:46 ID:Pd/GIJDJ(1) AAS
ロードの場合はブレーキだけ効いてもタイヤが細くてロックするだけだから
コントロール性とメンテナンス性のほうが大事なんだよ。

今年もどっかのプロツアーチームがバイク調達の時に、ダイレクトマウントでない
キャリパーブレーキを条件に挙げてたろ。
走行中にチームカーから身を乗り出して調整できるのは、
現状のノーマルなキャリパーブレーキしかない。
ニュートラルカーからのスペアタイヤ供給が受けられないディスクホイールなど
今のところは試作品としか言えない。
996: [ル・ド・名無しさん[sage] 2014/10/09(木)06:52 ID:JN0D2iK6(1) AAS
レース機材と一般人が公道で乗る乗り物を混同して論じるのはどうかと
997: [ル・ド・名無しさん[sage] 2014/10/09(木)07:15 ID:StI0NRUv(1) AAS
そうなんだけど、
本来はレース機材であるロードバイクに一般人が公道で乗ってるのが実情でしょ
998
(1): [ル・ド・名無しさん[sage] 2014/10/09(木)07:15 ID:oDF3hIeX(1) AAS
でも、プロと同じものに乗りたいでしょ?
999: [ル・ド・名無しさん[sage] 2014/10/09(木)07:51 ID:uEe7mZfd(1) AAS
>>998
それに限ってはないな
プロの使用シーンとは条件が違いすぎるもの
1000: [ル・ド・名無しさん[sage] 2014/10/09(木)09:27 ID:c7Yjv/Al(1) AAS
>>966
フルコン空手用の使えば?
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.383s*