[過去ログ] 【JBCF】Jプロツアー part19【自転車競技】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 2017/04/01(土)12:41 ID:L2fEtMvO(1/2) AAS
昨年の11月にして頂いたインタビューが朝日中高生新聞の記事になりました!
中高時代を過ごした神戸女学院の英語教育についての記事ですが、
私の今していることも絡めて書いて頂いています!
素敵な記事を、ありがとうございます

画像リンク[jpg]:eriy.jp
8: 2017/04/01(土)12:41 ID:L2fEtMvO(2/2) AAS
さてと、私は週末のレースに向けて
フランスからオランダに到着しています!
オランダにちゃんと来たのは、初めてなので
密かな楽しみは、オランダのヨーグルトデザート “Vla” を食べてみることだったりします

画像リンク[jpg]:eriy.jp
9: 2017/04/01(土)13:24 ID:QPl1b6eU(1) AAS
サッシャマジ有能
10: 2017/04/01(土)13:49 ID:XQyP9XeE(1/2) AAS
明治のジャージ見て ブルーベリーよーぐるをと思いだした
11: 2017/04/01(土)13:51 ID:sHOCXU3q(1) AAS
配信やテレビなら、やっぱりラインがおもしろいな。現場行くなら周回がいい。
12: 2017/04/01(土)13:58 ID:ixxRNuJ2(3/3) AAS
ツール・ド・とちぎ中継、中盤から見てたけどちゃんとした実況解説付いてたから
電波悪くてバイクカメラからの中継が途切れても話で繋いでくれてそれなりに楽しめた
レース中の視聴者数は13kくらい、終盤で15k〜
表彰終了後のダイジェストが18k越えてたので現地観戦者が改めて見直してたりとか?

各賞が被ってた唐辛子の冠は汗ばんだ頭に沁みたりしないのかなとか
触った後の指で目をこすっちゃってとんでもないことにならないか、とか余計な心配をしたw
13: 2017/04/01(土)14:08 ID:XQyP9XeE(2/2) AAS
タイのレース生放送中
愛三が出てるレース
外部リンク:goo.gl
14: 2017/04/01(土)16:39 ID:STdW9MhW(1) AAS
土井がカメラバイク危ない言ってたけどそんなにだった?
15: 2017/04/01(土)17:42 ID:cMm7aU1z(1) AAS
昨日は危なかったよ、カメラバイク
集団の前とか後ろじゃなくて横にいることが多かった
16: 2017/04/01(土)18:12 ID:fvKm5F27(1) AAS
それも最後の数百mのアタック合戦最中に真横におったからな。
間違いなくあのカメラモトが勝敗を分けた。
17: 2017/04/01(土)20:21 ID:vPO4Zp2R(2/2) AAS
モトの外からアタックして逃げ切りだった気がする
18: 2017/04/02(日)07:22 ID:a0FGp/cE(1) AAS
2日目地元ブラーゼンの下島と新城がDNFって
どうしたんだ?画鋲?
19: 2017/04/02(日)11:07 ID:NN/iNHUT(1) AAS
ツールドとちぎにいたマラルってNHKグレートレースにいたモンゴル人ライダーなのかww
20: 2017/04/02(日)12:06 ID:IFQsmD0N(1/2) AAS
ツール・ド・とちぎ生中継 矢板 宇都宮
外部リンク:freshlive.tv

アンカー石橋が残り50?から飛び出して一人逃げ中 残り30?弱
21: 2017/04/02(日)12:43 ID:X3KXNBJN(1) AAS
最後にコースミス発生。退避するモトカメについていっちゃったか。
22: 2017/04/02(日)13:17 ID:N1NQG6Wb(1/2) AAS
栃木には感謝やな。
ほんとに楽しかった
23: 2017/04/02(日)13:47 ID:N1NQG6Wb(2/2) AAS
よく公道でやれたな(笑)
24: 2017/04/02(日)15:08 ID:CbyLtfrg(1/4) AAS
最後の最後でやらかしたな
最後の直線何かおかしいと思ったら会場のリプレイでコースミス
辛すぎるな
25: 2017/04/02(日)15:12 ID:UGDfutcv(1) AAS
畑中2位やん(笑)
26: 2017/04/02(日)16:35 ID:IFQsmD0N(2/2) AAS
初開催にこぎつけた運営さんの情熱と栃木県の皆さんの協力には感謝しかない
ストリーミングで見てたけど、やっぱ実況解説付いてると楽しさが違うね

今はWTクラスのレースしか見てない皆さんに国内開催レースにも眼を向けてもらえたらなあ
もっと視聴者数稼げたら、日本でももっとUCIレースや長距離のレース開催できたり
映像配信にスポンサーの名乗り上げてくれる企業が増えないだろうか

世界トップクラスのレースのTV中継すら減ってる今の状況じゃ
日本から別府新城に続く才能を、なんてどんどん遠くなるばかりだ
1-
あと 976 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s