[過去ログ] 【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART3【出ていた。】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325: 2017/05/17(水)21:11 ID:/IWWtZSk(1) AAS
きれてんの
326: 2017/05/18(木)05:26 ID:XLqhQUQf(1) AAS
2個格納しましたか?
327(2): 2017/05/18(木)09:23 ID:dtmZ+aOZ(1) AAS
日本の法規制の電アシの最適な用途は
やっぱりママチャリになっちゃうんじゃないの?
ロードとかだとどうしても相反する要素が・・・
まあ本来海外向けなのかな
328: 2017/05/18(木)09:55 ID:EIiSmuKE(1/2) AAS
>>327
日本の電動アシストはママチャリ最適だけど、重さと価格を除けばロード/クロスの邪魔になるもんじゃないと思うが
海外も国によって色々あるかるが、価格を見るとどこも非常に特殊市場で、日本ほど電チャリが一般化してる国は無いだろ
329: 2017/05/18(木)12:49 ID:kOV5vJ+/(1) AAS
>>323
2つ入れると奥はきつきつ
手前側は若干空く感じかな
330: 279 2017/05/18(木)13:41 ID:V+F+w/8y(1) AAS
>>327
僕も実際乗ってみるまでわからなかったけど、YPJは「何らかの理由で24km/hを下回った時だけアシストが働くロード」だと考えるとしっくりくる。
それは漕ぎ出しの数秒だったり、きつめのオーバーパスだったり、歩道に上がって人混みに入っちゃったりとか色々だろうけど、そんなにずっと続かない。
それ以外のほとんどの時間はアシストなんて必要ないでしょ。だからバッテリーは小さくていいよねと。
そんな電アシがあってもいいと思う。少なくとも僕の用途にはピタッと合ってる。
331: 2017/05/18(木)20:28 ID:gp3mdFP+(1) AAS
なるほど
趣味チャリならランドナーならしっくりくるか
332: 279 2017/05/18(木)23:14 ID:xx8xppfp(1/2) AAS
>>280
今日、試しにずっとSTDモードで25km走って帰ってみた。結果は5目盛り。ギリギリ往復できるかな、という感じです。
333: 279 2017/05/18(木)23:25 ID:xx8xppfp(2/2) AAS
電アシの「標準パターン」なんてYJPじゃあり得ないよな〜と思う。
『平坦路「変速機・前2、後9」15km/h、上り坂「前1、後6」10km/h、下り坂「前2、後9」20km/hで走行』って何だよ。
平坦路は28km/h、上り坂20km/h、下り坂35km/hぐらいが妥当かなぁ。
平坦路で前2、後9速にして15km/hって、どんだけケイデンス落としてるんだか。燃費計測させられた人が気の毒としか思えない。
334: 2017/05/18(木)23:32 ID:EIiSmuKE(2/2) AAS
電チャリはママチャリの究極進化系
ypjのチャレンジはバッテリーがどれだけ小さく軽く安価になるかに掛かってるね、電チャリの恩恵がママチャリに比べると極めて少ない
335: 2017/05/18(木)23:40 ID:kqwFgBOr(1) AAS
とりあえずHIGHモードで今のスタンダードモード並みに距離が伸びる程度までは
バッテリ改良してほしいね。
336(1): 2017/05/19(金)00:23 ID:0MxQK18k(1) AAS
>>323
持ってたので試してみた。
拡張無しでも2個入れて、問題なく蓋も閉まるね。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
337: 2017/05/19(金)00:45 ID:0fm4pplY(1) AAS
>>336
真横からの写真も頼む
338: 2017/05/19(金)00:53 ID:yt6zsebt(1) AAS
こじきうざ
339(2): 2017/05/19(金)10:06 ID:0FFV0yYt(1) AAS
免許が必要で良いから、原動機付自転車寄りのe-bikeがでないかな。
340: 2017/05/19(金)10:35 ID:mHzvBoyO(1) AAS
>>339 日本じゃお上が許さないし出るならそれは原付扱いになる
今はバッテリーがクソだから評価が低いだけでそこが改善されれば評価も違ってくる
YPJはママチャリ型とは違う方向性で進化して欲しい
341: 2017/05/19(金)10:38 ID:iXIyq9GA(1/2) AAS
自走も可能な合法電動自転車ってこと?
安価なフル電動自転車を原付登録でいいんじゃね?
342: 2017/05/19(金)11:04 ID:e0fbtTA8(1) AAS
>>339
府中ワイズのそばのコジマだったかノジマで売ってたぞ
343: 2017/05/19(金)11:34 ID:l1s1teiJ(1/3) AAS
海外で売られてる電動モペットを電動原付として販売してる業者がいるだろ
モペットだからアクセルひねればペダル回さなくても進む
もちろんペダル漕いでも進む
何年も前からあるが、つまらない商品だから流行らない
344: 2017/05/19(金)12:17 ID:ONfQlPNe(1) AAS
いや、時速30kmまでアシストしてくれるYPJみたいなのが出ないかなって。原付免許が必要となってもよいからさ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 658 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.460s*