[過去ログ]
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part91 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part91 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
499: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/30(金) 01:07:14.63 ID:zM254Wh0 ワンプッシュ式使わないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/499
500: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/30(金) 02:39:54.54 ID:OWyjF6YF 蚊取り線香はバキバキに折れるし、しけると使えないからツーリングには向かない 場所によるのは当然 あと風が強い日は大丈夫 ちなみに虫って蚊だけじゃないからね 平気な人は気にしなくていいんだろうけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/500
501: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/30(金) 03:59:07.27 ID:a51h53WU テントの中で蚊取り線香 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/501
502: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/30(金) 04:23:55.98 ID:ule2UFmL この前、日本一周してたヤツに飯奢ってsnsで繋がりをもったけど 不思議と「やってもらうのが当たり前」って思考してるよな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/502
503: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/30(金) 06:58:47.62 ID:zB2Hx2gC >>458 旅行の時はなんだかんだ紙の道路地図帳が一番安心して使えるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/503
504: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/30(金) 06:59:39.76 ID:yLX/5StZ グルグル巻き蚊取り線香 : 範囲攻撃、攻撃力大、持続強 肌に塗るタイプ : 自キャラ防御、防御力小、持続弱 ワンプッシュ〇時間 : エリア攻撃、攻撃力小、持続弱 ダイソーの小型蚊取り線香が持ち運びに便利。 ワンプッシュの方が小型だけど8時間持続といいつつ最初の1割も効果ない感じ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/504
505: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/30(金) 15:54:29.17 ID:zM254Wh0 メッシュテント使ってないの? 今時インナーはメッシュだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/505
506: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/30(金) 18:29:17.46 ID:tWpM48wn 頑丈なセンタースタンド付けたいけど クリアランス足りないんだけどさ、 みんなスタンドどーしてんのよ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/506
507: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/30(金) 19:38:29.73 ID:tdO4YdtT ロードバイクに大型サドルバッグ付けてテント泊したいのですが、 オススメのテントありますでしょうか? たとえばヘリテイジのクロスオーバードーム 600gなどはどうでしょう? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/507
508: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/30(金) 20:52:20.20 ID:NQHNi8T0 >>507 いいんじゃない?俺はモンベルのドームシェルターを テラピンってサドルバッグに入れてるけど軽いは正義だとおもうわw 特にバイクパッキングのときは。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/508
509: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/30(金) 21:02:52.25 ID:NQHNi8T0 てか調べてみたら600gのテントで35000ならモンベルより軽いしやすい! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/509
510: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/30(金) 21:32:56.58 ID:MDWzyaky >>507 fの方は内部空間がかなり狭かったよ それとメッシュドアがないから暑い時期は厳しそうだけどね 非自立だけど実測568gのBigSky Wisp1P使ってる 軽さだけを優先するならモンベルの新型のU.L.モノフレームシェルターも面白そう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/510
511: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/30(金) 22:43:05.33 ID:Zq/xwL1W >>506 頑丈かどうかはわからないけど、これ使ってる https://www.amazon.co.jp/dp/B0026FC8F2 パニアに10キロくらい荷物詰めてもまぁ平気 バランス取れる止め方は慣れが必要だけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/511
512: 506 [sage] 2017/07/01(土) 00:02:39.80 ID:kRIqrb7l >>511 ありがとう。 どうやら先日ホローテック?にしたせいでソレはダメみたいw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/512
513: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/01(土) 00:26:09.62 ID:YvROJaRE >>507 太くて長い筒状のを装着できるのがあったんだけど スマホしかないので今は上手く教えられない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/513
514: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/01(土) 06:04:33.60 ID:vsoOmOUr >>507 標高2000m以上とかだったら夏場でもドア絞めれるけど平地はメシュドア必要。モンベルの方がいい。ロードでなければ500gぐらい重くなってもメシュが大きくフライ付きの方が対応しやすい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/514
515: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/01(土) 07:45:05.22 ID:MxwnRz2t >>512 よく読むんだ ホローテック2等って書いてるようにホローテック系にしか使えないスタンドなんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/515
516: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/01(土) 08:16:31.31 ID:HL26Ebp/ >>511>>512>>515 俺もまさにこれ持ってる、スタンド使わないから外してるけどね。 >BB取り付け対応径:Φ44mm(ホローテック2等) 現行105・アルテ(BBR60)・デュラ(BB9000)は名前こそホロテク2だけど外形が小さいから付かない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/516
517: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/01(土) 08:17:25.02 ID:7soXG3V/ 野宿で大変なのはコインランドリーだ 行く予定のところ近くにないよ〜 レーパン二個持っていこうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/517
518: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/01(土) 08:27:13.62 ID:MxwnRz2t >>516 径が変わってたのか!知らなかったわ >>512で先日交換したってことは新型かな 的外れな指摘でごめん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/518
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 484 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.118s*