[過去ログ] 国内フレームビルダーってどうよ その26 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
668: 2017/05/16(火)05:17 ID:apY06pe3(1/3) AAS
ビルダーの過去の事件とか
仕入先とか
実はパイプ切って付けるだけなのに分業してるとか
高い値段は広告費とか
不毛な情報ばかりだなあ
事実なんだろうけど
これじゃビルダーなんて、ってそりゃなるよ
669: 2017/05/16(火)09:24 ID:z561zpaQ(1/3) AAS
住民に噛みついて回る迷惑な狂犬に辟易した人は
こちらのスレをご活用ください。
◆ 国内フレームビルダーを語る ? ◆
2chスレ:bicycle
670: 2017/05/16(火)09:40 AAS
リンスキーは銅ですか?
671: 2017/05/16(火)10:41 ID:f8NzymrF(1) AAS
チタンです
672: 2017/05/16(火)11:50 ID:7h5PuEFA(2/7) AAS
ナカガワやTOYOのは、クロモリでラグ作ってパイプ繋ぎ合わせる方法だから、
極論すれば、考え方はTVTや初期のLOOK辺りと変わんないと思うよ。
温故知新と言えば聞こえは良いけれど、昔からある手法。lemondとかもやって
たな。
カーボン使ったバイクで、クロモリみたくスケルトン自由に変えられるのと、
鉄パイプ使うより軽くできるのがメリットだと思う。減衰性はよく分かんないな。
多少は違うと思うけど、今は、シートステー用のカーボン成形品無いから(昔は
デダチャイが出してた)、前三角の部材1本か2本カーボンに置き換えて、
ものすごく乗り心地変わるかどうかは分からない。常時圧縮かかってる側に使えば
多少は効くかもしれないね。
省2
673: 2017/05/16(火)11:52 ID:7h5PuEFA(3/7) AAS
(つづき)
でも、この手の奴は値段が値段なんで、俺ならタイム買う。っていうか、持ってる。
見た目がほっそりしてるのに、そこそこ軽くて、走るバイク欲しい人にはいいんだろう
けど、ナカガワでサイクリングとか、ちょっとねー。
674: 2017/05/16(火)12:26 ID:cUXk+Gbe(1) AAS
冗長長文発表会スレ
675: 2017/05/16(火)12:29 AAS
必死ストーカーホモ男って、銅ですか?
676: 2017/05/16(火)13:00 ID:sWpVciNu(1) AAS
>>655
giroいいのか
ピストブームの時もあまり名前聞かなかった
677: 2017/05/16(火)13:01 ID:xsURSQcX(1/2) AAS
国内ホモ男ビルダーのスレはこちら
2chスレ:bicycle
678: 2017/05/16(火)13:02 ID:xsURSQcX(2/2) AAS
国内ホモ男ビルダーのスレはこちら
2chスレ:bicycle
679: 2017/05/16(火)15:04 ID:apY06pe3(2/3) AAS
アマ●ダはクロモリのラグに、カーボンパイプを差し込んだ後、カーボンクロスで巻いて、
削ってなので、単なる「差し込み」とは違うハリボテ。
680(1): 2017/05/16(火)15:07 ID:apY06pe3(3/3) AAS
ナカガワやTOYOのカーボンパイプ使用フレームは
クロモリでラグ作ってカーボンパイプを接着剤で繋ぎ合わせる、2世代くらい前の古い手法だから
極論すれば、80年代のビチューやアランなどと変わんないと思うよ。
681: 2017/05/16(火)16:01 ID:7h5PuEFA(4/7) AAS
>>680
そう、その分類分かり易いね。
1世代目 金属ラグ+カーボンパイプ
2世代目 カーボンラグ+カーボンパイプ
(2.5世代目 カーボンラグ+モノコック)
3世代目 カーボンモノコック
って感じかなあ。
2.5世代はいろいろあって、前三角モノコックでリアバック接着とか、ダウンチューブ〜BBまで一体とかまあイロイロ。世代が古いというより生産性とかコストとかサイズバリエーションのどこを大要素と見るかの差でアプローチ違うだけだと思います。
省2
682: [aaa] 2017/05/16(火)16:39 ID:CYXW2rH+(1/2) AAS
流石にモノコックになって重量は軽くなっただろうけど、実際レース上でのタイムとか速さってのは変わってんのかな?
683: [aaa] 2017/05/16(火)16:40 ID:CYXW2rH+(2/2) AAS
流石にモノコックになって重量は軽くなっただろうけど、実際レース上でのタイムとか速さってのは変わってんのかな?
684: 2017/05/16(火)17:02 ID:DPHf3+x+(1) AAS
第2世代どこが出してた?
ブリジストンとかルック?
685: 2017/05/16(火)18:58 ID:Vm5FuAH/(1) AAS
コルナゴってメーカーのトップモデルが未だに第2世代だね
80年代のモデルに毛が生えた程度なのかも
686(1): 2017/05/16(火)19:17 ID:w4DyOJUr(1) AAS
走りが良ければ最新の必要は無いからね
687: 2017/05/16(火)20:00 ID:L5Mflwbe(1) AAS
>>686
ブランド力があればだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 315 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*