[過去ログ] 国内フレームビルダーってどうよ その26 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100
(1): 2017/03/06(月)17:55:27.32 ID:kSw2NAU5(2/3) AAS
東洋のその手間のかかったラグレス仕上げってどんなの?

これ↓なんかはヘッドチューブまわりのTIG溶接相当レベル低いように思うんだけど
画像リンク[jpg]:thepark-tokyo.com
175: 2017/03/11(土)19:25:28.32 ID:8TAz8hP7(1) AAS
>>174
またお前か
258: 2017/03/20(月)18:29:31.32 ID:GF4XxBSU(1) AAS
下手糞な2代目が作る、気持ち悪い自転車とかさ
なんであんなもの作る余裕があるんだろとか思ってたけど、そう言うわけね納得したわ
 
そう言えば、地方賭博(競輪やオート)の大義名分は自治振興だけど
それらの権利団体側の名分には中傷企業振興ってのがあるから、業者とずぶずぶになって穢れるのは仕方ないんだろうね
 
道路交通法の自転車への規制強化も、警察にとっては天下りの受け皿がいくつか増えて結構な事なのかな?
汚い業界なんだね
318: 2017/03/26(日)10:54:43.32 ID:hai7Yhz/(1) AAS
MTBがここまで廃れたのって日本だけでは?
世界的にはMTBの方が強い云々、ヨーロッパ方面ではMTBのエレクトリックが多いし
385: 2017/03/31(金)21:06:21.32 ID:VyqnkE94(1) AAS
アホでも入れる専門学校に就職は無い罠
434: 2017/04/07(金)11:00:38.32 ID:xO2iZh+F(2/2) AAS
登場
485: 2017/05/08(月)00:59:29.32 ID:SUVTEdzm(1) AAS
>>480
お前みたいなクソ虫が剛脚クロモリ乗りに全く勝てないのも事実だな
脚は金じゃ買えないからなぁw
549: 2017/05/10(水)18:15:19.32 ID:2ZYbupKR(9/13) AAS
>>545

そういう話。
「パイプ差し替えだけでレースOKだった」のは事実。
また「アルミの時代に、森で世界戦代表のフレームの大半を引き受けていた」のは事実。

信頼が於けるか於けないは個々が判断すれば良い事。
信頼できないとするのは主観。
594: 2017/05/13(土)10:07:26.32 ID:+qd6DMaM(2/3) AAS
鉄、クロモリでこんな折れ方するんだ初めてみた、フォークだけでも変えとく
719: 2017/05/18(木)02:24:06.32 ID:bS2KaRtI(2/2) AAS
>>694

>市販のフレームってS,M,Lみたいな大まかなサイズ選んで
>ステムとシートでポジション調節するじゃん

>やっぱりシート角とかハンガー下がりとかフォークのオフセットとか
>ジオメトリを詳細に決められることでのメリットってでかいの?

まあ、これだけじゃあサイズ粗い場合も多いと思うよ。

カーボンになってパイプ径太くなってるので、ヘッドパーツも加味すると、
納まりキツいのでトップチューブに対して、ヘッドチューブ長くなりがちだよね。
そこを小振りなフレームにして、落差稼いでステムとサドルで調整ということになるけど、
シートピラーがエアロだったりすると、やぐらの形状次第では調整幅狭かったりすることもある。
782: 2017/05/19(金)21:39:37.32 ID:LoR0cArg(1) AAS
四則計算でいばるなよw
851
(1): 2017/05/26(金)20:59:02.32 ID:TycjNouu(1) AAS
シートチューブの無い意味が分からんが
画像リンク[JPG]:1.bp.blogspot.com
↑これならあそこだろうな

シートチューブなくなると担ぎやすくなるものなのか?
ペダルが邪魔にならなければ
シートチューブあろうがなかろうが
軽さ特化で良いんじゃね
923: 2017/07/13(木)00:50:17.32 ID:H4/9WB1k(1) AAS
マグネシウム合金棒開発 | 東日新聞
外部リンク[php]:www.tonichi.net
従来のマグネシウム合金の引張強度が300メガパスカル前後に対し、DRF法による合金は500メガパスカルを達成。
希土類添加型合金の400メガパスカルも超える、通常の鉄鋼材とほぼ同じ高強度を実現した。
また、希土類添加型合金の価格が1キロあたり約5万円なのに対し、
安価な市販のマグネシウム合金を使うことで同5000円〜1万5000円程度に価格を抑えることもできる。
豊橋技科大内で会見した三浦教授は「同じ強度の部品を作ると、ジュラルミン(アルミ合金)の40%以下の重量に抑えることができる」と、軽量、高強度の特性を説明。
「航空機やドローンの部品、自転車のフレーム、防振性が求められる精密機器などに応用できる」と実用化を期待した。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s