[過去ログ] 【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART3【出ていた。】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143: 2017/04/22(土)13:36 ID:hD8TYOwI(1/2) AAS
現状でこんな感じだし、
マイチェンでもすりゃ性能は横並びになるでしょ。
意外と早くシマノ製ユニットが逆転しそう。

SHIMANO STEPS 8000
maximum output of 70Nm
外部リンク:www.shimano-steps.com
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]

Yamaha PWX
Maxtorque
省3
144
(2): 2017/04/22(土)13:45 ID:hD8TYOwI(2/2) AAS
日本の規制は、アシスト最高速24キロ以下で、
人:モーター比が時速10キロ以下で1:2となればいいだけ。
と言う事は、フィジカル最強クラスの人間が立漕ぎで出せる最大トルクの
二倍のトルクをモーターが出せるようにしても合法であり、
トルクの上限値は決められていない。

でも現実はそれよりはるかに弱いモーターなので、
改良の余地はかなり大きい。
このあたりでシマノヤマハで競ってくれたら、
電アシロードやMTBでの山道ライドが楽しくなる。
145: 2017/04/22(土)14:24 ID:jDiSrtEp(1) AAS
オートバイに乗れよ
146: 2017/04/22(土)15:48 ID:lePegp2Q(2/3) AAS
規制、最大トルク連呼厨
147: 2017/04/22(土)17:15 ID:2a+LkFrV(1/2) AAS
>>144
170mmのクランクで坂道発進ん時男が立ち漕ぎしたらクランク軸トルクで軽く250Nmぐらいは出るよな
とすると日本じゃ発進時150Nmぐらいアシストしても合法だからPW系の約1.5倍のトルク、つまり減速比そのままなら400W級のモーターでも本来は問題ないわけだね
148: 2017/04/22(土)17:50 ID:MkXjSG+1(1/2) AAS
国内仕様で作るより海外仕様で作ってデチューンしたほうが楽だし儲かるだろね
いくら国内で電アシが売れようとママチャリ需要だからね
149: 2017/04/22(土)18:29 ID:lePegp2Q(3/3) AAS
>>142
pedelecの話も何度かでてるのに規制連呼してるヤツはなんだろうな。脳弱ブレイス君か。
150: 2017/04/22(土)18:32 ID:D//ZPpO4(1) AAS
卑屈やな
151
(1): 2017/04/22(土)18:43 ID:2a+LkFrV(2/2) AAS
日本の経済力なめるなよ、150万オーバーのロードバイクが飛ぶように売れるんだからな
電動もおもしろいのが出れば100万ぐらい出すって層は結構いるんだよ、何なら日本専用で200万とかで勝負してもいいんじゃないか?
燃料電池かそれか小型ガスタービンのレンジエクステンダーとかいいなー灯油さえあれば日本一周とかでも使えるじゃん時代が変わる
152: 2017/04/22(土)18:54 ID:MkXjSG+1(2/2) AAS
そのロードバイクも売れるのは海外製ばっかだけどな
まぁシマノはうまいことやりそうだけど
いっそユニットにデュラエースって名前付けたら売れんじゃねーか?w
153: 2017/04/22(土)18:55 ID:Z4l3pCly(1) AAS
俺の考えた最強の電動アシストか、隔離スレあったろ。
ここはYPJスレ。
154: 2017/04/22(土)22:17 ID:GcwQz/ep(1) AAS
社会人完全卒業まであと20年。
セカンドライフとして自転車で毎日駆け回りたい。

20年じゃなくても死ぬまで食べていけるほどの貯金がたまって来たらという考えもあるね
155: 2017/04/22(土)22:21 ID:YQl8GwNi(1) AAS
前にこのスレで暴れてた、
キチガイシジイはもう消えた?
156: 2017/04/22(土)23:37 ID:DAzU2Lsi(1) AAS
お前やろ!
157: 2017/04/23(日)00:24 ID:j24rGZZM(1) AAS
>>144
そんなモーターをつけて役立つケースがないからだろう。
158: 2017/04/23(日)18:50 ID:KT02xwV5(1) AAS
ずっとヤマハのターンだったのにな、
1年に1車種なんて悠長なことしてるから
国内でもシマノでたら食われまくりの予感
159: 2017/04/24(月)12:05 ID:tzpqauxl(1) AAS
そうだな。
シマノがママチャリ用ユニットもラインナップしたら
ブリジストンすらシマノ製に切り替えてヤマハは孤立。
既に前ハブモーターのベルトドライブ車も売り出してるし。
ヤマハは今のうちにフレームを製造してくれるメーカーを囲っとけよ。
160: 2017/04/24(月)20:23 ID:eLirlhr8(1) AAS
ヤマハがもしキャノンデール買収すればEバイクも馬鹿売れするのにな、PW-Xとでかいバッテリー積んで100万ぐらいなら飛ぶように売れるよ
ああいうのはブランド価値で全部きまる、キャノデは自転車界のロレックス、最高級ではないけどブランド力はピカ1
161: 2017/04/24(月)20:44 ID:oKQyx5A4(1) AAS
バイクより高い電動アシスト自転車がバイクより売れる時代が来たら、買収なんてせずに自社で全部製造するかもね。
162: 2017/04/24(月)23:02 ID:/PdF+41M(1) AAS
キャノンデールもシマノに落ちたし、
シマノと取引のない自転車メーカーなんてないだろうし、絶対的優位だな。
1-
あと 840 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s