[過去ログ] 国内フレームビルダーってどうよ その26 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
666: 2017/05/16(火)00:21 ID:7h5PuEFA(1/7) AAS
TOYOなんか、サンエス扱いの方が安いくらいだし、直売の方が高いってどうなってんのよww
672: 2017/05/16(火)11:50 ID:7h5PuEFA(2/7) AAS
ナカガワやTOYOのは、クロモリでラグ作ってパイプ繋ぎ合わせる方法だから、
極論すれば、考え方はTVTや初期のLOOK辺りと変わんないと思うよ。
温故知新と言えば聞こえは良いけれど、昔からある手法。lemondとかもやって
たな。

カーボン使ったバイクで、クロモリみたくスケルトン自由に変えられるのと、
鉄パイプ使うより軽くできるのがメリットだと思う。減衰性はよく分かんないな。
多少は違うと思うけど、今は、シートステー用のカーボン成形品無いから(昔は
デダチャイが出してた)、前三角の部材1本か2本カーボンに置き換えて、
ものすごく乗り心地変わるかどうかは分からない。常時圧縮かかってる側に使えば
多少は効くかもしれないね。
省2
673: 2017/05/16(火)11:52 ID:7h5PuEFA(3/7) AAS
(つづき)

でも、この手の奴は値段が値段なんで、俺ならタイム買う。っていうか、持ってる。
見た目がほっそりしてるのに、そこそこ軽くて、走るバイク欲しい人にはいいんだろう
けど、ナカガワでサイクリングとか、ちょっとねー。
681: 2017/05/16(火)16:01 ID:7h5PuEFA(4/7) AAS
>>680 

そう、その分類分かり易いね。

1世代目 金属ラグ+カーボンパイプ   
2世代目 カーボンラグ+カーボンパイプ 
(2.5世代目 カーボンラグ+モノコック) 
3世代目 カーボンモノコック

って感じかなあ。

2.5世代はいろいろあって、前三角モノコックでリアバック接着とか、ダウンチューブ〜BBまで一体とかまあイロイロ。世代が古いというより生産性とかコストとかサイズバリエーションのどこを大要素と見るかの差でアプローチ違うだけだと思います。
省2
688: 2017/05/16(火)21:38 ID:7h5PuEFA(5/7) AAS
コルナゴのC60は(伝統的にCシリーズはそうだけど)、サイズ違い作り易いので、
ラグを好むんだろうね。集合部の角度が同じであれば、パイプの長さを変えれば
サイズ違い作り易いからなんだと思うよ。
691: 2017/05/16(火)22:49 ID:7h5PuEFA(6/7) AAS
いや、まあ、TOYOみたいな作り方にもメリットあると思うよ。
カーボンパイプバテットさせて作らせてるんでしょ。
接合部(ラグと言えばラグなんだけど)も、カーボンチューブの外径に合わせた
パイプで溶接して作ればスケルトンオーダー簡単だし、
クロモリでやってたことをそのまま応用してフレーム作れるから、作り手の経験値
は反映させ易いよね。その上軽くなる訳だし、

と思ったら、スチールとカーボンで100gしか違わんのね。
692
(1): 2017/05/16(火)22:52 ID:7h5PuEFA(7/7) AAS
何でアパレルの資本なんか入れちゃったんだろうね。ロゴ変わったし凋落してしまう
気がするなあ。勿体ない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*