[過去ログ] 国内フレームビルダーってどうよ その26 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
456: 2017/04/29(土)16:36 ID:of/oW7fc(1) AAS
もういいよ、ビルダー界の汚点の話さ
スレが汚れる
457: 2017/04/30(日)03:44 ID:/JhTnqao(1) AAS
つかビルダーが輪界の金魚の糞な
いつまで年寄りがハッタリで寄生虫してんだよ
458: 2017/04/30(日)05:46 ID:XHijVyh3(1) AAS
新しい技術を否定しないと生きていけなかったのが日本の輪界
もはや2番手、3番手でもない、現実を知った今の子達がこの業界に入ってこないのが
何よりの証拠。このスレもやっぱり5年前に消えとくべきだった自然消滅したのを
無理矢理作り直した人は反省しろ
459: 2017/04/30(日)05:55 ID:e+6NYEqL(1/2) AAS
ビルダーになれなかったんだねw
460: 2017/04/30(日)14:42 ID:SAztLuD2(1/2) AAS
>>446
チャレンジロードに必ず出てるからその時に聞いたほうがいいんじゃね?
俺はレースゴール直後の細山さんに聞いたよ
461(2): 2017/04/30(日)21:51 ID:0rK0wDgA(1) AAS
嘘を重ねて人を騙して
無いものをあるかのように見せかけて
日陰でやっと賭博のおこぼれ飯を食ってる業界に
真実の光を浴びせても目をつむるだけだろうさ
このスレは老いた嘘吐きビルダーには眩しすぎるんだよ
462(1): 2017/04/30(日)21:58 ID:e+6NYEqL(2/2) AAS
>>461
細山さんは競輪関係ないだろw
463: 2017/04/30(日)22:20 ID:SAztLuD2(2/2) AAS
>>462
>>461はニワカなんだから許してやってw
464(1): 2017/05/01(月)22:35 ID:IkKGXfyI(1) AAS
ニワカ相手に騙し商売してきたのはビルダーのほうなんだから
その結果がアレなんだと思うしかないわな
このスレが初心者ばかりになるのも仕方のないこと
465: 2017/05/02(火)02:29 ID:LmLF5+PA(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
フレームビルダー版作ってよ。
466: 2017/05/02(火)05:40 ID:GAorO1kg(1) AAS
>>464
その結果がアレとはどういうこと?
467(1): 2017/05/03(水)19:11 ID:h5+6NHFe(1) AAS
もうビルダーが競輪残滓ってのは周知のことだから
いくらがんばっても、正道には届かない
色物にしては弱いし特色もない
ってなって、消えてくしかないってなってる状態だよね
鉄フレームの価値がクソ下がってるのに、技術品質そのままで値上げしてたんだから
そりゃ無理筋だったんだよ
事実若い子建だってビルダーの現実を知れば逃げ出していくでしょ
468: 2017/05/03(水)21:28 ID:OjhqQPBx(1) AAS
>>467
でも鉄フレームが人気な現状が許せないんだね?
469: 2017/05/03(水)22:12 ID:Y4IXSYgG(1) AAS
周知の事は君の頭の中だけの事だからなぁ。
470(1): 2017/05/04(木)00:40 ID:cAzr77HA(1) AAS
人気は言い過ぎだと思う
原価が安いからボッタクリ業者には美味い玩具だけど
市場の主流は中級はアルミ、上位はカーボンで変らないから
もちろんやすい中華ママチャリの主流は鉄のままだけどさw
471: 2017/05/04(木)10:54 ID:A87rJEK1(1/2) AAS
>>470
大人の趣味が理解出来るようになったら君にも分かる日が来るかもね。
蛇足だがフレームメーカーが仕入れる素材の原価の比較ならクロモリ、アルミ、カーボンに大差はない。
472(1): 2017/05/04(木)11:00 ID:RGIDMMW9(1) AAS
30tカーボンと90tカーボンじゃ全然違うけどな。
473: 2017/05/04(木)13:47 ID:A87rJEK1(2/2) AAS
>>472
ん、プリプレグの値段は倍も違わないよ。
どっちにしてもフレームの市販価格の1/10以下。
474(1): 2017/05/07(日)14:14 ID:a4HAJ0OF(1/2) AAS
結局は比較でしか語れないんだよな、クロモリって
大人の趣味はひとつじゃないから、クロモリはもう下火なんだろうね
細くて美しいって言ってた時代wも、ただの鉄系の規格だと知れてもう終った感じだし
この後はどうするんだろう
475(1): 2017/05/07(日)15:48 ID:lf7RVbVM(1/3) AAS
もみんな自分がレースなんかしないってことに気づいたから、メーカーの都合で大雑把なサイズでしか作らないカーボンは
必要無いと気づきつつあるんだよね、ハイエンドカーボンフレーム1本買うより、ジオメトリやパイプを変えた鉄フレーム3本作る方が面白いということを知ってしまった…もうカーボンは終わりです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 527 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s