[過去ログ] 【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART3【出ていた。】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527: 2017/06/03(土)09:15 ID:gGSDG9WK(1/2) AAS
GIANTのHPを見ると、高いほうのグレードはバッテリーが500W位あるのね。
エネルギー量でいうと、日本の26Vャoッテリーなら19A位になるね。
重量はどれくらいなのだろう?
528(1): 2017/06/03(土)12:18 ID:a8HwcGCt(1) AAS
GIANTがE-roadを日本仕様で出したらスペックは申し分ないけど50万くらいだろう
車やモーターサイクルより盗まれる可能性がある自転車に50万は出しにくいな
それだけ高価だと俺には出先で気軽に買い物や食事が出来ないから結局ツーリングが楽しめない
YPJに容量アップしたバッテリーでも出れば十分かな
529(1): 2017/06/03(土)13:03 ID:7x3VLW1k(1/2) AAS
>>528
おいらにはypjでも十分高価なんだが
ypjだと出先で気軽に買い物や食事が出来の?
530(1): 2017/06/03(土)13:53 ID:/vhf6MwT(1/2) AAS
>>529
できるけどお勧めしない
そういう用途はママチャリか5万くらいのクロスが妥当
531: 2017/06/03(土)14:07 ID:7x3VLW1k(2/2) AAS
>>530
>ママチャリか5万くらいのクロスが妥当
あっ、おいらじゃん
532: 2017/06/03(土)15:16 ID:xofuN1az(1) AAS
ブレイス改造して全部で50万くらいかかっとる
YPJ買ってたとしても予備バッテリーとホイール交換で同じくらいになったと思うw
533(1): 2017/06/03(土)16:24 ID:/vhf6MwT(2/2) AAS
そもそも100km以上をフルアシストするような機種ではないでしょ使う程度
基本アシスト無しで運用
要所要所の発進と坂道で短時間アシスト
万が一バッテリが切れてもそこそこ乗れる位のコンセプトでしょ
534: 2017/06/03(土)18:03 ID:PIi7AklW(1/2) AAS
>>533
買う前は、そんな感じの運用を想定してたけど、実際は予備バッテリー車体に搭載してフルアシストで半日運用。
100km越えても脚残るし、思ってたより出番が多い。
535: 2017/06/03(土)18:47 ID:wyq57+rz(1) AAS
早く次期モデルだしてくれ
536(1): 2017/06/03(土)22:13 ID:4qJtR/co(1) AAS
皆さんスペアバッテリーいくつ持ってる?
オレの1コ
537(2): 2017/06/03(土)22:15 ID:gGSDG9WK(2/2) AAS
ベネリのmtbを入手したけど、インプレッションしたほうが良い?
まだ少ししか乗れてないけど、ジェッターと比べて体感アシストは強力。
ケイデンス制御のジェッターと違い、速度計制御だからと思うが、ギアを下げて漕いだ時のトルク感が凄い。
538: 2017/06/03(土)22:37 ID:h/paypko(1) AAS
ケイデンス制御のジェッターなんて古すぎるだろ
最近のと比較しないと
539: 2017/06/03(土)23:36 ID:PIi7AklW(2/2) AAS
>>536
3個
540: 2017/06/04(日)00:29 ID:8+Ayv6uU(1) AAS
スペアはなし。充電器は家と職場の二つ。
541(1): 2017/06/04(日)01:28 ID:+YP7PqKX(1) AAS
>>537
試乗したけど、自分のブレイス改に比べたらウンコだったよ。
542: 2017/06/04(日)01:38 ID:ankM4NTo(1) AAS
>>537
オイラも試乗したけど、オイラのジェッターの方が走りますよ!
ブレーキがプアで、なんだよ!と思いたした
543(2): 2017/06/04(日)01:48 ID:H20jgAbw(1) AAS
今年後半に6.2Ahバージョンが出るよ
544: 2017/06/04(日)02:20 ID:rwYGQebz(1) AAS
>>541
当然だよね。ノーマル比では、どうだった?
545(1): 2017/06/04(日)08:02 ID:NgiYHhbW(1/2) AAS
>>298
>>300
> >>297
ではないけどくぐったらいくつか出てきたけども、どれでも大丈夫ですか?
あさひサイクルに行ったら取り付けられないって言われてしまって
546(1): 2017/06/04(日)08:37 ID:W0BVl1fM(1) AAS
>>545
ダボアナ無いけどそこは工夫でなんとでもなる
マジックテープのタイプのものを使う
そのままだと安定性に欠けるので結束バンド等で補強
ドリンクホルダーは上のスペースが無いので左右非対称のものを使う
これでおk
(一応600mlまで入るけど微妙にバッテリと干渉するので500mlにあわせて設置した方がいい)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 456 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*