[過去ログ] 【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART3【出ていた。】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299
(2): 2017/05/14(日)00:53 ID:9vlV3HHo(1) AAS
電アシは「バッテリーが命」だと思ってる俺はYPJは考えられんわ
バッテリー切れたらただの重い自転車でしかない。
バッテリー切れが気になって行動半径を常に制限うけてる気がする電アシほど
乗っていてつまらないものはない。

しかも小容量だからってバッテリーが安いわけでもないし。
300
(1): 2017/05/14(日)01:00 ID:jr6RdvY9(1) AAS
ミノウラのボトルケージホルダー使ってシートチューブに固定
301: 2017/05/14(日)01:49 ID:3wxSwXJB(1/3) AAS
>>299
その為にPASが有る。
302
(3): 2017/05/14(日)02:05 ID:ui1FWT5D(1/3) AAS
PASで12.8Ahのバッテリーで150〜200kmほど走るんだが
それが制限と感じている俺がいる(´・ω・`)
303
(1): 2017/05/14(日)09:17 ID:F1TdlWvb(1/2) AAS
>>296
>>最近は走行しながら予備バッテリを充電するスタイル
ってどういう事??

>>299
その通りバッテリーが命だ
だからこそ(流石に買い過ぎだとは思うがw)>>170みたいなのが居る訳で
貴方も予備11個買ってみれば?
そんだけありゃ流石に足りるでしょ
304: 2017/05/14(日)09:36 ID:3wxSwXJB(2/3) AAS
>>302
1日でその距離走る人は、少数派だと思うよ。
305
(2): 2017/05/14(日)10:31 ID:bdsplxjc(1) AAS
>>302
ありえない無理、無理どう走っても12.8Ahで80kmが限界だろカタログ値と同等!
306: 2017/05/14(日)10:38 ID:1D61pq/b(1) AAS
>>303
suaokiのモバイルAC出力バッテリに充電器繋いで予備バッテリを充電
さらにsuaokiのバッテリ自体をソーラーパネルを利用して充電するというスタイル
パネルが少ないほうだとリアバックに固定するだけで完結するものの充電効率は少ない
パネルが多い方だとリュックに固定する必要があるものの
天気が良ければ家庭用電源並のスピードで充電するので便利
もしくはsuaokiのでかいほうを持って行けば蓄電量がそもそも多いので重宝する
ただし重量が2.5kg→5.6kgと倍以上になるのがネック
307: 2017/05/14(日)10:55 ID:M1dwlu9H(1) AAS
>>305
電動アシスト自転車はONの状態でもアシスト外の速度で走る分には液晶表示とライトの消費しかしないんですよ
308
(1): 2017/05/14(日)11:01 ID:ui1FWT5D(2/3) AAS
>>305
700cにして前傾姿勢できるように改造してあるから25km/h以上の速度維持が楽なんだ
改造前でもタイヤをまともな物に変えただけで100〜150kmは普通に走れてたよ
309
(1): 2017/05/14(日)13:21 ID:3wxSwXJB(3/3) AAS
>>308
その乗り方ならYPJの方が楽じゃない?
310: 2017/05/14(日)13:33 ID:ye3RpvBN(1) AAS
本体からバッテリ外して鞄に入れておけば軽量になって速度アップするよ
それでも通常の軽量のロードに比べて1.5~2倍は重いけどね
311: 279 2017/05/14(日)13:58 ID:uV7DOGDs(1) AAS
ごめん何を言ってるかわからない
312: 2017/05/14(日)14:10 ID:nEl8mBHX(1) AAS
電アシで100キロ走ることが目的になってるし
313: 2017/05/14(日)14:25 ID:ui1FWT5D(3/3) AAS
>>309
都心住まいで通勤にも使ってるし何処へ行くにも市街地を通るからね
信号間の移動は漕ぎ出しトルクが強くて内装のほうが楽なんだ
314: 2017/05/14(日)15:23 ID:XJyEvWWe(1) AAS
>>275
YES
315: 2017/05/14(日)16:10 ID:F1TdlWvb(2/2) AAS
>>302
つまりバッテリーが二つあれば一日で300km〜400km
三つあれば450〜600km走れるじゃん何が不満なの?
316: 2017/05/14(日)18:50 ID:If8t+OVf(1) AAS
そもそも毎日それ程走るのかと言いたいけどw
317: 279 2017/05/15(月)23:08 ID:UMzbh8MD(1) AAS
今日YPJ-Cが上がってきたので、東京から地元まで25km帰ってきました。
バッテリーはというと、3目盛りしか減りませんでした。
往復余裕っぽい。それでいて疲労度は全然違う。素晴らしい乗り物です。
318: 279 2017/05/15(月)23:50 ID:qGSiq3b7(1) AAS
ブレーキは変えないといけないかな〜と思ってたけどこのままでも大丈夫そう。ただしペダルはダメだなこりゃ。
アシストは、頼りたいという気になった時だけスピードを意図的に落とす感じ。
オーバーパスだと、これまでロードでヒーハーいいながらも20km/hぐらいで登ってたところを、同じようにヒーハーいいながら登ってしまうと同じように疲れてしまうので、あえてギアもケイデンスも落として登るとアシストの有り難みがわかる。
1-
あと 684 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*