[過去ログ] ☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 217☆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271: 2017/03/31(金)23:48 ID:1syIapQD(18/28) AAS
Ronde Van Drenthe、 World Tour #2 / DNF。。。
オランダの平坦と細い道に苦しめられた週末が無事に終わりました。

両日共に、150km 140km超 のとても長いレースで、
とにかく、とにかく、苦しいの一言。。。

横風で集団が分断される瞬間や
全く追いつかないという経験を生で体験しました。
そう、今年はたくさん経験と失敗と学びを得る一年。
それはなぜかチームマネージャーからも言われてて、ダメでもいいからたくさん学べと。
という訳でこのレースに呼ばれたのです。
272: 2017/03/31(金)23:48 ID:1syIapQD(19/28) AAS
両日共に、全く前の集団にいることができず、
レースのほとんどを後ろのセカンドグループで
ずっと他のチームの選手とローテーションしながら前を追うという展開。
前に追いついた時は、もう疲れて何もできず
またちぎれて、また追いかける、の繰り返し。

よくテレビで見る、あれです。
前にいないからだよーって思ってる皆さん、
そうじゃないんです。(※当社比)
そもそもパワーがないのが問題なことが
よーく理解できました。
省2
273: 2017/03/31(金)23:48 ID:1syIapQD(20/28) AAS
もちろん、位置どりの問題もあるのですが
もっと大きな問題は、
そもそも私の出せる最大パワーが低すぎて、
常に繰り返されるスプリント並みの大きなパワーの出し入れに
全く適応できていません。
いわゆるロードレースの場合は、アタック以外に瞬間的な大きなパワーがあまり必要じゃないのですが、
俗にいうクラシックレースには、
体重の15倍くらいを出し入れすることに3?4時間耐え続けられるかどうかの能力が必要なことがわかりました。
しかも何度も、何度も。
274: 2017/03/31(金)23:49 ID:1syIapQD(21/28) AAS
そして逃げを容認したら、追うのが大変なこともわかってるので
逃げは最終局面以外は、決まることなく
出てはすぐ戻りの繰り返しです。
そして、そもそもそんな大きなパワーを出せない私はというと、みんなが踏み始めると同時に
スーっと後ろに引っ張られ、
そのままパワーを出し続けなければいけないという訳です。
みんなが大きなパワーを一瞬出して、その後は流れに乗ってる間に、
私はずっとパワーを出し続けている、というなんとも悲しい現実。
立ち上がりで、普通に付き切れします。
275: 2017/03/31(金)23:49 ID:1syIapQD(22/28) AAS
画像リンク[jpg]:eriy.jp
276: 2017/03/31(金)23:49 ID:1syIapQD(23/28) AAS
そして2レースを走って、
オランダという全く上りのない地形の国で
どうしてこんなにも強い選手が育つのか、
とても良く理解できました。

ど平坦で、細い道と風の繰り返しで
小さい頃からレースしてたら、踏める選手しか残れないなあ、と。
277: 2017/03/31(金)23:50 ID:1syIapQD(24/28) AAS
どうしてもトレーニングは、上りが必要と思いがちなのですが、
上りというのは、高いパワーが出しやすいのです。
上りで出す250wと平坦で出す250wは、
体感のキツさが全く違います。
そう。平坦で大きなパワーを出せないとクラシックは走れません。
特にパヴェは、それが顕著に現れます。

そして、ボディシェイプよりも
筋肉量が足りなさすぎることも

今年の課題の一つです。
最大パワーが低い理由は、筋肉が小さいことも大きな要因です。
278: 2017/03/31(金)23:50 ID:1syIapQD(25/28) AAS
今まではどちらかというと、
上れるように、と、いかに体重を減らすかという方向で考えていたところを
今年は大きくマインドチェンジしています。

たくさんトレーニングして、良いレースして、負荷をかけて、
たくさん食べて、しっかり寝る。
というスタイルを今シーズンから始めています。
体重を減らして、細い身体を作るよりも
体重が減らなくても、
しっかり食べて、良い筋肉を作った方が、
長期的に見て、より強くなれるという考えからです。
279: 2017/03/31(金)23:51 ID:zrGA7LrB(2/2) AAS
ミジメガネ汚染スレ
280: 2017/03/31(金)23:51 ID:1syIapQD(26/28) AAS
ヨーロッパで戦うという大きな環境の変化の中で、
今までの私では戦えないのです。
環境の変化に順応するには、自分も大きく変わらないといけないんだなあと、しみじみ。

そう、今シーズンは、
レースではボコボコなんですが、
変わる自分を楽しんで、たくさんのことに挑戦しています。
全く私にフィットしないレースに出させてもらえる機会なんてなかなかないですし、
ここまでボコボコにされて、
あなたは全然これがダメですよーって生で勉強する機会を与えられることには、
本当に感謝です。
省9
281: 2017/03/31(金)23:52 ID:1syIapQD(27/28) AAS
画像リンク[jpg]:eriy.jp
282: 2017/03/31(金)23:53 ID:1syIapQD(28/28) AAS
Roxyと私。彼女が着ているのはレースで最もアグレッシブだったライダーに贈られるジャージです!

さて、次もWomen’s world tour
Trofeo Alfredo Binda
1週間後の日曜です!

こうして慌ただしいシーズンが始まって、
前日、前々日の移動から
レース後のアパートに帰るまでがレースなんだなあ、とも学んでいます。
レースして、移動して、リカバリーしたと思ったら、次のレース。
It’s THE Cyclist life って感じです。

さあまずは、アパートに帰って、
省5
283: 2017/04/01(土)00:20 ID:b0jCE/yg(1) AAS
こっちに来たの?Evaluation: Good!
284: 2017/04/01(土)02:05 ID:cdmADKKB(1/3) AAS
もうすぐ大好きで楽しみにしてきたロンドだってのに…
なんだろうこのモヤモヤ感
285
(1): 2017/04/01(土)03:20 ID:GWaks5bj(1/3) AAS
フランダースクラシックスのレースはYoutubeで配信してる人が何人かいるからそれ見るしかないな
286: 2017/04/01(土)03:40 ID:WtHU4pcZ(1/2) AAS
フランドルは放送無さそうか
JSPORTSからもDAZNからも採算取れないからと虐げられるとは悲しい気持ちになるわ
287: 2017/04/01(土)04:59 ID:RMyRR9Pq(1) AAS
Jスポでロードやんなくなってからぜんぜん見なくなった
仕事でディレイじゃないと見れないからリアルネットは無理だし
この10年くらい地味にロード観戦を楽しんでたのに残念
288: 2017/04/01(土)05:47 ID:TQs47II8(1/5) AAS
「ストリーミングなんて違法なもの見るな!DAZNにちゃんと金落とせ!」と
息巻いている人がいたが、正直に言えば、ロードレース視聴者が全員DAZNに
加入してたとしても、切り捨てられていた可能性は大きいだろうな。
ファンの絶対数が少ないから、こりゃダメだと。

あそこは視聴者を増やす発想はなくて、短期的に利益を得られるかどうかだけで判断してるだろ。
289: 2017/04/01(土)06:34 ID:Bb8n/QPI(1) AAS
俺もレースは録画しておいて暇なの時に見る
ツールなんか一ステージを2回、3回に分けて見たりするから
ダゾーンのようなネット配信での観戦は無理
まぁ日本語実況解説が無い時点で見ないけどな
290
(1): 2017/04/01(土)07:01 ID:K4FYgwTH(1/5) AAS
ネット配信でも途中で見るの止めて続きから見ればいいだけだろ・・・
公開期間1ヶ月だぞ・・・
1-
あと 712 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s